見出し画像

【草野球】2022年の総括①

皆さん、いつもありがとうございます。

昨年との違いは助っ人で呼ばれる頻度が増えたことです。大変ありがたいことだと思ってます🙏
(もっとも、暇な奴だと思われているのかもしれませんが笑笑。)
助っ人では主にサード、ショートを守ることが多く
またリーグ戦の試合に呼ばれると緊張感もあり
更に投手のレベルが対戦相手の順位に関係なく
高い印象でした。
そんな中で野球をできたのは大きかったですし
貴重な経験を積むことができました。
だからこそ、そんな投手から一本でも多くヒットを
打ちたかった。その点が来年の課題だと私自身痛感してます。

所属チームでは主にキャッチャーを中心やりました。当初はキャッチャーをやれる人がいないなら
自分がやろうと思ったのがきっかけでしたが
今ではだいぶ身についてきたなと思います。
私はキャッチャー云々というよりは
投手をどうマネジメントするか?
それを常に考えてやってます。
正直言って若くて実力ある人が投げれば試合に
勝つ確率は上がると思いますが、
私はそれは望んでいない。
むしろ、今いるメンバーでどうやって勝てるのか?
自分なりに考えて行動してます。
もちろん周りに対してもどかしい気持ちから
つい感情的になってしまう場面も多々ありましたが
そのことで周りに当たったりして感情をぶつけないように気をつけました。
今はだいぶ感情のコントロールができるように
なりました。そういった点では少しは成長できたのかなと思います。

来シーズンに向けて
①ストレートに立ち遅れない
②スプリント系や瞬発力を鍛える
③投手としてのスキル向上

①は、リーグ戦のエース級の投手の球が
悉く打てなかった。変化球にはなんとか対応できますが、その分ストレートに振り遅れるので
自分なりに試行錯誤してしっかり打てるようにしたいです。
②は、筋トレのおかげで増量した分
体のキレ自体が落ちたように感じたからです。
試合前とか日常的に走るようなトレーニングをする。
③は、サイドスローで一定の手応えはあった。
それをより深めたいということ。
具体的にはストレート以外の球種の質と精度を
上げること。
ツーシーム、カットボール、スライダー、シンカー
投げるには投げれますが、投げる日によって
上手く投げれたり投げれなかったり
その辺の見極めも大事になるのだと知りました。

他にも書きたいことと自分の頭を整理したいので次回また書きます✍️今回はここまで
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?