kok i

苔を今の時代で盛るということを追い求めます。

kok i

苔を今の時代で盛るということを追い求めます。

マガジン

  • iOSDC2023

    iOSDC2023の記事です。

  • 360度動画からフォトグラメトリ作成用画像 自動作成アプリ

  • 学習メモ:UML モデリングのエッセンス 第2版

    UML モデリングのエッセンス 第2版の学習メモです。基本的に単語を調べています。

  • 縦書きメモメモちゃんの行方

  • デザインパターンを考えます。

最近の記事

  • 固定された記事

苔を今の時代で盛るということを追い求めます。

こんにちは。武田孝騎です。 苔を今の時代で盛るということを追い求めます。2019年東京工科大学メディア学部卒業生です。現在会社員です。 大学で苔とデジタルの苔について研究し「苔に触れる擬似体験」として mohu AR という 「AR空間に配置した仮想の苔、その触れた感覚を想起させるアニメーションを起こすシステム」 のデモを制作しました。 mohu ARデモ動画 活動苔を今の時代で盛るということを追い求めています。 活動としては現在(2020年8月17日 20:08

    • 4月

      小さい花が咲きました。 今月は5月1日に締め切りの仕事があったためその日に向けて進めていく月でした。同時に新体制で進めるにあたり5月9日に遠方のメンバーも含め一同に会するイベントがあるための準備も進めていました。さらに並行して4月に中途入社した方の中で自分たちのチームに一人配属された方がいたので、その人のオンボーディングを担当しました。 友人とContent Warningというタイトルのゲームをやりました。 Content Warningはチームで不気味なものを撮影して

      • 3月について

        3月は何か自身の活動につながることを直接できた月ではなかったので、3月で参加したイベントについて書こうと思います。 内容については深くは触れずそのイベントを通して自分の中で変わった価値観や見え方について書いていきます。 そのため詳細なイベント名は伏せます。 YouTuberのライブイベントに初参加2023年の中旬ごろに母が先に見始めていたYouTuberを自分もハマってみるようになり、その後妹も見始めました。 そのYouTuberが3月にライブをやるとの情報を得てぜひ

        • ロジックを共有し UI は native を利用する

          今月は仕事に関してつらつらと書きました。 技術的な調査に際し過去の出来事を振り返りました。その頃の理解を再度検証するような形で調査しました。 2022年ごろにKotlin Multiplatformを採用していたプロジェクトで仕事をしていました。 その時はまだベータ版ではありましたが、コードの共有 特にロジックで共有できる部分にチームとして課題を感じていたことをきっかけに強く推進していました。 自分はすでに調査・環境構築が完了しメインの開発環境に入れるだけという時期にアサ

        • 固定された記事

        苔を今の時代で盛るということを追い求めます。

        マガジン

        • iOSDC2023
          4本
        • 360度動画からフォトグラメトリ作成用画像 自動作成アプリ
          4本
        • 学習メモ:UML モデリングのエッセンス 第2版
          3本
        • 縦書きメモメモちゃんの行方
          3本
        • デザインパターンを考えます。
          5本
        • デザインパターンに出てくる用語 集
          4本

        記事

          立ち止まって考える2024

          あけましておめでとうございます。 2024年は立ち止まって考えることを行っていきます。 前回 2023投稿の振り返り今回は時事も含めて振り返り、社会の流れと投稿の流れをあわせてみようと思います。 1月 OpenAI、米マイクロソフトから数十億ドルの追加投資を受けると発表 2月 3月 大谷翔平が国・地域別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場 4月 「植田和男氏が学者出身として初めて総裁に就任」 5月 6月 「6月22日には文化勲章受章

          立ち止まって考える2024

          おでかけ前に︰天気予報アプリ製作記録

          画像は妹に作成してもらったアイコンです。 Apple TV向けの天気予報アプリ製作記録です。 11月に構想を開始し、1時間ごとの天気・日ごとの天気・今日の天気・都市の検索機能・昼の時間帯と夜の時間帯に表示される背景を自動もしくは選択できる機能・ポッドキャスト再生機能などを搭載させる予定です。 来年公開予定なのでバージョンはtvOS 17.0以上向けになっています。 tvOS以外のプラットフォームの予定はiOS, macOS, Windows, Linux(Ubuntu t

          おでかけ前に︰天気予報アプリ製作記録

          書評:デザインのためのデザインその2

          前回 今回は第1部 第1章 デザインの課題です。 デザインとは何か デザインプロセスの共通性あるいは数多メディア(多分紙から建築物まで)のデザインに共通する属性を探求する。 踏み込んで建築物などのメディアではデザインとメタデザイン(デザインのデザイン)の両方に長い歴史がある。それも含めて異なるメディアのデザイナ達の「デザイン」も探求できれば新しいことを学べるのではないか? 上記議題からデザインとは何かを辞典"design "の定義から要点を抜き出し、創造的プロセスや

          書評:デザインのためのデザインその2

          書評:デザインのためのデザインその1

          今回は著者, Frederick P. Brooks, Jr.(以下Brooks)、訳者, 松田晃一/小沼千絵、「デザインのためのデザイン」を書評する。 普段であれば学習メモのような形で例えば "章ごとにキーワードを並べよう" などとしていたが、まえがきを読んで以下のことがわかった。 デザインプロセスに対する議論または熟考する本 エッセイを通して熟考する本 エッセイの具体例としてのケーススタディもいくつか載っている本 上記から重要なのは本内のキーワードを並べることで

          書評:デザインのためのデザインその1

          3日間 iOSDC2023

          iOSDCとは以下のような技術カンファレンスのことです。 参加形式はオフラインです。今年で3回目になります。 以下は視聴したカンファレンスの自分用のメモです。 ※トーク者の敬称は省略させていただいております。 お写真 Day0 Day1 Day2 最後にスピーカーの方々・スタッフの方々・新しくご連絡先を交換していただいた方々・iOSDCに関わられたすべての方々・そしてスポンサー様、この素晴らしい技術カンファレンスを開催していただきありがとうございました!。 業務

          3日間 iOSDC2023

          3日間 iOSDC2023:Day2

          External Accessory入門 - 公式Frameworkを使ってレシートプリンターを制御する!:@trickart4121 trickart 機器ごとにプロトコルが違うのでそれを入れておく。 入れないと通信ができない。。(設定は簡単だが割と詰まるらしい) 展示ルームにて 複雑さに立ち向かうためのコードリーディング入門:@stzn3 shiz メモの時点ですごく長くなってしまったので抜粋します。 認知プロセスを活用したコードの読み方 自分の知らないコー

          3日間 iOSDC2023:Day2

          3日間 iOSDC2023:Day1

          オープニング TextKit 2 時代の iOS のキーボードとテキスト入力と表示のすべて:@niw Yoshimasa Niwa TextKit2では行単位 typographicBoundsはiOS17で治ったがバグっているので注意 Attachmentで循環参照に注意 自動フォールバックに注意⚠️ Mastering SwiftSyntax:@k_katsumi katsumi 概要 小要素:statements AST Explorer trivi

          3日間 iOSDC2023:Day1

          3日間 iOSDC2023:Day0

          前夜祭説明 モーダルの遷移を理解する:@yaso_san 八十嶋祐樹 SwiftUIの遷移周りとモーダル データソース変更の問題点 2階層まで同時に開ける iOS16からは全階層閉じることもできる。 モーダルの切り替え問題 遷移中に閉じようとするとフリーズする。 クラッシュパターン 改善 iOS16以上にする。15に問題があるため。 遷移中に遷移しようとすることが問題 isPresentendがないMenuをどうするか。 サンプルコード Swift

          3日間 iOSDC2023:Day0

          8月の投稿。

          8月は技術的内容でしたので別の投稿先で投稿しました。 ご興味のある方はご覧いただけると嬉しいです。

          8月の投稿。

          omokakeをvisionOSに対応してみる。

          WWDC2023でvisionOSが発表されました。 仮想苔を作っていきたいところではありますが、まずどんな感じでアプリが作れるのか?やMetalをどのくらい使えるのかなどが気になっていたので調べることにしました。 調べるにあたってiPhone向けアプリの「omokake」をvisionOS向けにビルドしてみることにしました。 環境OS: macOS 13.4.1 (c)(22F770820d) Xcode.app: Version 15.0 beta 4 (15A519

          omokakeをvisionOSに対応してみる。

          6月分の投稿について

          今月は技術に関する内容でしたのでQiitaとzennを利用して投稿いたしました。 ご興味のある方お読みいただけると嬉しいです。 最後までお読みいただきありがとうございました。

          6月分の投稿について

          5月分の投稿について

          今月は技術に関する内容でしたのでQiitaとzennを利用して投稿いたしました。 ご興味のある方お読みいただけると嬉しいです。 最後までお読みいただきありがとうございました。

          5月分の投稿について