見出し画像

番外編 今年やってみたい宣言!

おはようございます。
公私共に “時間” というバケモンに追われている こきち です。

今回はいつもと少しスタイルを変えて、今年こきちは何を考えて何を実行しようとしているのかを述べさせていただきます。
今年の年末に心の中で答え合わせをするのもいいんですが、目標は「宣言」する方が叶う的なことも言いますし、勇気を振り絞って note に残しておきます。
2024年の note の締めくくりとして結果がどうだったかも報告しますので、達成できてなかったら笑ってください。

“こいつ結局できてねーじゃん”と…

2023年は主に「育児」にコミットしてきたので、2024年はずばり “創作・発信活動” に力を入れたいと考えております。今年のテーマは『創』です。←今年の僕の漢字はこれです(今決めました)。

1. note の継続

まず、第一に note です。昨年末に始めた note ですが、やはり自分の考えや想いを言語化して書き出せる、そしてそれをたくさんの方に見てもらえるのが楽しいです。文章はスラスラ出てくるわけではありませんが、執筆している時間はワクワクしています。また、大した文章量じゃないけど、書き終えた時の達成感がいいですね。「また、新しい作品ができたぞっ!」みたいな。←大袈裟ですかね笑
執筆記事に “スキ” してくれる方もたくさんいるので、とても更新の励みになっていて(せいぜい5くらいかなとか考えてた)、その点もやり続けたい要因になっていると思います。

2. Youtuber になりたい

お笑い芸人 博多華丸・大吉さんのネタのような感じで始まりましたが、これは前から興味があったことです。
「これでバズって広告収入やぁぁぁ!」みたいな意気込みではありませんが、ちょうど僕と同タイミングで父親になった職場の後輩がいるので、その後輩と男性目線の子育てをテーマにいろいろと発信できたらなぁと考えています。
昨年から活動したかったのですが、両者とも「いまは育児に専念だな」と諦めていたことだったので、子育てに要領を得て少し余裕ができてきた今が始めどきかなと思いました。弱小チャンネルで終わるかもしれませんが、動画を作って誰かに見てもらうという “経験” が欲しいのです。

3. ワークルールを広めたい

僕は会社の労働組合に属していますが、その中の活動で「ワークルール検定」という資格取得を命じられました。なぜ、僕が資格を取得する必要があったのかはよく分かってませんが(←おい)、いざ勉強してみると労働者として押さえておくべき知識が自分にはまるで備わっていなかったことが思い知らされました。まさにこんなことも知らなかったのか…ってやつです。
今のところこの資格を取ってどうこうするという命は下っていませんが、「自分が勉強したこのワークルールはまだ知らない奴も多いはず…..自分の職場の仲間だけでもこの知識を広めなければ!」という謎の義務感に襲われたので、社内のことですがやっていきたいと考えております。
でも、ただの勉強ってやりたくないですよね?なので少し工夫します。それはワークルールに関する4コマ漫画を作ってクイズとともに仲間に届ける活動です。見ない人もいると思うので、絶大な効果はないかもしれませんが、一人でも多くの仲間がワークルールに興味を持ってくれたらと願っています。草の根運動ってやつですね。

4. SNS での発信

これまでのSNSの活用方法としては、だらだら人の投稿を見たり、たまに自分でも投稿したりと中途半端なことをしてたように感じます。note での発信もそうですが、自分のやったこと、実績をしっかりアピールするような活用に切り替え、投稿の仕方も考えていきたいと思います。
あと、少しずつ人に絡みに行くことでしょうか….人の投稿にはほぼ “いいね” のみで “コメント” することは勇気がなくてほとんどできていませんでした。一方で、最近はハートマークをただポチポチしているだけもどうなのかなぁと考えることがあったので、今年は「それそれ〜、めっちゃわかる‼︎」的な投稿には積極的にコメントを残そうと思ってます。これは note でもやっていきたいことの一つなので、僕のコメントを放り投げられた際はウザがらずに読んでくれると嬉しいです。


と、ざっとこんな感じです。
なかなかボリューミーな1年を過ごそうとしているなぁと我ながら思います。
1つのことに注力して大きな成果を出してる方も尊敬しますし、憧れもしますが、とりあえずコツコツ “色んなことをやってみたい” のです。
漫画 鬼滅の刃の話で例えれば、一つの剣技(雷の呼吸一の型)を磨き上げた善逸も素晴らしいですが、水の呼吸を十の型まで使いこなし、さらに火の呼吸の十三の型まで完成させた炭治郎にも憧れる感じです。
2024年はそんな “炭治郎” になりたい意気込みです。僕は長男ですし…笑
(逆に例えがわかりにくい?)

もし、“できなかった” あるいは “途中で飽きてしまった” でもいいと考えます。それが自分の実力または興味の度合いだったとして年末に反省すればいいだけのことなので。
後悔すべきはやはりやりたい事を挑戦しないまま終える人生…
自分のやりたい事を見つけてどんどんチャレンジする人とそうでない人、きっと同じ歳をとったとしても人生の充実感は全然違うと思いますし、普段の生活においてもそれぞれの人が見る景色はまったく異なるはずです。

僕は最近、 “note はじめました” の方を見かけると嬉しくなります。
「おぉ….同士だ(キラキラ〜)」的な感じです。
みなさんは2024年新たにチャレンジしようと考えていることはありますか?
一方で、チャレンジしようか悩んでいる方はいませんか?
そんな方はぜひ僕と一緒にチャレンジしましょう!

こきち は “チャレンジ” するあなたを心の底から “応援” します!

最後までお読みいただきありがとうございました。
更新の励みになりますので、執筆記事がいい感じであれば是非とも”スキ”をお願いします。また、よろしければフォローもお待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?