ここのか

日々の小さなことでも何か感じたこと考えたことを書いています。

ここのか

日々の小さなことでも何か感じたこと考えたことを書いています。

最近の記事

2021年の総括

たくさん日向ちゃんのライブに行けて とってもたのしかったです!!!!!

    • 元気の源

      あなたの元気の源はなんですか? 言い換えると日々を生きていく上での原動力です。 ちょっと考えてみてください。 シンキングタイムスタート!!! 終わりです。 ぼくの元気の源はアイドルグループ日向坂46です。間違いなく。最低でも8割はそうです。 めちゃくちゃ良いんです。推してます。最強ですよ。日向坂46しか勝たん。 推しのメンバーは以下の通りです。 松田 好花さん 🍄 ・読み:まつだ このか ・ステータス:可愛い、万能、納豆が好き ・呼び名:このか、このちゃん、ま

      • どうしようもない

        いやあ、しばらく記事の投稿ができていないですね。下書きとかテーマは貯めてはいるんですけどね。 いざ書こうと思うと気が重くなってしまってどうしても書けないんですよ。 自分の中でハードルが上がってしまっていたり、書き出すまでの腰が重たいことが原因なのは理解しているんですけど、これは自分の性格上の問題なのでどうしようもないんですよね。 あ、いま「どうしようもない」って書きました。 タイトルにも書いた、この「どうしようもない」なんですけど、20余年も生きていると経験則的に「こうい

        • 国民的アイドル嵐

          アラフェス 2020 間違いなく最高でした。

        2021年の総括

          争わない生き方

          ぼくは極力争いたくはないと思って生きています。 どれくらい争いたくはないかと言うと、道で歩いていて自分の進行方向に人を見かけた瞬間に反対側に移るくらい争いたくはありません。譲るとかどうとか考える前に身体が動いています。自分に不争之徳が当てはまるとまでは言いませんが、不争が身体に根付いているとは感じます。 なぜここまで争いたくないのか考えてみたのですが、2つ理由が思い当たりました。 1つ目は「怒りたくない」こと。 2つ目は「負けず嫌い」であること。 まず、1つ目の「怒

          争わない生き方

          サウナ

          最近サウナブームが到来していると感じています。 例に漏れずぼくもサウナ大好きです。 サウナの楽しみ方としてはサウナに入って、水風呂に浸かって、外気浴やイスに座って休憩をして、またサウナに入るというルーティンを何度か繰り返し、いわゆる「ととのう」という快感を得るというものですよね。この「ととのう」がなかなかすごい快感であるため、ハマる人が続出しているとぼくは認識しています。 「ととのう」は個人的には全身の力が抜け、どこがふわふわした感覚の襲われて多幸感が訪れる状態だと考え

          河川

          この前お散歩してると、ある単語が目に入りました。 「一級河川」 一級ってことは二級、三級と続くのかな?と思いますよね。 しかし、○級河川シリーズは一級河川と二級河川だけらしいです。残念。 ちなみに、河川にはそのほかに準用河川と普通河川があるようなのですが、今回は一級河川と二級河川について書いていきます。 一級河川と二級河川の違いについてですが、それぞれ河川法によって以下のように定められています。 「一級河川」とは、国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定

          メロンが苦手

          メロンって美味しいですか? ぼくは好き嫌いは少ないと思ってるんですけどメロンはどうしても小さい頃から好きになれません。同じウリ科のスイカもそこまで美味しいとは思わないんですよね。 他の果物は大好きなのに。 きっとぼくは野菜のくせして果物面してるのが気に入らないんです。(言い方が悪い) メロンとスイカはほかの果物と比べても水分量に対して味がそこまで濃くないから味も薄いじゃないですか。ぼくは舌バカだから味が濃くないと「美味しくない。」って思ってしまうんですよ。 まあ、本

          メロンが苦手

          鍋料理

          寒くなってきてそろそろ鍋料理が愛おしく感じる季節ですね。 個人的に鍋料理って最強だと思います。 最強ポイントとしては、 ・食材を切ってスープに放り込んで煮込むだけで美味しい ・具材はほとんど同じでもスープを変えれば飽きない ・体が温まる ・切る、煮込むくらいの工程で良いから大量に作れてパーティに向いている ・工程が少ないから洗い物が少ない ・比較的栄養バランスが良い などなど 挙げればキリがないですし誰もが分かっていることだと思いますが間違いなく最強ですよね。 ぼく

          ビールの泡

          ぼくはビールが大好きなのですが、どうしても理解できないことがあります。 それは、泡が重宝されていることです。 泡があった方が見た目が美しいという意見なら、確かに白と金のコントラストが生まれて美しいように感じるからわからなくもないです。 しかし、泡が美味しいというのは何とも理解ができないのです。ビールが飲みたいのにファーストインパクトで泡が来てからしばらくビールがやってこないじゃないですか。泡に味がついていればそのフェーズも楽しめるけれど、何の味もないからぼくは「おいおい

          ビールの泡

          クモの巣

          鳥が電線の上にいても感電しない理由を知っていますか? 割と有名だとは思いますが、以下の記事にもあるように1本の電線に止まるだけだと電圧の差がないため電気が流れません。 対して、2本同時に触ったり電柱と電線を同時に触ったりすると電圧の差が生まれ、その差分の電気が流れてしまい感電してしまいます。 ここからが本題です。 この前ふと見上げると2本の電線をまたがってクモの巣ができてたんですよ。クモの巣は生物由来だから炭素とか含んでそうなのに電気が流れてないって話と違いますよね。

          麻婆豆腐

          すっごい好き。 美味しいですよね。 辛いものが好きなんですけど、麻婆豆腐は特別好きです。 一人暮らしを始めた当初は「麻婆と言ったら丸美屋」でおなじみの丸美屋のレトルトで作れる麻婆豆腐を作ってたりもしたんですけど、最近は調味料を買ってきて自分好みで作っちゃうくらいには好きです。 基本的に街の中華屋さんにあるような家庭的な中華料理が好きなんですよね。麻婆豆腐、青椒肉絲、チャーハン、ラーメン、回鍋肉、餃子、八宝菜などなど挙げればキリがないですけど。 辛いもの ∩ 家庭的な

          金木犀の香り

          金木犀ってすごい良い香りしますよね。 秋が感じられて好きです。 部屋の窓を開けてるんですけど全然匂わないので、金木犀の香り探しの旅にでも出ようかと思ってます。 最近は少し厚着をすればちょうどいいくらいの過ごしやすい気温になってきたので、旅に出かけるにはもってこいの季節ですね。散歩が習慣化しそうです。 歩いてるときに金木犀の香りがフワッと鼻に届くと何だか懐かしい気持ちになるんですよね。 小学校のときに徒歩通学だったから、帰り道とかで金木犀の香りが鼻の中に飛び込んでて無

          金木犀の香り

          中秋の名月と近所の海

          「今日はすごく月が綺麗だよ。」 と、ある人に言われたため、散歩でもしようと思い家を出た。 中秋の名月らしく月は大きく輝いていた。 ぼくは遮るものが無い場所でみたくなり、海へと向かった。 海に到着すると何台か車が停まっていた。誰かいるなとは思いつつ歩いていると、楽しそうに花火をしている人たちを見つけ「今年は夏らしいことは何もしてないな。」と少し寂しくなった。 海は砂が付いて鬱陶しいというしょうもない理由で好きではなかったが、久しぶりに来てみると海の音や潮の香り、夜風な

          中秋の名月と近所の海

          2020年夏(臭い編)

          「うわ、臭!!!」 ワンルームの部屋に立ち込める酸っぱい刺激臭にぼくは一瞬何が起こっているのかわからず戸惑ってしまいました。 とりあえず臭いの原因を突き止めるべく辺りを嗅ぎ回ってみます。 「お前か。」 原因は2日前の夜に作ったカレーでした。ぼくは料理をするのが億劫になることが多々あるので、4日は生き延びていけるだけのカレーを作りだめしていたのです。 そのカレーの表面には白い膜が張り、糸を引いているようにも見え、明らかにカビが生えています。しかし、ぼくは初めての経験だ

          2020年夏(臭い編)

          話し下手

          ぼくは話し下手です。 そもそも話し下手ってなんでしょう? goo国語辞書に聞いてみました。 なるほど。やっぱりぼくは話し下手です。 ぼくの下手くそポイントを見てみましょう。 思いついたまま話すぼくは話してる途中に「あっ、これも言わなきゃ」って思ったことをそのまま口に出してしまうことが多々あります。 伝えたいことに対して余計なことが多くなってしまうのです。 だらだらと話したのにもかかわらず何を伝えたかったのかがよくわからなくなってしまうという。これは間違いなく下手く