野菜

設計・実装未経験者が農作物育みWebアプリケーション(無償版)をリリースするまでの記録

こんにちは~^^ "こくさん"です。

はじめてのnoteへの記事投稿です。

テーマにも書かせていただいたように「設計・実装未経験者が農作物育みWebアプリケーション(無償版)をリリースするまでの記録」について

不定期ですが、連載していこうと思います。

連載の大まかな方針は、「僕のようなWebアプリケーション・システム設計・実装未経験の方が読んで、わかりやすいを目指し表現すること。」
としたいと思います。

初回は、次の2点について書こうと思います。

1.「農作物育みWebアプリケーション」をつくってみようと思った動機
2.「全体の大まかなタスクの洗い出し」

最初に、

1.「農作物育みWebアプリケーション」をつくってみようと思った動機

ですが、

 ・設計・実装スキルを楽しみながら高めたい!
 ・役立つWebアプリケーションをつくりながた高めたい!

ということが主だった動機です。

Webアプリケーションの対象を「農作物育み」とした動機を掘り下げると、
最近はじめた無農薬・非化肥料の野菜作りでこれやったら、便利かも!と感じたことを形にしながら、本業で農業されている方はどう感じ日々お仕事されているのか、実際に伺いつつ真に役立つものに育てていきたいという想いからです。

次に

2.「全体の大まかなタスクの洗い出し」ですが、

こんな感じで書いてみました。

=====================
「全体の大まかなタスクの洗い出し(初版)」
---------------------
計画
 ・WBS(初版)作成 完了
---------------------
管理
 ・WBS(更新)
 ・進捗管理
 ・課題兼リスク管理
 ・note記事作成
 ・検証結果レポート作成
 ・改善計画作成
---------------------
構想設計
 ・構想図1作成
---------------------
仮説構築
 ・リーンキャンバス1(検証1向け)の作成
 ・リーンキャンバス2(検証2向け)の作成
 ・リーンキャンバス3(検証3向け)の作成
---------------------
開発環境構築
 ・検証1
 ・検証2
 ・検証3
---------------------
検証1
 ・インタビュ&デモ1実施
 ・モックアップ1実装
 ・モックアップ1試験
 ・インタビュ1設計
 ・デモ&インタビュ1実施
---------------------
検証2
 ・システムフロー図作成
 ・画面遷移図作成
 ・データベース1設計
 ・コーディング1規約作成
 ・プロトタイプ1実装
 ・プロトタイプ1試験
 ・インタビュ2設計
 ・デモ&インタビュ2実施
---------------------
検証3(無料版)
 ・システムフロー2図作成
 ・画面遷移図2作成
 ・データベース2設計
 ・コーディング2規約作成
 ・プロトタイプ2実装
 ・プロトタイプ2試験
 ・インタビュ3設計
 ・デモ&インタビュ3実施
---------------------
※ スマートフォンからChromeでブラウジング
※ 作業時間は、「10~20時間/月」を想定
※ 下記を進めるにあたり、必要な実装スキルなどは、
  Webサービス等で学習したものを活用
---------------------
以上 「全体の大まかなタスクの洗い出し(初版)」
=====================

上の「全体の大まかなタスクの洗い出し(初版)」の
具体的な内容については、公開させていただく範囲を熟慮した上で
必要に応じ、図説などで補足していこうと思います。

簡単ですが、初回の「設計・実装未経験者が農作物育みWebアプリケーション(無償版)をリリースするまでの記録」は以上です。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

今後とも、よろしくお願いいたします^^

次回は6月に第2回目の記事を掲載する予定です。

記:こくさん 令和元年 5月12日(日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?