見出し画像

アジア紀行~ミャンマー・バガン⑪~

コブラの寺

川の水があふれた道路をなんとか e-bike で乗り切る。
この川はすぐ北側にある大河、エーヤワディー川に流れ込んでいるのだが、昨夜の雨で水量が増していたのだろう。
ぼくにとってはちょっとした事件だが、ここで暮らす人たちにとっては、さほどのものではないのかもしれない。

何もなかったように熱く乾いた道路をバイクは走る。右手の標識が目に入る。ここにも寺院があるようだ。

bagan3日目寺院1

■Tha Kya Pone Temple 
小さな仏塔の前で男たちが集まって何やら騒いでいる。
コブラだ!
野生のコブラを初めて見た。鎌首をもたげて近づいてくる。男が棒でつつくと、襟の部分を広げて威嚇して、あの「コブラ顔」になる。

bagan3日目寺院2

bagan3日目寺院3

別の男がどこからか竹の籠を持ってきて、コブラにかぶせて生け捕りにした。この後、コブラをどうするのだろうか。この一匹だけなのか。
コブラを横目に、裸足になって仏塔の中に入ったが、さすがに足元が不安だった。
暗い堂内には、白いお顔の目尻がつり上がった仏様が座っておられた。

bagan3日目寺院4

狭い階段を二層目までのぼる。テラスに出ると、昨日のシュエサンドー・パゴダほどではないが、眺望がひらける。

bagan3日目寺院5

暗い階段を降りて仏塔の外に出ると、日の光がまぶしい。
馬車の手前の女性が振り返る視線の先に、先ほどの竹籠がある。コブラはまだこの中にいるのだろうか?

bagan3日目寺院6


仏様のお腹からこんにちは

■Tha kya Taung Temple
先ほどの寺院のすぐ近くに、よく似た雰囲気の寺院がある。Google map で見ると「Tha kya Taung Temple」とある。

bagan3日目寺院9

パゴダ(Pagoda、Paya)と寺院(Temple)との違いは、パゴダ(仏塔)は人が住まないのに対して、寺院は基本的に僧が住み、修行する場所であるという点にある。
この遺跡は「Temple」と書かれているので、かつては僧が常住していたのだろうか。
内部は修復中だったが、珍しい仏様がいらっしゃった。

bagan3日目寺院7

びっくり!
お腹の部分にもう一人仏様の顔がある!

bagan3日目寺院8

京都府の宇治市に萬福寺という黄檗宗の寺院があるが、ここに所蔵されている羅漢像「羅怙羅らごら尊者像」を思い出した。

萬福寺・らごら尊者像s


ヤモリとリスの寺

■Shwe Leik too Temple
もとの道に戻ってオールド・バガン方面にバイクを走らせようとするが、すぐ左手にまた寺院がある。なかなか前に進まない。
今回の寺院は周囲が塀で囲まれているが、寺院の様式は、さっき訪れた寺院とよく似ている。

bagan3日目寺院10

堂内の中央には、四方に向いて仏像が安置されている。建物の壁画は古いものだと思われるが、仏像は修復されたものか、新しく造られたものか。

bagan3日目寺院12

別の仏様。きれいなお顔に「ヤモリ」がはりついている。

bagan3日目寺院11ヤモリ

何か動くものがいる。リスだ!
仏像の頭の上や膝の上をチョロチョロしている。

bagan3日目寺院13

砂絵売りのおじさんがお堂の中に入ってきて、手のひらに米粒をのせて差し出すと、リスがそれを食べにくる。よく馴れているようだ。
参拝者や観光客が大勢やって来る大きな寺院や仏塔がある一方で、訪れる人も少ないこのような寺院もある。
いろんな動物と共存しているこんな小さな寺院が、ある意味ミャンマーらしい気がした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?