見出し画像

就労継続支援、8月になった編

画像:お借りしました。

▼久しぶりに事業所まで足を伸ばした

就労継続支援B型事業所の話。

家から事業所まで電車で30分ぐらい。なので、結構腰が重いというか通うの自体がしんどくて、在宅ワークを選びがち。

でも昨日は頑張って行ってみた。

すると、前書いた日記の時よりものすごく人数が増えてた。通所してる人がね。

前は片手ぐらいしか人がいなかったのに、もう10人は作業所に居て、さらに在宅の人もいるって感じだった。
2週間台湾に行ってて、お休みしてたから浦島太郎状態、あ、システムは変わってないよ、知らない人が沢山という意味で。

前は絵を描いてる人、全然いなかったのに増えてた。
別に会話をしたわけじゃないけど。
なんかどうも、相手も何らかの疾患もちであるということを分かってるけどその病名や特性が分からないのに話しかけるのが怖くてダメです。
支援員さんとは全然話すよ。

あと、通っている人ってすごく太っているかすごく痩せている人しかいない。(笑)
ほんとに失礼なことを書いてる自覚、あります。
マオはどんどんすごく太っている人の方になっていくな、と思って最近は野菜スープ作ったりして自制している。どうでもいい小話しちゃいましたかね。

▼月に1回の評定があった

毎月工賃を頂く時に、月頭に設定した目標をどれだけ頑張れたかという評定をするみたい。
私は全然ダメでした。
なぜなら週5で朝から通う!という目標だから……。(全然通えてないけど心では通いたいと思っている)
スキルアップの面(画力向上の面)では、褒められていました。

なので私はほんとにちゃんと朝から週5で通えていれば工賃アップなども目指せるのでは?というところです。

あ、ちなみに7月分の工賃は3900円でした。
7日行って、まあそのうちの何日かは午後からとかだから、19.5時間働いたというカウントになって、3900円。
8月ももう半ばですが、頑張ろうな。自分。

▼行ってみたら意外に楽しい

です。ほんとに。

家にいるとなんだかやる気も30%offだし、クーラーもないから今年の暑さも堪えるし、あんま良いとこないんですが、やはり外に出て人が居る中で作業するとなると、周りがやってるからやらなきゃ!となるし、涼しいし、作業効率もいい。
なので行ってみたら割と楽しい。

またB型利用日記、書きます。
それでは。
2023-08-18

▼オリジナルグッズの宣伝

グッズが13個売れたら3900円になるので、まとめ買いしてください。

▼本日のBGM

Furui Riho/PSYCHO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?