見出し画像

台湾旅行記14 帰国編

画像:台北101。

▼蚊に刺された

寝ている時か出かけている時に蚊に刺された。実は3回目。
3回目にして、めちゃくちゃ腫れた。

この位腫れてる。
調べたら子供の方が腫れるらしい。マオって子供ってこと?

あまりにもでっかく腫れるもんだから、しゃがむと丁度痛くて、下の方にある物とか取れなくなってしまった。

このまま足全体に広がり、帰国できないくらい腫れたらどうしよう……と案じていたが、寝て起きて虫刺されパッチを貼ってたらやや小さく落ち着いたのでよかった。

外国で虫に刺されるのなんか嫌。感染症になりそうだから……。

▼ついに帰りますわよ

来る時リュックサック1個で来たのに、帰りはボストンバッグが増えてしまった。

お母さんの冬服が入っている(怒)

ダントンのコート、重たい。
制限の10キロギリギリに、なんとボストンバッグ1個で4.5キロもある。(怒)

郵送すればいいのに、と思いつつ運んでいる。

↓機内でメモした台湾の感想

台湾感想

ミネラルウォーターのでかいボトル(1.5Lとかのね)、2Lじゃなくて、なみなみ注がれてるから2.2Lあるのなに?
しかも、なみなみすぎて開ける時絶対こぼす。なに?

その辺にホームレスとか物乞いの人が横たわっているし地面にゴキブリの死体落ちてたりして下を見て歩かないと危ない。
あと青信号になっても原付と車が普通に曲がってくるので、注意力散漫の人は来ない方がいい。

魯肉飯を3回も食べた。美味い。よく分からない葉っぱの炒めたやつは食べるべき。

夜市は疲れる。

以上機内に思いついたことでした。

1時間ぐらい寝てたからそんなに書いてなかったね。

▼なぜ……

隣の席に、恐らくシンガポール人の若い女の子が座っていた。
その子は父親と思しき男性と一緒に飛行機に乗ったのだが、スクート航空は2人で予約しようがお構い無しに適当な座席に突っ込まれるので、窓側から知らない台湾人っぽいおばちゃん、その若い女の子、マオという席順で座ることになった。

で、その女の子が着陸15分前になった辺りで急にカバンをガサゴソし出した。取り出したのは、

家から持ってきたであろうジップロックに入ったリンゴとドラゴンフルーツ(ハーフサイズ)

ドラゴンフルーツを食べるためか、丁寧にレンゲまで持ってきていた。

いや着陸寸前に食べる?新千歳おいしいものいっぱいあるよ?

彼女はシャクシャクとドラゴンフルーツとリンゴを平らげた。
4時間のフライトでお腹減ってたのかな。確かにドラゴンフルーツは日本だとあまり流通していないから最後に食べるのはいいかもね。でもリンゴは多分日本の方がおいしいよ。そもそも検疫に引っかからないのかこれ。

と、考えていると彼女はリュックからバナナを1本取り出し、食べ始めた。

めちゃくちゃフルーツ好きじゃん。

隣の席の私までバナナの甘い香りが届いた。
さっきまで通路挟んで隣の人が、タイガーバームという台湾で有名なハッカ入りの軟膏を塗り出したので、左からハッカ、右からバナナの香りがする。ここシェアハウスみたいになってるな。

バナナを食べ終えた彼女はバナナの皮をドラゴンフルーツの皮とリンゴの芯と共にまとめると、リュックからバナナを2本取り出した。

さすがにバナナ2本出てきた時笑ってしまった。
そのバナナは食べる様子がなかったけど、何でこんなにフルーツ持ってきたんだろう。

海外から果物 台湾、と調べたらやはり持ち込めないものにドラゴンフルーツ、リンゴ、バナナが該当しているんだけど、あのあと検疫引っかかったんだろうか……。

それでは。
2023-08-09

▼オリジナルグッズの宣伝

あ〜黒松沙士を飲んでるところ撮ってもらうの忘れた。アップルサイダーはついに飲めませんでした。

▼本日のBGM

東京事変/少女ロボット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?