見出し画像

根室編3

画像:図書館から緑町にかけての坂から撮った写真。海が見える。
人も車も居ねえ!

お昼エスカロップで図書館行って帰りにあま太郎買って帰ろ~。

※エスカロップとは、根室名物のバターライスの上にトンカツが乗っていて、デミグラスソースがかかっているカロリーの塊みたいなグルメのこと。

てくてく。

薔薇、という喫茶に到着。

あれれ?シャッターが降りている。

都合により22.23日は定休日とさせていただきます

休みやないかい。

まあ、しょうがない。
イオンの前にある喫茶どりあんに行こう。

てくてくてくてく。

あれれ?シャッターが降りているぞ?

火曜 定休日

おい!!!!!!!!!!!!!

2件も休みやないかい。

あとは駅前のニューモンブランがエスカロップやってるだろうけど、図書館から離れるしなあ。

ということでお昼にエスカロップは断念して、図書館に行きます。

てくてくてくてく。

バーバパパ?

あ!これは!

根室市図書館~!

中学生ぶりだから7年ぶりぐらいに来ました。

昔となんも変わってね~。
あ、でも新刊とかちょっと展示頑張ってるかも。
昔もっとシンプルに貸出返却してます。ってだけだった記憶が。

ふーん。面白そうな本あるじゃん。札幌に住んでるけど図書館の貸出カード作れるのかな?

「作れます。」

あら。じゃあ作って借ります。

本を借りた。

この3冊を借りてきたので帰るまでに読破するぞ~。

では、あま太郎を買って帰ろう。

てくてく。

あま太郎の前のダクトからすごい甘いいい匂いがする。変わってないな~。

緑町で唯一活気がある店、あま太郎。

私は肉まん×1、くろあん×2、チーズクリーム×2を買った。袋代入れて595円。おやつだね。

独特の薄い包装紙で包んでくれる。
もっと個数が多いと箱に入れてくれるよ。
肉まんとあま太郎。
チーズクリーム。これが1番好き。

地方によって御座候とかおやきとか今川焼きとか言うけど、根室市民はあま太郎と呼ぶよね。

肉まんが昔ながらの味がする。懐かしい~。全部が懐かしいけど。

お昼ご飯になりました。(全部は食べきってないよ!おばあちゃんにもあげました。)

エスカロップの幻影に囚われていたら、おばあちゃんがニューかおりのエスカロップをデリバリーしてくれた。ありがとう。

このご飯が美味いのね~ん!

バターライス(タケノコ入り)。

お腹パンポコリンになりました。

本日のBGM
Coay・Lee(李)/初恋・愛情・好き・ラヴ・ゾッコン・ダイバー・ロマンス・君に夢中!!

すごいタイトルだ。
でも2分くらいでさくっと聞けて音作りもジャキっとしてて、爽快なサウンドだ。

Coby・Lee(李)はこの前UNISON SQUARE GARDENと対バンしてたからバンド名だけ知ってるんだけど意外に良いサウンド作るね。もっと聞いてみようかなと思った。

それでは。
2023-05-23

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?