見出し画像

今日の取り組み5/13

本日の取り組みは、昨日のFammの講座を受講できなかったため、
録画版を視聴しました。

2回目の内容は、
・リスティング広告を掲載する時の設定方法、種類、ポイント
・Fammのオンライン講座で見出し文、説明文を考える
・Google広告の画面で実際に考えた見出し文、説明文を設定する
・ディスプレイ広告の広告フォーマットの種類、ターゲット設定について
・GoogleのアドネットワークとYahooのアドネットワークについて

そして、課題が出たので、視聴しながら行いました。

課題内容:・Fammオンラインスクールのリスティング広告を打つ際の
       キーワード、見出し文、説明文を作成する
     ・考えた文をGoogle広告で設定する


その後、写経を30分間行いました。
今日は、STADYing(資格合格パートナー「スタディング」|オンライン通信講座で難関資格対策 (studying.jp))のサイトで行いました。

気付いた点
・どういったサイトなのか、企業なのかファーストビューでわかる
・色が統一されているため見やすい
・資格講座が多くあるが、カテゴリーごとに見やすいように分かれている
・導線がしっかり作られているため、伝えたいことをきちんと読み手に
  伝わる構造になっている


土日に勉強ができなかったため、今日は8時間勉強しました。
めちゃめちゃ疲れました、、、(;_;)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?