見出し画像

「学ぶ」と「動機」

昨日から新しい職場でのお仕事が始まりました。
12月は1ヶ月まるまる研修期間です。
金融関係なので、覚えることまで沢山あり、
それに試験もバッチリあります。

勉強なんていつぶりだろう?
というくらいご無沙汰です。

読書は大好きなので、前職でも仕事関係の本は
沢山読んできました。
ただ、試験は自動車教習所やパソコン検定以来、
遡ると学生以来でもあると思います。

学生の頃は勉強ってとってもつまらなく
私は勉強が嫌いでした。
なんで勉強しないといけないんだろう?
と、目的もわかっていないため、当然やる気はゼロでした。笑

ただ、社会人になってからの勉強は
とっても楽しいです。
なぜこんなに楽しいのだろうか?
と考えてみると、恐らく「学ぶ動機」がはっきりしているからだと思います。

今でいえば、自分が携わる「仕事」で一人前になるために知識を習得しています。
気持ちとしても、早く一人前になりたいですし
仕事ができるようになりたいといった心境です。

なので、今研修期間で学んでいる勉強は
とっても楽しいし、もっと学びたいという
気持ちが自然と湧いてきます。
また、学ぶことによって「世の中のことを知り」、
私生活全般で何かと役に立つことが多いです。

今更ながらですが、本来勉強って自分が生きていくために必要なことなんだよなって感じます。
学生の時の自分に声をかけるとしたら、
生きていくための知恵をつけるため、というかな。

さて、今日も研修2日目です。
これから学ぶことがどんどん増えてきますが、
今日noteに書いた気持ちを忘れずに過ごしていきたいです😊

皆様からいただいたサポートは大切に使わせていただきます!これからも勇気が出るような記事や学びにいただける文章を書いていきます!よろしくお願いします(*´∀`*)