見出し画像

ゲーム備忘録 2024/5 第1週

Microsoftスタジオのいくつかが閉鎖。面白いゲームを作ったスタジオが含まれてるのでSNSで不満を言ってる人がいるけど、言い方悪いけど良いゲームでも結局売れなくて採算が合わないと判断されたからなので仕方無いとしか言えないよね。自分はHi-Fi RUSHもゴーストワイヤートーキョーも好きだよ。SONYもスタジオ閉鎖やタイトル開発中止があるみたいだし業界が開発費と制作体制の見直しをしなければならない時期なんだろうね。
サブスクやクラウド、DL版等昔に比べて遊べる選択肢や単純にゲームの数も増えてるし楽しいからなんとか上手い解決策を見出して欲しいな。

Switchの後継機の発表についてようやく公式からアナウンス。個人的には値段は高くても良いからSteam Deck的に能力が高いものがいいけど現実問題として無いので発売に関して転売対策をしっかりして欲しい、くらいしか今のところ言うこと無いよね。

メガテン5の新要素、盛り盛りで確かにDLCでどうこうではないみたい。それでも最初からルート分岐出来るなら新ルートのみのバージョンを単体で売れよ、と思ってしまう。
完全版と煽られてたけどなんかβ版をフルプライスで売ってたのか?という感じ。
あと今まで感じたことなかったけどフォントがなんか合ってないと思った。もうメガテンを名乗ってるけど自分の好きな路線ではないのだろうとも思った。

相変わらず今週もFO76をやってたわけだけどそもそもあまりゲームをやれてはいない。
が、XBOXアプリ内のジュエルというパズルゲームをダラダラとかなりの時間やっていた。
なぜかというと元々XBOXはリワードというシステムがあってストアでゲームをチェックしたり特定のアプリを起動したりすることでポイントが手に入り、コンテンツ購入の足しになるポイントが手に入る仕組みがあった。それが少し前にゲーム機を起動する仕組みからアプリを起動してチェックする仕組みに変わった。その中に例のジュエルというゲームを起動することが含まれていて日課として立ち上げてはハマってしまった、と言う訳で。
パズル、て買ったりはしないけどダラダラやるには丁度いいよね、てことで今日もダラダラ続けてしまうのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?