FP3級

どうも。Konagaです。
前回、愚痴の記事で失礼しました。

私は、来年度12月か来年度末には退職を考え、公務員ではない道に歩もうとしています。

そこで、いままで借金は抱えることはなかったですが、無頓着であった、お金の勉強を始めました。1月頃から初めて、とりあえず、FP3級を受験しようと思います。

そこで、今後はブログには日々の感想もそうですが、学んだことを少しずつ記事にして、自分の知識の定着に役立てつつ発信をしていきますので、よかったらみてください。

今日は不動産分野をやりました。

不動産の基本

①不動産の価格
 ・土地の価格
  公示価格、標準値基準価格、など
 ・不動産の価格(土地の上にある建物の価格)
②不動産登記
 法務局で登記をする。
 →対抗力はあるが公信力はない。
  対抗力・・・第三者に対して不動産の権利を主張できる。
  公信力・・・公表されている情報が真実と異なる場合、
  公表している情報どおりに権利を発生させること。
③登記事項証明書
 法務局で誰でも登記事項証明書を、手数料を納付して
 請求することができる。(オンラインも可)

不動産取引
①宅地建物取引業法
 
宅地建物取引行をするためのそのための免許が必要で、
各事業者は5人に1人の割合で宅地建物取引士を置くことを
義務としている。
媒介契約
一般媒介契約、専任媒介契約、専属専任媒介契約
③手付金
契約解除の手付金
買主から解除の申し出→買主は手付金の放棄
売主から解除の申し出→売主は手付金を倍支払う


自分の記憶に定着するように、まとめていこうと思います。
ここからは、自分の感想ですが、すこしずつですが、FPを勉強して思うのは
今までの生活の中で聞いたこととか(特に、税金分野や保険分野)がいっぱいあるなと思いました。
 ということは、このような情報が生活では、これからお金を貯めていくにも必要だと日々実感してます。
 無理のない節約もはじめ、不要品を売るのにメルカリも始めました。(少しずつですが、売れることもあり、やってみるもんだと思いました。)

 人生を変えるなんて言えないけど、でも、いつもの毎日の中で行動できることを重ねて行こうと思います。
読んでくださりありがとうございました。
では、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?