見出し画像

ジェルネイルって良いよね-こなの結婚3-

こんにちは、こなです。
引き続き結婚話です。

なかなか結婚までに辿り着かないですが、自分なりに時系列を追って書いているのでお許しを・・・。


あれ?なんか私痩せた??

そう思い始めたのはダイエットから2か月を過ぎた頃。
実際にはまだまだ標準体重には程~遠いのですが、痩せると顔から痩せていくタイプの私は少しだけスッキリとしたフェイスラインを鏡で見ると調子に乗るようになりました。

ネイルでもしてみようかな・・・

調子に乗ると、どんどん調子に乗る私。
(良いところであり、自分の嫌なところでもある)
思い立ったら我慢できず、ずっと憧れていたジェルネイルを予約することに。

ジェルネイルをしたことがある方は分かるかと思いますが、
突然ですがジェルネイルの良いところ
・セルフネイル?自分不器用なんで・・・って人はオススメ
・爪を差し出すだけで自爪を整えてもらえる
・沢山の色から自分好みの色を選べる
・単色塗りも可能(一番良心的な価格)
・課金さえすればフレンチやらグラデーションやらして貰える
・ぷっくりとした可愛い自分の爪は見るだけでうっとりする
・パソコン系の仕事をしているとタイピングしている自分が急にできる女になった気持ちになる
・ッターンと鳴らすエンターキーもなんか格好いい
・電車でつり革を握るととてつもなく女子力高い女(※自分)が電車に乗ってるような気分になる

もうね、メリットしかないんです。
あと、何といっても自爪の甘皮処理をして貰えることがとても嬉しかった。
私昔ピアノを習わせて貰っていたので、ギリギリの深爪だったんです。
爪切りで平らに切り落とされた爪は自分の中では可愛くなく、あまり人様に指先を見せる仕草をしませんでした(人に「コレ!」と指を指したりしたくない)

そんなこんなでネイル初挑戦の当日

私はネットで調べて比較的リーズナブル且つレビューの高いお店を予約しておりました。
因みに上記に挙げたメリットは後々続けていく中で感じたメリットであって、初めての入店時はノープランでした。
・・・思い立って行動なので。

なので、お店の方から
「どんな色にしたいとか希望ありますか?」
という質問も何も答えを用意してないんです。希望なんて。

「おー?ん~、えーっと・・・何色が人気ですかねえ?」
「うーん、やっぱりベージュ系は人気ですかねえ」

そう言って見せて貰う色のなんと地味なこと(ド失礼)
(((ええ・・・お金払って、自爪と似たような色にするの・・・?)))
※普段ネイルしない人の感想なので温かい心でお読みください

「なんかもっと違う色が良いかも・・・」
「・・・うーん、こなさんのお好きな色にするのはどうでしょう?」

私がその時真っ先に思い浮かべたのは、その時ちょうどハマっていたアプリゲームの推しキャラの髪の色。

「・・・・銀」
「銀。
・・・グレーとかにします?」

担当してくれたお姉さんはそういって机に出してくれたベージュ系を片付け、何色もあるグレーを私の爪に試し塗りしてくれたのです。
今思い返すとめちゃ優しいな。

そうして塗られていくグレーの自爪はイエベ秋の自分の肌には若干浮いてるような。似合ってないような気がする。でももう後には引き返せない。
やっぱりベージュが無難で一番良いなんて言えない・・・。

それでも初めてのジェルネイル。
仕上がった爪はやっぱりとても可愛かったです。
帰宅後の推しぬいを握っての写真撮影が止まらない。もちろん塗りたてのジェルネイルが敢えて見えるように爪もチラ見させて(女子力)

((ネイルたのし~~~!来月は黄緑(別キャラ)にしようかなあ)))
なんて。
お店で冷や汗掻きながら塗らせていたことも忘れて。


私の婚活活動。
始まったようで始まっちゃいないような。
でも少しずつ自分の中では成長を感じるのでした。


因みにジェルネイル。良くなかったところもあります

・続けていくと自爪が薄くなる(私は2年後の結婚式終了後に辞めました)
・場合によっちゃジェルネイルを辞めると爪が折れやすくなる
・爪を差し出してるのでその間対面での会話必須
(私は初対面のみコミュ症を隠せるタイプのコミュ症なので、2.3度通うと何店も店を渡り歩きました)

まあ、善し悪しあるよね。
でも落ち着いたらまたネイルはしたいなあと思います。
だって爪って人の目に留まるし。女子力上がるんですよ。


♡ありがとうございます。
次回に続きます。