見出し画像

009.銀杏とコロッケ

こんばんは。
今回の記事、かなり前のお話です。

時差はありますが、下書きしたときは鮮度があったはず。
リアルタイム感が残っていますように…
はい本編、どうぞ!

日曜におでかけ

職場のみなさんとランチ&お話会

先日、隣駅に住む同僚のおうちにおじゃましてきました。
10月頃から、会社のかたによく遊んでもらっています。
本当はみんなで集まろう~っていうのが発端ではなくて
同僚Tさんが、「Nさんにネイルやってあげる!」
という会話に、私も行く!女子会だー!と
便乗したAさんと私、なのでした。

わたしは家が近いので自転車で参上。
バーミヤンでごはんを食べて、お菓子を持ち寄りおしゃべりした。
こういうの、大人になってからやってなかったな~。
出身も違うし、年齢も少しづつ違うけど
いい距離感でお話できる仲になりました。

帰宅したら家が銀杏くさかった

いや~、しゃべったしゃべった。楽しかった~、と
ホクホクした余韻を感じながら自転車をこいで
少し雨にあたりながら帰宅すると
部屋に銀杏のにおいが漂っていました。

地味な作業に参加

旦那さんは銀杏だいすき。
食べたくなったみたいで、ネットで1キロ買ったらしいです。
銀杏って、面倒な食べ物だけど
旦那氏は面倒でも食べたいから、それだけはやるんです。

わたしも銀杏は好き。そして地味な作業も大好き。
喜んで参戦しました。

パチ、パチ。コロ、コロ。

銀杏割り器ってあるんですよ(知ってる?)

茹で、つるり。


薄皮は少し茹でるとつるっといけます。

食べ。


茹でて冷めたら冷凍

冷凍の銀杏ストックがいっぱいで嬉しい。
少し茹でてあるので、食べる時は
冷凍のまま炒って、ごま油と塩で食べます。最高よ。

shioriさんのコロッケとメンチカツ

もうひとつ、料理の記録を。

オンラインレッスンを在宅の日のBGMにする人

アトリエshioriの生徒になったので
レシピを見て作って、既にレパートリーが増えた気でいたけど
オンラインレッスンのアーカイブを見てみると
shioriさんの話すことには料理の小さいヒントがいっぱいあって感動。
レシピの文字だけでは得られないことが
想像の10倍くらいあってびっくりでした。

そんなことを、在宅勤務中に気づくわたしです。
よくラジオとかは聞くけど、その日夜ご飯にしようと思っていた
コロッケとメンチカツのレッスンアーカイブを
仕事中に見ていました。すみません。
でもモチベが上がった状態で退勤して料理に取り掛かれるので良いです。

おいしいホクホクとじゅわじゅわができた

そんな感動で新鮮な気持ちのまま作ったコロッケとメンチ。
ちゃんと作ったらこんなにおいしいの!ってまた感動。
かけた時間と自分のがんばりフィルターがかかって本当に美味しかった。

旦那氏、コロッケ好きなんだって。知らなかったよ。
また作ります。

うんまあ~~、っていうのが
お家で、自分でできるshioriさんレシピ。
ありがとうございます。
新しいことを学べるのは楽しいです。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
気まぐれ更新ですがハート押してもらえるとすごく喜びます。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?