見出し画像

あんたの夢をかなえたろか① 大地讃頌を合唱したい

今日 一人の女性の夢が叶いました!

Kさんの夢は「大地讃頌を合唱したい」
初めてその夢を聞いたのは、11月大阪で開催したお茶会でのこと。
そして先日12月11日の夜にも同じ夢を語る彼女を見て
「そんなの簡単に叶うよ!」と腕まくり。

その時は 来年私が関西に行く時に合唱すればいいと思っていたのですが、彼女が東京に来るタイミング つまり6日後の12月17日に合唱しよう!と急遽決めました。

その日のうちに新幹線で関西に帰るので、東京駅近くのカラオケBOXで良いかなと一瞬思ったのですが、それでは私が悦れない。
何にも気にしなかったら、どうしたい? 一番ワクワクするのは?
これはわたしが3年前に教わった考え方。

・何も気にしなくて良かったらピアノの生伴奏で歌いたい。
・グランドピアノだったらもとワクワクする。

早速ピアノが弾けるお友だちに連絡。
ダメでもスタジオでネットから音を拾って流せばいい。

グランドピアノがあるスタジオ 
広くて、きれいなスタジオで、東京駅へのアクセスも良い場所を探して予約。キャンセルしたら半額支払いだけど、どうにかなるさ!エイ!ポチ


Facebook で参加者を募集しました.。が、師走の忙しい時、しかも話が急すぎる。「行きたかった!」「近ければ」「一緒に歌いたい」など暖かいコメントをたくさんいただきました。 今日は9名での合唱となりました。
よくわからない企画にフットワーク軽く参加してくれて本当にありがたかった。


ここで問題 大地讃頌は混声四部合唱。 女性ばかり9名。 とりあえず合唱ぽくなるように、男性しか歌わない部分だけでも歌おうと奮闘。
ピアノ伴奏もやめてバスパートに回ってもらったり、ワチャワチャしながらどうにか形になりました。
初めましてが多い中、一つの目的があると息ぴったり歌えるものですね。

今回やって分かったことは
一人の女性の夢を叶える企画だったのに
「あの時最優秀賞が取れなかった悔しさが晴れた」とか
「ピアノの伴奏で間違えて、大泣きしたのを思い出した。次に合唱する時はピアノ伴奏する」など、悔しさが成仏できたり、また新たな夢が生まれたり、参加したみんなの心に何かしらの刺激を与えられたのです。

そしてKさん
私は夢を叶えてもらったので、今度は私が誰かの夢を叶える!
って言ってくれました。

これってペイ フォアードみたい! 










よろしければサポートお願いします。 携帯ゴミ拾いトングを作りたい!