見出し画像

下請けの定義とは

経営していて下請けという言葉をよく聞くのですが、下請けの定義がよく分からないなと思っていました。

自分たちより顧客に近い企業から仕事をもらっていたら下請け?
それなら自動車業界から仕事をもらうキーエンスや日本電産も下請けなのか?

私の中で下請けという時のイメージは「主導権がない」「儲からない」この2つのイメージです。上記2社はそれに当てはまっていません。

では、下請けとは何なのか?
その定義を見つけました。

下請けとは「対等ならざる外注関係」

なぜ対等に交渉できないのかといえば、独自の技術力がない、他の売り先がない、この2つの理由が大きいです。

下請けは販売先が案件をとってきてくれるので楽で最初こそ利益率がよいですが、時間の経過とともに状況が苦しくなります。

だからこそ常に新規を獲得するのが大切です。

また、販売先が代替不可能な技術力で価格交渉する必要があります。

上記2つとも持っておらず、価格交渉できない企業は下請けと定義できるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?