Konigsstuhl

鉄道と車と競馬が好きな旅するアホ スキorシェアしてくれたら泣いて喜びます

Konigsstuhl

鉄道と車と競馬が好きな旅するアホ スキorシェアしてくれたら泣いて喜びます

マガジン

  • 20231228-20240101 九州旅行

    青春18きっぷで九州まで行った記録

記事一覧

第二種電気工事士 上期CBT試験を受けてきました。
50問中41問正解とのことで受かってるものと思います。技能試験の練習も始めなきゃ………

Konigsstuhl
1か月前

EF510-500(JR貨物・青)の入線整備完了。ナンバーは501号機に。個人的にはEF510は北斗星色が一番カッコいいと思う。

Konigsstuhl
2か月前

なぜ夜中に食べるラーメンはこんなにも美味いのか

Konigsstuhl
3か月前

See you next trip……

Konigsstuhl
4か月前
+20

旅行中の写真集②

Konigsstuhl
4か月前

やたらでかい背負子のアームドアーマーXCとバックパックを取り付けて今日は終了

Konigsstuhl
4か月前

PGバンシィ・ノルン
胴体ができました

Konigsstuhl
4か月前

PGバンシィ・ノルンを買ったはいいが箱がデカすぎて邪魔になってる図

Konigsstuhl
4か月前

というわけで1ケース(12両)分が埋まりました
貨物は沼だな………

Konigsstuhl
4か月前

戦利品②

Konigsstuhl
4か月前

戦利品①

Konigsstuhl
4か月前
+10

旅行中の写真集①

Konigsstuhl
4か月前
1

旅行記(最終回)

4時頃起床 備え付けの梅昆布茶が体に染み渡る。 シャワーを浴びて、昨日買っておいたどん兵衛きつねうどんを食べた。 朝食を済ませたら荷物をまとめてホテルをチェック…

Konigsstuhl
4か月前

旅行記⑪

第4走者 岡山駅 13:10発 普通 相生行き 岡山からは見慣れた黄色い電車がお出迎え。 満員となった電車は岡山を出発した。 途中電車はブレーキをかけ停車。何事かと思って…

Konigsstuhl
5か月前

旅行記⑩

5:30ごろ自然に目が覚めた。コップ1杯の水と熱いお茶が体に染みる 早速着替えを済ませ部屋を片付けて、ホテルをチェックアウト。 今日の旅も長い。 ホテルの外へ出ると…

Konigsstuhl
5か月前

旅行記⑨

第11走者 下関駅 15:37発 普通 小倉行き 下関では関門トンネル用の415系がお出迎え。本州の直流1500Vと九州の交流20000Vの2種類の電源に対応している。電源切り替えの試験…

Konigsstuhl
5か月前

第二種電気工事士 上期CBT試験を受けてきました。
50問中41問正解とのことで受かってるものと思います。技能試験の練習も始めなきゃ………

EF510-500(JR貨物・青)の入線整備完了。ナンバーは501号機に。個人的にはEF510は北斗星色が一番カッコいいと思う。

なぜ夜中に食べるラーメンはこんなにも美味いのか

やたらでかい背負子のアームドアーマーXCとバックパックを取り付けて今日は終了

PGバンシィ・ノルンを買ったはいいが箱がデカすぎて邪魔になってる図

というわけで1ケース(12両)分が埋まりました
貨物は沼だな………

旅行記(最終回)

旅行記(最終回)

4時頃起床

備え付けの梅昆布茶が体に染み渡る。

シャワーを浴びて、昨日買っておいたどん兵衛きつねうどんを食べた。

朝食を済ませたら荷物をまとめてホテルをチェックアウト。神戸駅へ歩き出す。

普通京都行きで出発だ。

第7走者
神戸駅 6:42発
普通 京都行き

途中の芦屋で後続の快速に乗り換え。まずは大阪へ向かう。

第8走者
芦屋駅 7:05発
快速 米原行き

大阪では阪急京都線に乗り

もっとみる

旅行記⑪

第4走者
岡山駅 13:10発
普通 相生行き

岡山からは見慣れた黄色い電車がお出迎え。

満員となった電車は岡山を出発した。

途中電車はブレーキをかけ停車。何事かと思っていると車掌からのアナウンスだ。どうも先行する特急が遅れているらしい。これはまずいことになった、と思った。もし相生で目的の電車に乗れないとなると、この先の乗り換えが全て狂ってしまうからだ。2分ほどの遅れで電車は相生に滑り込む。

もっとみる

旅行記⑩

5:30ごろ自然に目が覚めた。コップ1杯の水と熱いお茶が体に染みる

早速着替えを済ませ部屋を片付けて、ホテルをチェックアウト。

今日の旅も長い。

ホテルの外へ出ると、雨が降ったのか地面が濡れている。ウェザーニュースによれば8時位まで雨のようだ。雨ってのは嫌だねぇ……と某北海道の芸能事務所の社長が水曜日の旅番組でボヤいていたのを思い出す。最もスーパーカブのあちらと違いこっちは電車なので、あまり

もっとみる

旅行記⑨

第11走者
下関駅 15:37発
普通 小倉行き

下関では関門トンネル用の415系がお出迎え。本州の直流1500Vと九州の交流20000Vの2種類の電源に対応している。電源切り替えの試験だろうか、停車中に照明が一度落ちてからまた点灯した。

下関を出発。関門トンネルに入る

関門トンネルは1942年と1944年にそれぞれ開通した。戦前戦中に海底トンネルを建設するだけの技術があったのかと驚かされる

もっとみる