見出し画像

この骨が姿勢を決める【立方骨】

カラダに負担のない
効率的で良い姿勢を
作るために大切な骨が
『立方骨』です

動画では立方骨の役割や重要度
自分でできる立方骨を機能させる方法と
キレイに立てるまでを解説しています

なのでこちらでは動画内では
触れていないことについて書いていきますね

✅土踏まずは気にしなくていい?

今回動画内で扱ったのは
『立方骨』っていう骨で
この骨は足の小指側で
『外側縦アーチ』っていう
アーチを形成している骨
になります

ただ、普通は『アーチ』と聞くと
先にイメージするのはこっち

『内側縦アーチ』と呼ばれるアーチ
いわゆる
『土踏まず』です


扁平足の人は足が疲れる
なんて事を聞いたことがある人も
いるかと思います
こっちのアーチも大切そうです
でも動画内ではこっちには
一切触れてません

・土踏まずは姿勢に関係ない?
・インソールとか意味ない?


結論から書きますと
土踏まずから調整してもオッケー
十分効果はあります


じゃあなぜ動画では
一切触れなかったのか?

✅土踏まず(内側縦アーチ)の特徴

触れなかった理由は2つあります

1:土踏まずの高さは個人差が大きい

土踏まずの高さを見るときは
舟状骨や楔状骨と呼ばれる
骨の位置(高さ)を見ます
これらの骨が落ち込んでくると
アーチが下がって
いわゆる扁平足と
呼ばれる状態になります

ただ、ここで個人差が出ます
元から土踏まずのアーチが
高い人もいれば低い人もいます
なのでパッと見て
アーチが高いから良し
低いからダメとは一概には言えません


こういう個人差があるので
調整が難しいのが土踏まずです
なので専門家に土踏まずのインソールを
作ってもらった方はわかると思いますが
単純な高さの調節だけじゃなく
・荷重のかかり方や分散具合
・重心位置
・用途(日常使いorスポーツなど)

こういったものを総合的に判断して
専門家はインソールを作成します

要は不特定多数の方が
見る可能性がある
動画では扱いづらいアーチが
土踏まずです

これに対して動画で紹介した
立方骨で形成される
外側縦アーチは
高さには個人差はあまりありません
アーチの高さよりも
アーチの機能が重要になってきます

これが1つ目の理由です

✅アーチごとの役割

もうひとつの理由
2:アーチの役割が違う
基本的には内側も外側も
体重をしっかり支えたり
衝撃を分散したりする
役割があります

ただ、土踏まず(内側)は
衝撃の分散に優れていて
立方骨(外側)は
体重を支えることに優れています


これは足の骨を見ると
イメージしやすいと思います

赤が土踏まず(内側)に関わる骨
緑が立方骨(外側)に関わる骨です

土踏まず側は
①距骨→②舟状骨→③楔状骨×3→④中足骨×3
これがグループになります

立方骨側は
⑤踵骨→⑥立方骨→④中足骨×2
がグループです


ちょっと難しいですか?
④中足骨は最終的には
足の指になる土台の骨です
当然5本あります
そして親指・人差し指・中指に
なる3つの中足骨(土踏まず側)には
1本ずつ個別に③楔状骨という骨が
用意されています


これに対して薬指・小指になる
外側の2つの中足骨には
土台はひとつだけ
⑥立方骨しか用意されていません


土踏まず側は
②舟状骨と④中足骨の間に
指の数の分だけ③楔状骨を
用意しているのに
立方骨側は
⑥立方骨の後にすぐに④中足骨×2
となっています

この骨の数の差が
役割の差になります
骨の数が多い土踏まず側は
そこで衝撃を分散させられます
逆に骨の数が少ない立方骨側は
分散は少し苦手になりますが
逆に言えば変なぐらつきも
起こりにくいので
しっかりと体重を支えたり
バランスを保ちやすくなります


なので土踏まず側のアーチは
動かすことも衝撃を吸収することも得意
その分少しだけ安定感は下がる
立方骨側のアーチは
動かしたり衝撃吸収は少し苦手
その分安定感は高い
こういう特徴があります

そして、今回の動画は
体重を上手に支えて立つことが
テーマでもありますから
それが得意な方の
立方骨側を紹介したってことですね
これがふたつめの理由です

✅まとめ

『内側縦アーチ(土踏まず)』
・高さに個人差がある
・指を動かしたり衝撃分散は得意
・その分安定感は下がる

『外側縦アーチ(立方骨)』
・高さに個人差はあまりない
・指を動かしたり衝撃分散は少し苦手
・安定感は高い


こういう特徴があります

なので最初に書いたように
例えば姿勢を土踏まず側から
調整することもできますし
それは普通にアリ寄りのアリです

足はめちゃくちゃ大切ですけど
めちゃくちゃ複雑でもあるので
色んなアプローチがあります
もちろん僕も全てを知ってるわけじゃ
ないですが
基本的には全部肯定派ですね
足をちゃんと語れる人は
多分すっごい勉強してるから

なので、しっかり説明してくれて
納得できて試してみたらイイ感じ
これなら何でもいいですよ
めちゃくちゃテキトーな感じで
終わってやろう

大阪市 谷町四丁目
パーソナルトレーニングジム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?