見出し画像

日記 #10 電車の時間を調べられない

昔から電車の時間を調べるということをしてこなかった。子どもの時は暇だったし、大学生になると自由な時間が多くて、だいたいの時間で行動していた。

どちらかというと、早めには出るタイプで遅刻はしなかった。

社会人になると、いかに時間を有効に使うが重要になってくる。ギリギリまで社内で業務をし、アポイントに間に合うギリギリの電車で移動する。

以前、上司から時間を調べるのはもちろんのこと、出口に近い車両まで調べた方がいいと言われた時は驚いた。

そこからなるべく時間を調べるようにしているのだけど、1人での移動の時は忘れてしまうことも多い。

会社から帰るの時間はバラバラなので、調べないで行くとちょうどドアが閉まるところだったりする。そんな時、あ〜調べれば良かったな、と思うのだけど、また忘れてしまう。

この1年で何回同じことを思っただろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?