見出し画像

【戯言】 新NISA まで2ヶ月。それまでに練習しよう。

ミニマリストとFIRE (早期隠居)を目指す普通の会社員から、無事、自由人となったこれみつ😊です。 

新NISAの情報が溢れてます。

なんだかよくわからないけど、ネットやテレビで情報でてるな。
どっから手を付けたらいいんだろ。。


今日は、まず投資初心者さんのために
ちょっとしたヒントをお伝えします。


証券会社の口座作成


なんだよ!そこかよと思うかもしれませんが、
いやいやこの証券口座を作るって相当ハードル高いです。

これできたらもう全体の7割ぐらい終わってる?位。

やらなきゃと思い、pcかスマホの画面まで1-2ヶ月。

ようやく決心したら、マイナンバーカードが必要で、作って無いから区役所に行く。

カードが届き、また証券会社のホームページを開き、データ入力してるうちにめんどくさくなって。

まぁ次回でいいか。。と。

ふと気づくと2-3週間過ぎてるとかざら。

しかーし。
既に11月。

今週末は絶対に頑張って口座開設までしましょう。
気合いだ!
間に合いませんよ。

どこにNISA口座を作るの?


この口座開設となると、一体どこの証券会社がいいの?
どんな商品を買えばいいの?等々・・疑問は尽きません。

ちなみに、NISAは証券会社出なくても銀行でもできます。

ただ個人的には、まぁ楽天証券かSBI証券を作っておけばいいかな。と思います。

株の購入手数料も無料ですし。

ただ、ネット証券は何だか不安。
対面で担当と話したい。
長年使ってる銀行で口座を作りたいという方は、店舗がある証券会社や銀行でも可能です。

勿論、対面接客は色々な意味での手数料はかかります・・が。

NISA口座は一つの金融機関でしか作れないので、これから長い人生
結局この口座に資金が集中することになります。
それを踏まえて、良く考えて口座を決めましょう。
よく考えて・・とは利便性と手数料です。

いやーそれにしても、ネット証券口座を作るのって本当にめんどくさいですよね。わかります。
私の周りでも、何人もやるやる詐欺のまま数ヶ月放置されていますもの。

さて口座が開設できると、次は何を買ったらいいのと言う話になります。その前に。

来年NISA開始前の練習期間が重要

コレが本日のポイント。

練習期間とは「自分の許容範囲を知る」期間。

要は、自分の投資と向き合うキャパを認識すると言うことになります。

NISAですと、一般的には、
インデックスのオールカントリー一択!ねと
言われてます。

これが変動率や手数料が低く、手間もかからず人気なのですが、
「これでは退屈すぎる!」と言う人もいるでしょう。
こんなんじゃ、いつまで経っても資金増えないし。
個別株もやってみたいな。とか。

実際、どんな商品が自分の適性に合致するなんて、なかなかわかりません。

人って不思議なもので、
株価が上がれば嬉しくて、来週になったらもっと上がるんじゃないか再来週になったらもっと上がるんじゃないかと思って。
期待がバクバク上がります。

ところが3日後に暴落してしまうと、「何であの時、売却しなかったのか。」と自分を責めます。

更に、どんどんどんどん株価が下がっていって。悔しくて。
でも、もしかしたら今が底値でリカバーするかもしれない
あの時に戻るかもしれないと思って追加で買っちゃって
またまた、更に株価が下がっていくこともあります。

ほんとにどこまで、どんなことに耐えられるかは、個人の考え方よります。
投資した金額が増えたり減ったりする数字を見ることで、自分の気持ちがどうなるのか。
どこまてなら冷静で、どうなったらドキドキし始めるのか。

例えば
ビールは、4杯以上飲むと翌日二日酔いになるとか、
豚骨ラーメン大盛りに、ご飯までつけると翌日胃もたれするとか。

それは個人差で、体験してみないとホントのことはわからない。
理屈じゃ測りきれない。

まず、「株式投資に向き合う私」を観察する為に練習してみましょう。

その為にも、冬のボーナス全部入れて、お試ししてはダメですよ。
立ち直れなくなります。

まずちょっとだけ(飲み会1回分とかデート代1回分とか)
の金額を月に2-4回位、気になった株や投資信託を買ってみましょう。

どうしても仮想通貨をやってみたい!なら、それもいいかもしれません。

ここで重要な事は「生活に影響を及ぼさない程度の投資商品を継続的に買う訓練をすること」です。 
この期間は単発ではなく、決めた日に定額購入です。


この段階なら、もし2ヶ月後投資金額が半分になっても浮き上がれます。

そして「投資に向き合う私がの姿」が客観的に見れるようになります。

もし、この2ヶ月の間スマホが手から離せず仕事中にトイレで株価確認をし続けていたり、株が下がると機嫌が悪くなって、家族に当たったりしていたら、変動率の高い商品ややり方はあなたのキャパシティーを超えているのかもしれません。

そもそも、決められた日に決められた金額を購入できない。面倒臭い人は、固いインデックス商品を積立投資枠だけでなく、成長投資枠ですら事前に購入日を決定して自動購入設定にすべきなのかもしれません。

また、金額の見え方に影響されることもあって
金額で換算するとドキドキするが比率(上昇率下落率)で考えると割と冷静になれる。(私はこのタイプ)なんて事も気がついたりします。
1万円が1,000円下がるとショックが大きいが、何故か10%と思うと納得できる私。

どこまでの変動なら自分が冷静でいられるのか。
どのスタイルが生活に支障がなく、投資を続けていけるのか。
この2ヶ月が実験期間。

これから一生付き合っていくのですから。
ムリしたら続きません。何事も。

誰もが理屈や理論ではわかっているのです。
ただ、実際にやってみないと
「その状況で私が感じる事」は今の私にはわかりません。

その人によって捉え方も、耐えられる範囲も違うから。

来年1月の新NISAまであと2ヶ月を切りました。

今から準備すれば間に合います。

いきなり1月にゼロからスタートしないで、ちょっとでもいいから年内中にお試ししてみる。

そうすると来年から落ち着いて、
次のステップから楽な気持ちで始められると思いますよ。


最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。 今後も旅の記録 日々の徒然 投資 経済的自由へのステップ(ファイヤー)についてもお伝えしたいと思います。😊

よろしければ、すき💕フォローをお願いします。ではまた。👋


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?