見出し画像

まだまだ話題になってる「保育園落ちた」の話

こんにちは。マノヒロミです。

例の「保育園落ちた。日本死ね!」のブログ。いまや国会にまで取り上げられ、ますます話題になっていますね。


そもそも「活躍」の定義が……

「一億総活躍なのに、保育園落ちたから活躍できない」かあ。

そもそも、この「活躍」の定義がおかしいと思うんですよね。このブログの人だけでなく、世間全体で。

よくよく読んでみると、内閣は「家庭・職場・地域で誰もが活躍できる社会」と言っています。

だから「企業で働いてお金を稼ぐ」ことだけが「活躍」なのではないわけで。

家で子育てしてても「活躍」だし、在宅介護してる人だって「活躍」にカウントされるはずなんですよね。


国も自治体も保育園は作りたくないんだろうな

0歳児の保育にかかる税金は、一人当たり約40万円もかかるんだそうです。
よっぽど高給取りでもないかぎり、親が働いて納める税金よりはるかに高額。
国や自治体は、本音でいえば保育園は作りたくないんでしょうね。
だって、家で0歳児を育ててくれれば、その40万円がまるまる浮くんだもん。(ママの分の税収は減るけど)

そう考えると、家にいて赤ちゃんを育てている人は、「月額40万円を浮かせるお仕事」をしているわけで、これを「活躍」にカウントしないのはおかしいですよね。


そもそも、国の方針はすごく矛盾している。

女性を働き手として確保したい。子どもも増やしたい。
両方かなえたいから、配偶者控除をなくして、保育園もなるべく増やすよ。働きながら子育てしやすくするよ。

うーむ。

配偶者控除なくして妻も働かざるを得ない方向に持っていったら、「これから産もう」という人はあきらかに産むのをためらうのではないでしょうか。「夫が家事をぜんぜんしない」ってうちならなおさら。

保育園を整備したとしても、やっぱり仕事と子育ての両立は大変だから、「1人やってみたけど限界。2人以上はムリ」って人も続出すると思うし。

だいたい、保育園を整備しても「今現在の状態で働きやすくなる」だけで、「産みやすくなる」のとはちょっと別問題なんじゃないかなあ。


少子化も労働力確保も同時に解決したいなら

単純に考えれば、

子どもが小さいうちは安心して育児に没頭でき、手が離れたら就職しやすい社会を作った方が、問題解決になるんじゃないですかね。

そうすれば、保育園にかかる税金は減らせるし、中高年を雇えば労働力の確保もできる。べつに労働者は若くないといけないわけじゃないし。いまどきのオバサンはパソコンだって使えますよ。

配偶者控除は子どもが小さいうちはそのままにして、子どもが大きくなったら廃止。児童手当も子どもが小さいうちだけ手厚く。

会社はいったん退職した人を積極的に再雇用するシステムにする。または、中高年の正社員採用枠を作る、とか。戻れる場所があるなら、安心して子育てに集中できます。

その方が「子どもが熱を出したのでごめんなさい」と肩身の狭い思いで若い女性が働くより、いいんじゃないかなあ、と思うんだけども。

「子育て中だからって、あいつだけ早く帰ってズルイ」なんて、職場がギスギスするのもつらいしね。


この記事は「投げ銭」方式です。

最後まで無料で読めますが、気に入っていただけたらぜひ購読料をポチッとしてください! マノヒロミが大喜びします。

ブログ「テキトー家事でいっか☆

Twitterはこちら

ここから先は

0字

¥ 200

ご覧いただき、ありがとうございます! 小説、写真等、気に入っていただけたら、ぜひサポートお願いします。とても励みになります。