見出し画像

アイドルグッズの価格比較!ジャニーズのグッズは別に高くない

ジャニ界隈、コロナ禍で一つだけいいことがあった。グッズの通販が始まったのである。

これはもう劇的に良い変化だ。これにNOという人はあまりいないだろう。だって以前は自担のうちわを買ったりそのコンサートのペンラを買うのに4時間とか5時間とかアリーナやらドームやらで待っていたけれどそれが今や自宅で寝転がりながら注文できるようになったのだ。

もちろん、注文が殺到した場合、目当ての公演前にグッズが手に入らない可能性があるという問題はあるけれど注文のタイミングなんか気をつければその辺の危険性はコントロールできそうではある。

ジャニーズで現在グッズが発売中なのはNEWS(STORYのグッズ再販)、KAT-TUN(15TH ANNIVERSARY LIVE)、Sexy Zone(SZ10TH)、ジャニーズWEST(rainboW)、Hey!Say!JUMP(Fab! Live speaks)のグッズだ。あとジュニアだがTravis Japanの(IMAGE NATION)もある。劇関連のグッズはこの際省略するけれど色々発売中です。

で、このグッズが発売になったときにTwitterでこういうツイートを見たんですよね。ちなみにJAMさんのツイートでした。

「ジャニのセクゾのグッズは可愛いし安い」

えっ

と私は思いましたよ。いや、今回のセクゾのグッズは確かに可愛いです。昔は幼稚園バッグみたいなグッズのバッグとか、Sexy Secondって書いてある微妙なラグランTとか出してたのに。ずいぶんグッズが可愛くなりました。しかし安いんですかね?安いの?他知らないからわかんない。

私が知っているグッズはジャニーズ界隈とか一部二次元、2.5次元、そしてバンド界隈だけなので他のメンズアイドルのグッズの価格帯、正直よくわからないんですよね。そして以前いた界隈のグッズの値段ももうよく思い出せません。一体いくら払ってたんだっけ?アドレナリン出てるから自分がいくら払ったのかさっぱり思い出せない。

ということで今回ちょろっと比較してみることにしました。

ジャニーズの他にJO1、LDHは3代目の最新のもの、スタダ系として超特急、地方アイドルってことでボイメン、そして2.5次元でミュージカルから派生してコンサートもしている刀剣乱舞とテニスの王子様の比較です。

画像1

このジャニーズ平均の出し方は基本はオンラインストアで現在発売中の商品の平均なのだけれど一部平均から除外しているものがある。例えばKAT-TUNのタオルはバスタオルでサイズがその他のマフラータオルとは明らかに違うので除外、アクスタはジュニア各グループが販売しているものの値段にしてHey!Say!JUMPとWESTは入れなかった。というのもJUMPはタレントの立ち姿+台座の他に巨大な背景が付いているしWESTはミニアクスタで7人セットなのでその他の個人アクスタとは商品内容が違うので。比べたり単純に平均出したりすると訳が分からなくなる。またマスクの平均からJUMPのマスクを除いているのはなぜかJUMPだけマスクが2枚にポーチも付いていたからだ。

こうしてみてみるとジャニーズのグッズは決して高くはない。実はこの比較をやろうと思い立ったのはサカナクションのグッズのパーカーが6,600円でそのお値段に驚いたからなのだけれどアイテム数が多い割に一つ一つのアイテムの値段はジャニーズは高くはない。

JO1のペンライトが高いように思うかもしれないが、JO1のペンライトは韓国文化に則った公式ペンライトでどのシーンでも使えるというもの。ホワイトオン、ホワイト点滅、ホワイトフラッシュ、ライトOFFの他にアプリ連動でメンカラにできるとのこと。11人もいるからね…。手元操作だと死にますね。

ちなみにジャニーズのペンラはツアーごとに発表されるが、別に前のツアーのペンラ使っていて怒られるということはない。というか以前の長蛇の列方式だと運が悪いと買えないことがあるので私も念のため過去のペンラを必ず持って行っていた。売り切れとか恐ろしいことが起こっても過去ペンラがあれば光と色で応援できる。たまーに無線操作でペンラの色をコンサート運営側が自動で変えたりする演出がある場合は最新のペンラでないと慌てるシーンはあるにはあるが、基本はそのグループのメンカラに色を変えることができれば困ることはない。つまり、キスマイのペンラがあればNEWSのコンサートもなんとかなるわけです。NEWSのメンカラ、黄色、緑、紫はキスマイのメンカラに含まれているので。とはいえ、テンション上がっちゃってついついそのツアーのペンラが欲しくなってしまうもの。私も毎回購入します。

また今回他のメンズアイドル(LDHはアイドルではないが)のグッズを調べていて思ったのだがジャニーズはランダムグッズがない。ランダムで後で交換するとか出るまで買うとかの文化がないんですよ。これは2.5次元から来た直後私が感心した点でもあります。交換を求めて会場の外でウロウロしなくていいのはありがたい。

他の気づきとしては例えばLDHや超特急はアーティストをディフォルメしたイラストのグッズがあるな〜とかJO1顔写真系のグッズステッカーだけだしステッカーのイラストゆるいな〜とかがありましたね。写真の入ってる枚数もグループによってまちまちで、例えば刀剣乱舞は二枚で300円なんですよ。ジャニーズは5枚で800円ですけど。

グッズ面白い!!

念のため申し添えておきたいんですが、ジャニーズ界隈、出てるグッズ全部買うみたいな文化はないです。ものすごく殊勝な心がけのお嬢さんはそういうこともなさるでしょうが大半はそこまでしません。欲しいものだけ。
「タオル回し曲あるけど私回さないからいいや、買わない」とか私みたいに「ポスター買っても飾らないからいいや」とか「ファンサ団扇持つから顔団扇はいらない」とかね。
もちろん一方で無限回収している方もいます。