見出し画像

スポットワーク始めました!

記事としては1年以上ぶりの投稿になります。
私の悪い癖で無駄な時間の過ごし方をしてしまい、YouTube以外の創作活動怠っていました。(^^;;

さて、このnoteを始めたのも『脱会社依存』のきっかけになればな思い、
始めたのですがなかなか思うように記事が書けず、会社の給料以外の収入を得るに至らずで、どうしたものかと思案していましたが、「とりあえず何らかの実績が欲しい」と
いうことで参入障壁の低い副業を始めました。
普段からバイクに乗るのが好きなのと、会社帰りは健康のために一部区間だけでも
電車を使わずに歩いて帰る習慣があったのがハマりました。
で、何を始めたかというと…。

これです!

レンタルモバイルバッテリーです。
主に東京近郊などの都市部で利用されているサービスで、コンビニやドラッグストア
などの店頭に置かれており、30分165円から利用できるサービスで、
借りたバッテリーは借りた場所ではなく、違う店舗で返すことも可能です。
レンタカーで言うところの乗り捨て?になるのでしょうか。
似たようなサービスでシェアサイクルもありますね。
(私も時々利用しています)

このレンタルモバイルバッテリーサービスですが、利用者の傾向として、
勤務先等の近くでもある都市部で借りて、郊外の自宅最寄り駅付近で返却する方が
多く、常に都市部ではバッテリーが不足し、郊外では余剰があるという傾向にあります。
そこでバッテリーが余っているスポットから不足しているスポットへ運ぶ人が
必要なわけで、それをこの度私がやることになりました。
(もちろん私以外にもやられている方は大勢いらっしゃいます)

報酬ですが、不足しているスポットへ1本補充すると80円になります。
余っているスポットからバッテリーを回収しただけでは報酬は発生せず、補充して
初めてお金になります。

この仕事を始めるには???
1.スポットワークにワーカーとして登録
2.登録するとラウンダーカードという名刺サイズのカードが発行される。
3.zoomでのWeb説明会に参加
ここまで完了させて初めてワーカーとして稼働できます。
登録まで詳細は下記URLまで。


1ヶ月でどれくらい稼げるのか?
正直なところ、この仕事で生計が立てられるほどは稼げません。
私の場合、9月の実績が21000円ほど、10月が28000円程度です。
まあ、ちょっとしたお小遣い程度ですね。
因みに報酬は現金でも受け取れますが手数料がかかります。
スポットワーク側も現金ではなくLINE Payでの受け取りを推奨しています。
(将来的に現金での支払いは廃止するようです)

少々長くなりましたので今回の記事はここまでにさせていただきます。
次回は実際のお仕事中の様子を記事にしたいと思います。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?