見出し画像

#日記『10月21日金曜日〜秋の紅葉シーズンで列車の旅にでも行きたい気分の巻〜』

ヨホホ〜、せいひつです😭。

またまた体調不良で会社を早退してきました💦。

しかし、久しぶりに帰りに電車に乗れて、ちょっと心が晴れやかです♪

大牟田駅の近くで見かけたオシャレな赤煉瓦のカフェです🧱


仕事ももう、そろそろ辞めどきかもしれませんね😄。

上司のかたも、せいひつに投げかける言葉に諦めの色が見え始めて来ましたよ。

それより、今は貴重な秋の紅葉シーズン🍁

汽車に乗って紅葉狩りにでも出かけたい気分です(いいなあ)。

お仕事はいずれ辞めることになるでしょう。

それを気にしていても仕方ありません。

辞めたら辞めたで、また元の新聞配達のお仕事(月給5万円!)に戻りたいと思います🛵(バイクも楽しいですよ♪)。


『今日は新玉名駅の電車に、甥っ子くんたちが乗りました』

甥っ子くんのたっての願いで、八代にいるパパのところまで新玉名駅から新幹線で行けるよう送ってあげました🚅。

今回、オープンしてからもうだいぶ経つ、新玉名駅のなかへ初めて入りましたよ!

駐車場では一時間まで車の駐車が無料というので、安心して駅を見る時間がありました。

といっても見れたのは二階まで(?)ある駅の一階で、甥っ子くんとじいじが切符を買って改札口で別れるところまででしたが。

思ったのですが、いまだに切符を買うのに硬貨を投入しているのですね!

PayPayが使えるようになっても、おかしくはないはず、、、🤔。

せいひつは、左手の待合室とは別に、一階の右手にある小さなお土産屋さんと食堂に入りました。

食堂、といっても喫茶店規模の小さな木のテーブルが置かれているお店で、足の不自由な店員さんから、ソフトクリームを330円で(高!😱)頂きました🍦。

形も綺麗な美味しいアイスクリームでした🍦


とても美味しいアイスで、せせり(ニワトリの首の部位の肉🐔)のどんぶりが700円代で販売してましたが、そちらは辞めておきました。

帰りがけ、お酒を買おうと電気店のそばにあるグッデイに寄ったのですが、思いのほか高くて、望む赤ワインがなかったので買わずに帰りました🍾。

新玉名駅近くの畑では、黄金色の稲がトラクターで刈られて、稲刈りを終えた畑では、さっそく野焼きがされてしましたよ🌾。

これもまた秋の風物詩ですね🍁。

帰り道にマックスバリューに寄って、赤ワインを買いました🍷。

せいひつが飲むのはいつも赤ワインなんですが、前回に続いて、今回もポリフェノール2.5倍の口当たりがまろやかなワインを選びました(500円しないくらいです)。

今までにお酒を飲んでいたか?、というと実はそうでもありません🙅‍♀️。

20代、30代とお酒に触れる機会もありましたが、普段から飲むほうではなく、不惑(40歳)を前にして初めて飲むのが楽しいと感じています☺️。

それも、ひとつは創作をする上で、衝動の力が身に付かないか?、という狙いもあったり🤔。

お酒は飲み過ぎると身の破滅ですが、ほどほどに嗜んでも行きたいなあ、、、。

ちなみに、外に飲みに行ったりとか、したことはありませんねー。


 ◇

『甥っ子くんは乗り物が好きです』

1500文字まで、あと400文字ほど!

甥っ子くんは働く自動車シリーズの乗り物のオモチャが好きみたいです🚗。

逆に、ポケモンとかのゲームには興味がないご様子💁‍♀️。

それも、子供の頃に、働く自動車が好きだったせいひつの弟の影響を引き継いでいるようで🥸。

最近はアニメもよく観ます🧸。

ことあるごとに『スタンド・バイ・ミー・ドラえもん』を観てらっしゃいますが、子供には難しそう、、、。

ほかにも、熊の出てくるロシアのアートアニメを観ているのかなあ。

観るときにはあっという間に3時間とか、場合によっては一日中観ているようです(良い加減に止めないとね😅)。

それと、甥っ子くんはよく家の人を叩きます😭😹。

ばあばは「愛情表現よ♡」と云うのですが、外でも他人に叩いてないか、ちょっと心配です(聞くところによると「内弁慶」だそうですが)。

弟は一人っ子の長男を叱ることなく、わりと好き放題にさせてもらえてるみたいで。

そのせいか、パパのことが好きみたいです。

彼が来て、今日で一週間が経ちましたが、約束の二週間までじいじとばあばの体力が持つか心配ですねえ、、、👴👵🤖🐈。


今回も最後までお読みくださって、ありがとうございました!

その後、甥っ子くんたちもパパと無事に我が家に帰って来ましたよ☺️。

週末は、弟は、実家で過ごすことが多いんです🥸。

ではでは、また次回もお楽しみに! さようなら👋!

 * * * * * 【おしまい】 * * * * *