見出し画像

古書のこしょこしょ話①

 大地震、飛行機の接触事故、JAXAの月面着陸、指名手配犯の自白後の病死。歴史の一コマになるであろうこれらの出来事がたった一月で起こったことだとはいまだに信じられない▶︎今月は政治や芸能界、スポーツ界の多くのスキャンダルが世間を賑わせた。プロ野球オタクの私としては、埼玉西武ライオンズからFA権を行使していた山川選手を獲得する補償として福岡ソフトバンクホークスの甲斐野選手が放出されたものの、その過程で情報が錯綜したのは見逃せない▶︎11日の未明に、日刊スポーツが42歳の和田選手の放出を報じたことから端を発したこの騒動。今もなお収まることを知らない。両球団がコメントを出すことはなく、ホークスの王会長や和田選手にコメントが求められる状況となっている▶︎この騒動は、世間からの風当たりの強さを鑑みた両球団が密約で幕引きを図ろうとしているというのが、多くの見立てだ。確かに和田選手放出の一報があってから、SNSでは多くのプロ野球ファンの抗議の声が溢れていた。それは球団を責めるものばかりでなく、選手の人格やそのものを否定するものもあった▶︎SNSの投稿が各メディアで取り上げられることが増えた昨今。しかしSNSの投稿を世論だと捉えるのはいささか疑問が残る。自分に関わらない大抵のことに世間は無関心でないか。一部に攻撃され、それによって動かされる社会では弱さを見せると漬け込まれる。私たちに求められるのは強さか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?