見出し画像

ロゲイニングもどき

ロゲイニングという競技がある。あるエリア内に主催者が定めたチェックポイントを地図を頼りに回る。制限時間内でいかに多くのポイントを回れるか。また、スタート点から遠いとか高地にあるポイントには高い点数が配点されているので、そこをどう攻めるか。オリエンテーリングと違ってコース取りは自由だから、自身の走力と作戦のバランス取りの面白さもある。

ここまで興味を持っているのに、私はまだ参加したことが無い。それはほとんどの大会が2名以上のチーム参加を条件にしているから。コース取り自由なので、移動中にもしも事故があった場合に運営者側では管理しきれないリスクを抑えるためと理解はしている。しかし、同好の士を探すのも容易でない。

そこで日頃のジョギングに名所旧跡やランドマークを入れたコースを考え、取り入れてみた。いわばロゲイニング もどき。これが案外楽しいだけに、身の回りに同好の士が現れるのをますます切望する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?