コタニ@お金について考えるnote

金融営業マンが『身近なお金の話題』をわかりやすくする無料のnote。内容は、資産形成や…

コタニ@お金について考えるnote

金融営業マンが『身近なお金の話題』をわかりやすくする無料のnote。内容は、資産形成や保険、経済のしくみなど。『お金について考える機会』を作りたい!

最近の記事

  • 固定された記事

今とこれからを生きる私たちに、必要なこと。

(9分で読めます) 今回のテーマは『私たちに必要なこと』。 最近、仕事のことでもお金のことでも、人生を考えたときにも、すごく感じていることがあります。 それは、『これからの日本で満足に生きるには、“考えること”が、重要なのではないか?』ということ。 こんなアラサーもどきの若造(女)がおこがましいけど。  人間、どんな幸せであれど『幸せになりたくない』人はいないはず。 誰だってそれなりに、楽しく生きて満足な人生を過ごしたいのではないか?とおもう。  お金持ちになりたい、と

    • 毒親と世間の「親を大切に」という言葉のギャップに悩むあなたへ

      (読了:8分) 世の中には俗に『毒親』と呼ばれる人たちが存在する。シングルマザーである私の母も、おそらくその一人だ。 身体的暴力はなかったものの、大人になった今思えば育児放棄に近いタイプの人だった。 私が記憶のある小学生くらいから、家事育児のしんどいところは家族(主に祖母)任せ。仕事が終われば飲み歩き、ずっと家にいなかった。 私が高校受験まっただ中の頃に祖母が病気で倒れてからも、本当に家にいなかった。おかげで私は中高生にして介護と勉強と家事(あとバイトも)で一時期ノイロー

      • noteを続けて気づいた、物事を覚えるコツ

        (2分で読めます) 今回は『#仕事のコツ』についてのお話。 私は知ってることや考えてることを、人に伝えるのがすごく苦手です。よくこれで営業職できてるなって思うくらい。 それが最近、『あれ?ちょっとだけ話うまくなった?!』と思うことが何回かありました。 人から質問されたときに、「これは○○ってことやで」「だからこうしたらええんちゃう?」とそこまで考えなくても普通に話せる・・・! 『なんか分からんけど、普通に知ってることが話せる!しかもちゃんと伝わってる!?』というようなこと

        • アクティブとインデックス、どっちが良い?自分に合った投資信託の選び方④

          (6分で読めます) 投資信託をどう選ぶか!シリーズ⑥ 今回のテーマは『インデックスとアクティブ、どっちを選ぶ?』です 投資信託(以下、投信)の銘柄は約6000本! その中から自分に合った投資先を選ぶには、いくつかポイントがあります。 ①何で運用するかという“資産” ②どこで運用するかという“地域” ③どうやって運用するかという“運用方針” 自分で選ぶときには、この3つのポイントを最初に決めてから、手数料や運用会社を確認していくと、分かりやすいと思います。 そして、今回

        • 固定された記事

        今とこれからを生きる私たちに、必要なこと。

          世界経済の中心地!米国株へ投資する魅力とは?!

          (5分で読めます) こんにちは!コタニです! 今回は、投資信託シリーズ⑦!(長い) テーマは『アメリカ経済の魅力』です! 真ん中の『どこ(地域)に投資するか』です。 新NISAが始まってからS&P500やGAFAMなど、米国株への投資が大きな話題になっています。「日本人が日本に投資してない……みんなアメリカに投資してる……」と。笑 実際、スゴい金額なんですよ。 投資信託の資金流入(1ヶ月でどれだけ新しく投資信託が買われたか)を見てみると、みんな大好きeMAXIS Slim米

          世界経済の中心地!米国株へ投資する魅力とは?!

          今から日本の会社に投資して、本当に大丈夫なの?

          (6分で読めます) 投資信託シリーズ④! 前回までは、 ①投資信託は資産・地域・運用方法で主に選ぶ。 ②預け先の地域を選ぶときには将来性とリスクを考えないといけない という話をしました。 今回はタイトルの通り『投資先として日本の会社って大丈夫なんですか?』という話です。 皆さんご存じの通り、日本って少子高齢化進んでるじゃないですか? 人口に対する65歳以上の高齢者の比率、29.92%で世界2位らしいんですよ、日本って。だいたい日本人の3人に1人が65歳以上。 ちなみに国

          今から日本の会社に投資して、本当に大丈夫なの?

          私、コタニは一体何をしているのか?

          最近、SNSを見ている友人から電話や直接、聞かれることが多い質問。しばらく話していない地元の友人と電話をすると、ほぼ100%聞かれます。 『あれ(noteや公式ライン)は、一体なんなん??』 ということで、今回は「コタニは一体何をしているのか」問題を解決!笑 初めましての方も、ご興味ある人も、ない人も読んでくれると嬉しいです。笑 ◎簡単に自己紹介コタニ 1996年生まれ。兵庫県出身、都内在住。 音楽(邦ロック寄り)とご飯と福田周平が好きなオリックスファン。 『人生のお金

          私、コタニは一体何をしているのか?

          都内在住関西人の真面目な空気が嫌い問題。

          私は真面目な空気が本当に得意じゃない。 シラフで面と向かって真面目な気持ちを話したり、じっと聞くのが苦手。 真面目な空気が続いたらついボケてしまう。 上京してできた友人と真面目な話をした後、オチがなくてシーンとした空気がヤバいと思って「まあ、しらんけど。」って言ったら、「知らんのやったら言うなよ!」と大喧嘩になったことがある。 知っとるから言うとんねん。 けど、今の仕事は『私はこうしていきたい、だから助けて欲しい!』と、自分の考えや気持ちを伝えることが、かなり重要になる

          都内在住関西人の真面目な空気が嫌い問題。

          投資先(投資地域)はどう見つける?自分にあった投資信託の見つけ方③

          (4分で読めます) 投資信託シリーズ第4弾!! 前回までは ①投資信託のしくみ ②投資信託の分類 ③どんな資産に投資するのがよいか を確認しました! 今回は『どこで運用するか(投資対象地域)』について調べていきます! 株式や債券など、『何に投資するか』を選んだ後に考えるのは、『どこに投資するか?』です。 たとえば同じ株式を購入するときにも、日本の会社を選ぶか、海外の会社を選ぶかで、リターン(投資した利益)の可能性も、リスクも異なります。売買益を考えるなら、便利なモノに

          投資先(投資地域)はどう見つける?自分にあった投資信託の見つけ方③

          株式?不動産?なにで運用する?自分に合った投資信託の見つけ方②

          (5分で読めます) 投資信託シリーズ第3弾! 今回からは、みんな知りたい『結局、何の銘柄が良いんですか~??』というお話です。 ですが! そんなもんみんな共通の良い銘柄とかないし、私はハーマイオニーのタイムターナーとか持ってないし、将来絶対に値上がりするものとか知らんわ! と、暴走してしまう‥‥‥ ので、資産(何で)・地域(どこで)・運用方法(どうやって)の種類ごとにメリットや特徴を確認! 今回は“何で運用するのが良いのか”に注目! 投資信託の中心になる『株式』『債券』

          株式?不動産?なにで運用する?自分に合った投資信託の見つけ方②

          6000本からさがす!自分に合った投資信託の見つけ方①

          (4分で読めます) 前回に引き続きテーマは投資信託です! 前は主に投資信託のしくみを調べてみました。今回は、具体的な運用に注目! 日本で購入できる投資信託は、約6000本あります。さまざまな資産や地域で運用され、選ぶのが大変だ!という人もいると思います。 が、実際は「運用方法」をポイントに、いくつかの種類で分類できます。 また「利益の受け取り方」も、投資信託によって違いがあります。 そういった大まかな分類や、利益の受け取り方から選んで投資信託を探していくと、合う商品に出

          6000本からさがす!自分に合った投資信託の見つけ方①

          新NISAではじめる?『投資信託』ってそもそもどんなもの?

          (5分で読めます) 2024年が始まってもう19日。 ついに新NISA制度が開始! 昨日はこんな情報が出ていました。 記事の中では、月初から15日まで国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)の全体の資金流入額が4689億円なんて話も。 とてもざっくりいうと「新しく購入された投資信託の合計額が、4689億円だよー!(一般的に買える銘柄で)」ということです。 ちなみに昨年12月(1ヶ月間)の資金流入額は3273億円でした。たった2週間で先月の約1.4倍の投

          新NISAではじめる?『投資信託』ってそもそもどんなもの?

          みんな仲良く、みんなしあわせ、なんて幻想を今でも夢見ている

          『かなえたい夢』ときいて、思い浮かんだのは小学1.2年生くらいの自分。 私の両親は私が小学生になる頃には離婚していた。周りに親が離婚している友達もほとんどおらず、みんな幸せそうに見えた。私もああなりたいと、“家族団らん”や“人と同じ幸せ”にとても憧れていた。頑張ったら両親の仲が戻るのではないかと淡い希望を抱いていた時期もあった。 その頃から学校でも家でも『みんなが仲良く幸せなこと』に執着していた気がする。 ただ大人になるにつれて、性格や価値観が人それぞれ違うこと、合う合わ

          みんな仲良く、みんなしあわせ、なんて幻想を今でも夢見ている

          「みんなやってるから」で選んで後悔するもの。

          世は『資産形成』や『投資』の時代。 来年からNISAの制度が変わることにあわせて、いろんなところでお金の話を目にします。 NISAやiDeCo、やっていますか? また保険会社でも、海外金利の影響で外貨建ての一時払い商品がとても人気です。 知り合いから「この商品に入ろうと思うの!」という話も聞くようになりました。 そんな中で気になるのが「みんなやってるから、もったいないからという理由で、お金のことを決めてない?」ということ。 最近、「〇〇みたいな商品流行ってるし、こうい

          「みんなやってるから」で選んで後悔するもの。

          夢や目標をもつことは意味があるのか?

          (3分で読めます) 久々の更新なのに、全くお金と関係のない話。 今日のテーマは『高い目標をもつ意味とは?』という話です。 私は現実的じゃない話が嫌いです。 『夢は願えば必ず実現する』なんて幻想。 実現が難しそうことに努力をする暇があったら、できる範囲で最善策を考えて動く方が良い。確率が低いことに時間を割くなんて無駄。「現実見れば?」と突っ込みたくなります。 中高校生の頃から、自分の中でそれが当たり前だと思っていました。 家族と喧嘩になったときには、「そうやっていつも屁理

          夢や目標をもつことは意味があるのか?

          キャピタルゲインとインカムゲイン、どちらがお好き?

          (4分で読めます) こんにちは!コタニです。 今日はちょっとした小話です。 『キャピタルゲイン』と『インカムゲイン』という言葉を聞いたことはありますか? どちらも株式や不動産など資産運用による利益を意味する言葉です。 しかし利益を得る方法が違い、どちらを目的に運用するかで、自分に合う資産運用も異なってきます。 今回はそんな『キャピタルゲインとインカムゲインの違い』について解説! これから資産運用をする人は、「どちらが自分に合っているか?」をぜひ考えてみてください! 1.

          キャピタルゲインとインカムゲイン、どちらがお好き?