見出し画像

第一段階として2025年成果を目標にする

今後どのような考えと方向性で取り組んでいくべきか、地の利はなにかあるのか相談して、国全体の取り組みなどを聞きたくて、農林水産省の北陸農政局という食品輸出に取り組む私たちみたいな事業者をサポートしてくれる団体の輸出産地サポーターの方々に時間を取ってもらいました。
わざわざお店に来てくれました。(ありがとうございます)

日本の輸出貿易動向で食品ってわずか1.2%.
世界市場で売買される財貿易輸出額が 68 兆 5,000億くらいだから
9000億くらい。(2020年)
でも、2025年には2兆円に、2030年には5兆円にするそうなんです。
これ、2倍にさらにその2.5倍にですよ。

ヤバっ!
出来るんですか?って聞けば、到達するよう動きますって答えが来ます。
全体的に底上げされるんでしょうが、この先国内需要だけでは先細りは確実だから外に目を向けるべきとはみんな思っています。

ですので、様々な支援体制がこれからも準備されていくと思います。
あと2年、いや今年1年で波に乗りたい!!!!!
でも、そこに向けて動き始めただけで、何も準備できていない私たち。
だって、商品決めただけ。パッケージデザインすらまだ。戦略なんてない。
ただただ気持ちだけ。歳くってるし。
とりあえず動こう!
サポーターさん宜しくお願いします~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?