見出し画像

歯医者だけで顎関節症の完全治療ができるとおもっていませんか??

こんにちは!


今日は
「歯医者だけで顎関節症の治療は無理です!」
と言うお話について。


繰り返しますが・・・
「歯医者だけで顎関節症の治療は無理です!」


なぜならば・・・
顎関節症を起こす根本の原因となっているのは
「歯ぎしり食いしばり」による
「危険な力」であり、
その「危険な力」は「心の問題」が
引き起こしているからです。


心が抱えている問題が多ければ多いほど
「歯ぎしり・食いしばり」の力が強くなり、
その時間が長くなり、あご関節の問題は
重症化していきます。


ここで知っておいていただきたいのが
「自分が心の問題を抱えていることを
自分自身は気が付いていない!」
ということです。


私、歯科医師として、20年間で約300人の
顎関節症の患者さんを診てきました。


「顎関節症」としてあごの関節に
「痛み」や「違和感」があれば
患者さんは自らの足で
歯科医院にきてくれます。


ただその時は、もうあごの変形がおきてたり、
軟骨に穴が空いてたり、歯が割れてたり・・・


「もう少し早く来てくれていたら・・・」


という方も多いのです。


そのひどくなる前の指標になるのが
「歯のすり減り」。


奥歯が削れるのは、明らかに
「歯ぎしりや食いしばり」
があるということ。


その状態があるということは、
確実にあご関節に負担がかかっています。


ただ、痛みがないなら・・・
あなたの体が持ちこたえてくれている・・・


ですが、いつどのタイミングで
その「危険な綱渡り」から転落するかは、
時間の問題なのです。


あごの関節に危険な力が加わって、
どの症状から始まるのかは人それぞれ違います。

最初は力が加わって、
歯が削れることで対応してたのに
継続して力が加わり続けることで、
「筋肉」に症状が出たり
歯が知覚過敏になったり「歯が折れたり」。

あごの関節のクッションの役割を
している軟骨がずれたり。


「あなたがどんな症状から始まるのか?」


これは、その人の組織の強さで変わります。


心のストレスを抱えてらっしゃるならば
それを減らしてあげないと
「危険な力」があごに加わり続けるのです。


ではその「危険な力」を減らすには???


普通の歯医者さんで「精神的ストレス」を
減らすための処置ができるか???


その答えは「NO」です。


「顎関節症」を根本的に治療するためには


・心の問題解決する「心理的アプローチ」
・「歯科医療的なマウスピースによるアプローチ」


この両方が必要不可欠なのです。


では、今日のまとめです。


「歯医者だけで顎関節症の治療は無理です!」
その理由は・・・


顎関節症の原因である「歯ぎしり食いしばり」は
「心の問題」が引き起こしているから。


顎関節症を根本的に治療するためには
「心の問題」の解決と
マウスピースによる「歯科治療」の両方を
同時に行う必要がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?