見出し画像

2023年7日目

久しぶりに、2020年ぶりにログインしたnote。言葉を丁寧に選びたくなって、辿り着いたのがここ。

気づけば社会人1年目10ヶ月目突入。
自己紹介みたら、2020年の私に出会った。

更新前に自己紹介を振り返る。

---------------------------------------
都内の大学に通う大学3年生。貧困問題に特に関心を寄せています。就活生としては少し焦っています。サイクリングをしたり、下手なウクレレを奏でたり、インディーズの俳優さんを眺めたりしています。
----------------------------------------

「都内の大学3年生」
東京の大学生だったけど、3,4年生はほぼオンライン授業。キャンパスで授業受けられたのはもう2年間で数えられるくらい少ない。
オンライン授業だからと、4年生にしてはいくつも履修してた。
大変な授業もあったけど、自分と向き合う時間だった。

「貧困問題への関心」
金融系の会社ではたらく今、貧困問題への関心が薄れている。
それどころか、支払いが滞るお客さんに対してはどうにかして払って欲しいと感じる。
働く側になって、この仕事に就いて、初めて見える景色に遭遇。

「就活生」
活動期間は2020/12〜2021/5の間くらい。
無事に社会人なれた。
少し盛った経験談とロードバイクで掴んだ会社。
誰かを助けたい、という気持ちは今も揺るがない。中小企業の支えになりたくて選んだ会社。
10ヶ月経過、本当に中小企業の支えに、助けになれているのだろうか。

「サイクリング、ウクレレ、俳優」
全部少しずつ遠のいてしまった。
1人住む家にロードバイクはあるけど、見ているだけ。
何か曲を奏でるというより、弦の揺れを見るウクレレ。
SNSでそれとなく活躍を見る俳優さんたち。
いま、何が趣味なのか分からない。つまらない人間になってしまった気がしてならない。


言葉を丁寧に選びたく、といいつつ、勢いでここまで来た。あえて修正もしないで良いかと怠惰なわたしが言ってる。次は自己紹介更新。

次の投稿がいつになることやら。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?