見出し画像

読み書き苦手のお子様向け教材「みみかん」がnoteの支援対象に!

note様主催・クリエイターサポートプログラムの支援サポーターに、言語聴覚士の木山幸子が選出いただきました。
支援対象となったのは、私が開発に取り組んでいる読み書き障害のお子様向け教材「耳からおぼえる漢字」シリーズ、通称「みみかん」です。

「みみかん」って何?

読み書き障害の中でも漢字の書字を苦手にしているお子様向けに開発した「耳からおぼえる漢字」シリーズの略称が「みみかん」。
書いたり読んだりするのが苦手なら、耳からおぼえてしまえばいいんじゃない?という思いつきのもと、漢字の書き順を語呂合わせにし、その語呂合わせをナレーションで紹介しています。

「草」の字は、「サ」+「早」!?

「草」という漢字は音読みが「ソウ」、訓読みが「くさ」です。その文字を分解すると草冠(くさかんむり)と「早」という漢字になります。その場合、草冠「艹」と「早」の2つの形を思い出さなければ書けません。
この漢字の組み立てや漢字の形を思い出すのが苦手、という状況のお子さんにとって、ただ単に「草冠に早い」とだけでは咄嗟に書けない、ということがあります。

ところで草冠はカタカナの「サ」の字に似ていますね。そこを利用して、この漢字を語呂合わせのストーリーを使って紹介してみましょう。

草原の草を クラの下で くつむ

こうすると、サクラの木の下でせっせと草取りをしている姿が想像できませんか? さらにサクラの「サ」の字と「早」という字も思い出しやすくなります。「みみかん」はこうして漢字をおぼえていこうというスタイルです。そして、文字だけでなく音声ナレーションをつけ、耳からもストーリーをおぼえていくことで、書くことが苦手なお子様でもストーリーをおぼえやすくしています。

デモ版と1年生分教材を公開中
「みみかん」のデモ版はこちらのページ。本編1年生版はこちらのページ
注意事項をよくお読みの上DLください。


「みみかん」フローチャート作りました!
読み書き障害をはじめとする読み書きの困り感は千差万別。そのため、ある方法がすべてのお子様に向いているというわけではありません。「みみかん」はこんな人に向いているよ!というフローチャートを作成しました。こちらも参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?