マガジンのカバー画像

書く部|みんなでつくるマガジン

1,196
メンバー同士、もう少し交流というか「あ、どーも」があっていいのかなと。記事を書いたら(よければ)放り込んでください。ぜひ、あなたも読んでください。基本はその日の記事を、あと「これ… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

みんなでつくるって素敵やん?書く部「共同運営マガジン」はじまる

ねー、そなんですよ。 昨日もつぶやいたけど、うちのメンバーシップ「書く部」の共同運営マガジンができました。わたしもよくわかってなかったんですが、みんなで記事を放り込めるんですね。だから「共同運営」なるほど~、さっそく盛り上がってるみたいです(ありがとうございます!) なんで急につくったか。暇なのか?春だから、新しいことやってみたかったのか?どれも間違っちゃないけど。 一番の目的は「メンバー同士の交流」です。いや、メンバーシップつくった当初から、そーなればいいな。書く仲間

夕陽に投げ銭したすぎる

いい意味で、バグってんなと思う。 自然の美しさは、無料で味わえるって事実を。 今日の帰り道。金曜日の上に寝不足で。 いつもに増してクタクタだった。 もはやお鍋のネギといい勝負なヘタリ度合い。 若干引きずるような足取りで家へ向かう。 疲労は溜まっているけれど、夕方の程よい涼しさは心地よい。 少し自然を感じたくて、歩みを緩めてみる。  見上げると夕焼けが。 思わず立ち止まる。めっちゃきれいやんけ、と。 控えめなところが、なんだか東京らしくてそれも好き。 自転車の親子も、「

Suicaのペンギンとスイスイ小旅行―鉄道博物館編

昨年のある時期からSuicaのペンギンが大好きで、グッズを集めてはオタ活……いや、ペン活に勤しんでいる。 もともとは弟が年季の入ったSuicaのペンギンラヴァーだったのだが、一人暮らしをしてから、近所の書店にペンコレ!(Suicaのペンギン特集)の棚が組まれたことで「欲しい……けれど手を出したら終わりだ……」という黒い欲望に苛まれるようになっていた。 そしてある日新宿駅でペンギンのぬいぐるみを手に取って以来、ついにペン活の道をひた走るようになってしまった。 いつの間にかポ

否定を受け入れる心

働いていて、もっとこうした方がいいとフィードバックを貰うことが増えた。 それは、すごくありがたいこと。自分の粗を見つけて改善出来たらすごく大きくなれると思うから。 インプットよりもアウトプットを多くした方がいいとよく聞く。 きっとダメなところを、ピンポイントでつぶしていくにはアウトプットをしていくことが一番、効率がいいんだと思う。 こんなツイートを見かけた。 インプットは自分一人で完結し、フィードバックを貰えないからどうしても自分に都合の良い情報ばかりになってしまう

よくあるタイプのアプリゲームで仕事への姿勢を考えさせられた

ただのきまぐれなんです。 とあるゲームアプリをインストールしまして。 SNSとかブラウザとか何かしらのアプリとか、広告ってたくさん表示されるじゃないですか。 で、結構同じゲームの広告ながれがちじゃないですか。 最近よく見かけたゲームがあって、なんとなく遊んでみたんです。 あ、先にお伝えしておきますね。 ほんとああいう広告に出てくるゲームによくあるタイプのやつで、いざプレイしてみたら「1分ごとに広告見ないと先に進めない」みたいなアプリです。本格経営シミュレーションではなくて

疲れてくると、ポンコツ具合が増します。【5/29〜6/4の日常】

こんにちは。RaMです。 数あるnote記事の中から、 こちらの記事を目に留めてご覧くださり、 本当にありがとうございます😊 こちらのnoteアカウントでは、 自分のことを大切にしながら暮らす中で、 感じたことや学んだこと、 日常に活かせるポイントなどを わたし自身の言葉で紡いでいます。 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってくださいね♪ ◎ 本日は、1週間分の日記です。 勝手ながら、 1日につき、3文で表す  という制約を設けています。 需要があるかは、未

滞っている

頭の中がとっちらかっているんですよね。 こういうときってどうしてますか? とっちらかってるのと、滞ってるのとじゃ違うのでは。と思いそうだけど。なんかね、わたし、頭の中がとっちらかると、考えごととかが頭の中からするっと出てこなくなるんですよ。つまり、思考が滞ってしまうんですよね。 だから、とっちらかるのと滞っているのは同じなわけです。 こういうとき、以前はそのまま空回りしてもやもやして、そのままなんかいろいろうまくいかない状態になってだんだん凹んでくる。みたいな、全くもっ

こんなことがありました【2024.5】

泣いたり笑ったり喜んだりイライラしたり。起伏の激しい5月が終わりました。 ■引っ越しから2ヶ月、ずいぶん慣れた そうなんですよ、もう2ヶ月。いや、まだ2ヶ月か?なかなか濃い時間でした。 ここでの生活にはずいぶん慣れました。駅から遠くて、家がボロい古いことを除けば、本当に住みやすい。 スーパーやドラッグストアが徒歩数分の距離にあって、「しまった!ネギ買い忘れた!」ってときも、まったく苦じゃなくなりました。(そもそも忘れんなよ!って話なんですが、それは置いといて) 学校

日記 マグロ記念日

わたし、生ものって苦手だったんです。 お刺身とか、お寿司とか。 好きな人には申し訳ないんだけど、あのなまぐさい感じがどうにもダメで。 だから、お寿司屋さんにいっても、玉子とか、おいなりさんとか、蒸しエビとかばっかり食べてたんです。 でも、なんと、本日、マグロを食べることができました! 夫のおじさんとおばさんが、お寿司を食べに連れてってくれたんですよ。回らないお寿司。 それで、マグロの中トロか何かを注文したんです。 わたしは食べられないから、玉子と穴子だけにしてたんだけ

いつもの夕方の写真を撮る

息子が保育園で紙飛行機をつくってきた。 夕方、ばぁばの家の前で紙飛行機をとばして遊んだ。 投げては拾い、投げては拾い、何度も飛ばす。 いつまでも飽きない。 「もう、帰るよ~」 「ヤダ!」 6時を過ぎても帰ろうとしない。 わたしは仕事帰りの事務服のまま、紙飛行機を飛ばす息子を見守る。 ばぁばの車の上に紙飛行機がのってしまった。 自分では届かない。 紙飛行機を救出して手渡すと、また楽しそうに投げる。 今朝は雨が降っていた。 ばぁばが息子の傘を開いて、カーポートにさかさまにひっ

クリッカート、いつが好き?

これはね、好みが分かれると思うんですけど。 わたし、芯がちょっとだけつぶれた後のクリッカートの書き味がすきなんです。 クリッカートというのは、ノック式の水性サインペン。48色展開で、黒・赤のベーシックな色からブルーベリーアイスやライムなんていうかわいい色まで様々。 これなんですけどね、使っていくうちに少しずつ、芯がつぶれてきちゃうんですよ。そうすると、ほんのり太字になってくるんですね。 わたし、この状態のクリッカートがいちばんすきで。 適度に太字なサインペンが個人的

人の目が気になるようで、実は自分の目が怖いんだ

自分をおおっぴろにする勇気を持たねば〜〜 といつも思うんです。 文章を書いていて、いつも思う。私の文章ってなんか固いなあって。 だって例えば、もし恋人と別れた時に「色々あったけどいい彼だった」って綴られても 「えっ、、ほんとに??」って疑いたくなりませんか? それよりかは、「このおたんこなすー!」って声を大にして、心の声を叫んだ方がきっと信用されるし、人間らしくて面白いじゃないですか といいつつも、私はきっと自分の素の声を抽出して発信するのが人よりも下手なんだと思

コガネムシと友達になるには

義実家のとなりの兄妹が、よく息子と遊んでくれる。 お兄ちゃんは小学3年生で妹は息子と同じ年長さん。 今日も一緒に遊んでいた。 そのお兄ちゃんから聞いた話。 「オレ、コガネムシの友達おるよ。」 え!?コガネムシの友達?? どうやったら友達になれるの? 「6年生がコガネムシ投げたと。」 ふむふむ。 「次の日、コガネムシがオレの肩にこーやって登ってきたと。」 右腕をつたって右肩へ登ってきたという。 「そして、友達になったと!」 えーーっ!!めっちゃいい話だね! わたしはこう解釈

書くのをお休みする勇気も必要?

最近、書くよりも読みにいくほうを優先していました。読むことで気づいたことは、noteのみなさんは書くのが上手! 当たり前ですけど、レベルの高さに驚きました。特にスルスル読めるひとは、優しい気がします。読み手の立場になって「どうしたら読みやすいか」を工夫して書いています。 「創作大賞」のnoteも読んでいますよ。 わたしは、「創作大賞」に応募するのは初めてなので、募集要項を読みました。応募するnoterさんは読みにいったほうがいいですよ! 「創作大賞」の作品の中には、見出