見出し画像

大企業で働ける器か

私の数少ない交友関係の中で、もう10年以上も前に同じ職場だった知人が大企業でUIデザイナーをしていると知り、なんとか連絡してランチをしてきました。

転職活動をしていることと、大企業での働き方や最新のWEB業界の動向を知りたいと伝えてたのですが、彼女はとてもいい人だったので、どうやら私が自分の勤め先を紹介してほしくて連絡をとってきたと思ったようでした。

私は自分の経歴と学歴からとてもその大企業で働けると思っておらず、本当にただ彼女の働き方を知りたかっただけだったのですが、どうにも話をしてると、彼女が自分の勤め先をやたら薦めてくる…?なんでや?いや無理やし…汗

まぁとりあえず話を聞くかと具体的にどんな事をしているのか聞くと、割と思ってたより自分でも出来そうな感じのことでした。
なるほど、UIデザイナーってこういう事するのね〜…

ただ、話を聞いてると結構強気にディレクションする必要がある事、あとIT大企業あるあるなのか?ちょっと心が弱い人、イケてない人はどうも左遷されたり弱い立場に立たされるような雰囲気があるようでした。

その企業、私の年齢の平均年収が私の現在の給与の軽く2倍は超えており、こんなにいきなりもらえるようになるわけないにせよ、メチャメチャ安定してるし、彼女もうちは入ってしまえばこっちのもんだよ!と力説してたので、確かにそうなんだろなぁと思ったのだけど…

優しい彼女は、紹介制度があるから私から紹介できるよ!と言ってくれたのですが、私はそんな企業でうまく渡り合えるかというと自信がないなぁ…というのが正直なとこで。
昔、良くしてくれた上司がその会社で左遷されてたのも気になりました。

結局保留にしてたら別の小さい会社で内定が決まりそうになってるので、まぁもういいかな?とは思ってるのですが、夢見てた大企業での勤務、最後のチャンスだったのかも?と思うと勿体無い気もします。

いくつかの企業を受けて思ったのは、待遇ややりたい事はピッタリでも「こんなことあんなこと、してもらいますけど、貴方に果たしてできます??」とこっちの本気度や覚悟を試してくる態度の企業と、

少し待遇面で難はあるけれど「いつから来れますか?」「ぜひ正社員として来てほしい」と前のめりに言ってくれる企業、どっちで働きたいかというと、私は後者なんですね。

おそらく大企業で高収入でバリバリやってける人は前者でも前のめりに、必ず結果出します!!やれます!!任せてください!って言えるんだろうけど、私はちょっと無理かなと思ってしまう。

ホント転職活動って恋愛みたいで、私は昔から追うよりも追われる方が好きだったなと思うのです。
自分のスキルを請われて入ったほうが後々、気が楽かなと…さて、私のこの判断はどう出るのでしょうか…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?