見出し画像

練習生の練習の様子、状況を。〜①道下はこんな感じでした。

時にアニコミレッスンでの生徒さんから、
はたまたクライアントさんからも聞かれるご質問。

「どのくらい練習・お勉強してるんでしょうか?」

確かに!
目安というか、状況を知りたい…うんうん、分かりますよ、と。
ということでこちらのご質問、私自身の観点、そして我が生徒さんの状況などを含めてお知らせ致しますね。

■まず、練習生だった期間と状況

ワタクシ、単にアニコミのみならず…ペットのご相談も承ることがあると予見していたので、アニコミと同時に色々なケアのお勉強も同時並行で実施。
その結果、英語で例えると文法=アニコミの練習、単語=いろいろなケアのお勉強…という次第で相乗効果がありました。アニコミの会話量も自ずと増える、というのはこれがきっかけかと。
しかしガッツリ学校通ったり、現場実習的な感じで動物に触れたい思いがあり動物の現場(自分と関わりのある、馬術の世界・うさぎ専門店、動物病院やペットホテル)でも勤めた…約2年この様な形で過ごしておりました。

が、これはあくまでもアニコミのプロを目指す前提の設定です。
特段ご相談業務をしない場合には、正直半年〜1年くらいでアニコミそのものは卒業してOKだったと感じますね。

■私の具体的な練習状況

さて、そのアニコミに特化してお話を。
フルタイムで働いていた時からずっとですが、月に6〜10件自主練・レッスンで他の練習生さんや先生のペットとのセッション練習。
これで2年で200件位の自主練に。
詳細な練習内容はアニコミの生徒さんに講座でお伝えしていますので割愛。
(ですがここが超大切、無駄に回数重ねては成長できないから…!!)
1年すぎたあたりでオンタイムの練習も開始、プロデビュー間近の時にはオンタイム以外はしませんでした。
1回のセッションで30分位、オンタイムで長いと60分以上がザラに。


で、レッスンは月に1度の時もありました…が、これ絶対的にNGでした。前回のレッスンの内容が入っていないから笑!!
しかも最初に教えてもらっていた方はレジュメなしの先生だったので、なお大変でした…先生も前回話したこと忘れているし笑。
最低でも月に2回ですね、でも最初の頃は週1でレッスン入れてました、一人で練習するのが大変だったので。
このくらいのレッスン頻度が私には良かったですね。

■スキマ時間に思うこと

特に動物の現場は拘束時間が長いです。8時間定時で帰れることはまずない。
のですが、それでもすると決めていたので自主練もSNS発信もしていました。ここは根っからの体育会系メンタルが作用した笑??
スキマ時間は作るものだと。そしてTVを観る習慣もないので、家にいても誘惑がない。これも大きかったと思います。

で、アニコミだけに日常を使っていませんでした。
つまり、スキマ時間のみで自主練は敢行!
それも逆にストレスにならずに続けられた理由だと感じます。
30分くらいを月に6〜10件。
YouTubeをチラチラ観る時間を削減したら誰でもできそうですよね?と♪

そんなノリで、何よりも楽しんで…かつ、クライアントさんに感謝される日々がやる気につながってできた次第です。

■しかし色々な人がいる。

時に私の様に仕事としてしたい、のではなく、趣味として楽しみたい方がいるのも事実。
ということで、その方たちがどう練習をしているのか?
また、3日に1度のスパンでレッスンを受けている生徒さんたちもいます笑!!どうしてそうなったのか…という点も改めてお伝えしますね♪



■お問合わせ・各SNSはコチラ♪

毎日更新のブログ&インスタはじめ、SNSを色々やっとります♬
ふぉろみ〜ぃ♪でござます。

🌟blog
毎日更新しております、是非ご覧下さいませ♪

https://ameblo.jp/popouni/

🌟SNSいろいろ
お問い合わせは公式LINEから承ります、下記のリットリンクちゃんにございますので是非♬

https://lit.link/kotomi103

#我が家のペット自慢  #ネザーランドドワーフ 
#ペット  #我が家のペット自慢
#うさぎ  #お仕事 #ペットロス #レイキヒーリング #ヒーリング
#アニマルコミュニケーション  #アニマルコミュニケーター
#アニマルコミュニケーション講座  #うさぎのいる生活
#アニコミ  #道下ことみ #うさんぽ
#へやんぽ  #道下ことみアニコミ講座

この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?