見出し画像

【マネしたい商品紹介文】『ウチはコレが“得意”です!』

こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです!

あなたが新しい商品を探しているとき、「どれがいいのかな……」と迷ったり悩んだりすることはありませんか?

そのとき、自信を持って「弊社はコレが得意です!」と言い切っていた会社があったどうでしょう?

「おっ?!コレは?」と気になるのではないでしょうか?

例えば、あるメーカーが「ウチはこのジャンルが得意です!」と明確に伝えていたら、お客さまは「そのメーカーの得意分野なら、きっと高品質なんだろうな」と判断しやすくなりますね。

そんな心理を考慮して、商品紹介文では「ウチはコレが得意です!」「コレなら我が社にお任せください!」と言い切ってしまいましょう!

『当社は【調理器具】が得意です!』--- お料理のプロからご家庭の料理好きまで、幅広いニーズにお応えできる自信がございます。ぜひ当社のショールームにお越し下さい!

『私たちの会社は【工場の照明】が得意です』--- これまで340件以上の施工事例から、「こういう工場には、こういう照明が適しています」とアドバイスすることができます。「疲れにくい工場」、「不良品が発生しにくい工場」にしたいなら、まず照明から変えてみませんか?

こんな風に自信にあふれた感じで言われたら、「ちょっと話を聞いてみようかな」と思ってしまいますよね (^^)

このパターンで商品紹介文をつくる時には、このようなポイントに気をつけてみて下さい。

1) 得意な【ジャンル】を言い切る!

--- 「牛乳料理が得意です」、「フッ素加工ならお任せ下さい」など得意分野、専門分野を描きましょう

2) なぜ、そう言えるのか?の“理由”を示す

--- 「幅広い品揃えがあるからです」、「これまで多くの事例を経験しているからです」など、「なぜ得意なのか?」を示すとお客さまも安心ですね。

3) 「こんなニーズ(お悩みごと)に合いますよ」と伝える

--- それらに加えて、具体的なお客さまのご要望を描くとより効果的です。

「アレもコレもありますよ」、「こんな悩みごとを解決してきました」など、実力や実績を示すと、お客さまの期待もより高まりますね。

「私たちは○○が得意です!」、自信を持って言い切ってみて下さい。

その自信あふれる姿に魅せられるお客さまはきっと少なくないはずです!


--- 「ことのは塾」 山梨 栄司



◆【 自己紹介 & わたしたちが「商品紹介の言葉」を伝えるワケ】

私の父親は"大工"をやっておりました。

腕は良いと評判だったのですが、職人のご多分に漏れず、"売り込み"があまり上手くはありませんでした(苦笑)。

「もっともっと多くの方に、父親のつくる“良い家”に住んで、幸せになってもらいたい」

と、そう思いましたし、

「同じような“職人気質”の人を、販売面で手助けすることはできないだろうか?」

とも考えました。

そんなコトから、高校生の頃、「販売促進」というものに興味を持ちました。

大学卒業後、市場調査や販売促進をサポートする東京のマーケティング会社に就職。

その後、父親の介護のため、静岡にUターン。現在の「ことのは塾」を起業し、今に至ります。

これまで多くの企業やお店の方たちとお話をさせていただいて、「良いモノも、ちゃんと伝えなければわかってもらえない時代」だということがわかりました。

せっかく、“想い”を込めて作った商品やサービスが、その“本当のところ”を知られないのはとっても悔しい!

私はそう思います。

世の中にある多くの“良い商品”、“良いサービス”の真価がちゃんとお客様にわかってもらえるよう…私たちは「商品紹介の言葉」、「“想い”を伝える言葉」のノウハウを伝えています。

ダマして買わせるのではなく、「良いものを、“良い”と伝える言葉」
あなたの商品の魅力をもっと輝かせることができたら、うれしいです (*^^*)


#商品紹介
#商品紹介文
#販売
#販売術
#ネットショップ
#営業



「ことのは塾」『商品紹介文の書き方』わかりやすくお伝えしております。

「企業内での社員研修」、「ネットショップ店長会での勉強会」などのご依頼を多数、受けて参りました。
「社員全員が商品アピールをできるようにしたい」、「ネットショップやメルマガに載せる“言葉”を勉強したい」……そんなご要望にお応えします。

【「ことのは塾」公式ホームページ】

https://kotonoha-juku.co.jp/

↑ たくさんの「商品紹介文の書き方」が載っています。
企業研修の実績など詳しい話も載っております。
ぜひご覧下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?