見出し画像

今も試行錯誤中(人との距離の取り方)

『人当たりが良くていつも笑顔』よく言われる「ことり」の印象。褒められていると思っていますが、実際はコミユニケーション苦手なんですよね。人は好きだし、話をするのも嫌いではないのですが、距離の取り方が分からない。ココロが目に見えない分、色々な感覚を研ぎ澄ましているせいか、時々、1人になる時間を持っています。

疲れるとかではなくて、きちんと向き合うために。

今まで、こんな感じで人と関わってきたので、どちらかと言えば丁寧に人間関係を築くように思われるかもしれませんが、距離感を取るのが苦手なので、どうも身近に人を寄せ付けない癖がついています。

人の感情に敏感な人なら想像できるかもしれませんが、勝手に相手の感情を自分に向けられているように感じで触れないでいることもしばしばです。そうすると、相手は距離を感じるのでしょう。踏み込んでは来なくなる。

私自身も傷つかないですが、相手とは近づけないという状況に陥ります。

私の感情の根底に『人に嫌われたくない』という思いがあるからだと思います。誰でも、人には嫌われたくないですよね。全ての人と仲良く過ごすことは、現実的には難しいです。

『あなたは蔑ろにされて良い人ではない。あなたを大切にしてくれる仲間や仕事と付き合って下さい。』そう私に言ってくれた人がいます。

信じ合える仲間を見つけるには、自分が歩み寄る努力が必要です。相手を大切にするように自分を大切にしてくれる人との関係を作って行く。難しいことですが、同じ目標や同じ熱量を持っている相手なら、きっと自分も相手を尊敬できるし、相手も自分を大切にしてくれると思います。

そんな仲間を見つけられることは、人生においてとても価値のあるものだと思いませんか。仲間も仕事もパートナーも、お互いを大切に出来る関係を見つける努力をして行きたいと思います。

note でのあなたとの出会いも同じ様に感じています。こうやって読んでくださる人がいる事は、私にとって素敵なことです。

あなたも、あなたを大切にしてくれる、あなたが大切にできると人と向き合って見て下さい。きっと、周りにいると思います。

あなたの周りの素敵な人に気付けますように。そしてあなたの未来が素敵な未来でありますように。


良ければ、ポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?