見出し画像

肩幅は遺伝のせいじゃない


巻き肩解消法

頭と肩が前に出て
巻き肩になっている人は、
肩幅が広くなります。

頭・首・肩は本来一直線上、
地面と垂直になるべきなんです。

ところが、
前に出ることによって
肩甲骨が開き、

その分肩幅が広くなります。

ちょっと鏡の前で肩甲骨を開いてみてください。

この時
首も硬くなってるので
首も短くなるし
顔も大きく見える。

ついでに
胸の位置まで下がってくる。

もっと言うと
上半身と連動して
腰やお尻の筋肉が硬くなり
骨盤の動きや形に影響。

歩く時に体の内側が使えないので
歩き方も脚の形もおかしくなる。

そこで
ちょっとした休憩時間でもできちゃう
解消法を3つお伝えします。

解消法①

一番簡単なのは
背もたれがある椅子に浅く座って
背もたれの縁に
頭蓋骨(後頭骨)の骨の下縁を乗せます。

つまり頭と首の境目あたりが刺激されます。

そして
頭の骨の形を探るように、

ジグザグ
ゆらゆら
もぞもぞ

動かします。

こうすることで
肩コリや首コリの穴(ツボ)

そして
目の疲れの穴を

刺激することができます。

そうやって筋肉が緩むと
頭の位置を正しい位置に
戻しやすくなります。

もちろん
一撃でなんて上手い話はないので
継続あるのみです。

解消法②

次は椅子がなくてもできる方法。

上半身をまっすぐにして
できるだけ脱力します。

腕とか肩先じゃなくて
肩甲骨をギュ〜ッと持ち上げる意識で

頭を自然に上に向けます。

そして
首の後ろ
頭と肩の距離をギューッと

できるだけ縮めて
縮めきったら
ドサーッと下ろします。

ちなみに
凝ってる筋肉って
実は中途半端に硬くなってるんです。

ほぼゆるんでるんだけど
ゆるみ切らない部分があるから
だから凝ったように感じる。

完全に緊張しきってる時は
コリは感じない。

だから、そういう場合は
一度限界まで縮めてあげて
一気に脱力する。

そしたら
本来の緩んだ状態、
きちんと筋肉が本来の力を
発揮できる状態に戻ることができます。

解消法③

首の後ろを熱刺激。

朝イチで熱いシャワーを
首の付け根に当ててあげたり、

夜寝る前に
ホットタオルを後頭部に何回か当ててあげる。

特にホットタオルは
面倒だけど効果あります。

お洋服が濡れるのが嫌な方は
サランラップやビニール袋をうまく使ってもOK。

あとは、
鎖骨、肋骨の間を指でさすってあげる。

骨の間のミゾを
お掃除するようなイメージで
広げてあげる。

これは鬱予防にも効果的。
呼吸筋が緩んで呼吸がしやすくなります。

そうやって
筋肉のコリがほぐれたら
姿勢は正しい位置に
リセットしやすくなります。

姿勢の確認は日頃から

自然と正しい姿勢になるには
根気がいるので
巻き肩予防のために
鏡でチェックすることも忘れないでくださいね。

鏡でまっすぐをチェックしてると
巻き肩改善が加速します。

先日対談した
美姿ウォーキングの水野里香によると、

横姿の理想は、

お洋服の脇の下の線は
地面と垂直でまっすぐ。

頭の百会、耳の穴、肩先が一直線。

肩をハンガーと見立てて
キレイな姿勢は
お洋服の余分なシワがなくて
ハンガーにキレイにかけたみたいになる。

解説動画はこちら(TikTok)

動画でも解説してるのでチェックしてください。
長くて縦型動画完全版はTikTokにしかあげられなかった💦

@kotsubandiet

肩幅は太ってるからとか遺伝だと思ってる人意外に多い#整体 #骨盤調整 #巻き肩

♬ Ghibli-like piano solo ballad(957146) - tomori

直接指導のご希望はこちら

直接指導は公式LINEで。
初回はお得です♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?