見出し画像

自由研究を振り返る

8月のシン・雑草部の課題は「自由研究」
職場は夏休みなんてないから、夏休みも取らないけれど、自由研究w
週末だって暑いからどっこも出掛けないよ✌️
さぁどうしよう???

今では、社会人になってしまったうちの娘たち。
夏休みには必ず自由研究が宿題で出たから、母の私は燃えていた🔥
自由研究って聞くだけでワクワクしていた。
燃えていたくせに全てを思い出せないのは不思議〜

印象に残っているものがいくつかある。
母なりにやりきった!忘れられない自由研究はミョウバンの結晶作り。
これは大人も楽しいから、ぜひオススメしたい!

私の方が夢中になり本気を出してしまい、娘より素晴らしい形の結晶が出来てしまった。
(これはいい形にならないと思ったら、粘らずに一から作り直すのがポイントでーす☝️)

何度も止めたのに自分の形の整っていない結晶ではなく、まるで大きなダイヤモンド💎?かのような私の美しい結晶を提出した娘。
担任の先生にちゃっかり褒められて、職員室の前に展示されたよね。あの時は複雑な気持ちになったw

社会科で黒船来航のページで夏休みに突入した学年ではペリーについて調べた。
図書館でペリーに関する本を借りて、娘が読む前に深夜にこっそり読み漁った←あの頃、まだまだ自分は若かったなと思う。今なら出来ないはず。
(ペリーって、マシュー・カルブレイス・ペリーて長い名前なのよね。知らなかったの私だけ?)

毎年、夏になると伊豆下田方面へ海水浴に行っていたから、その年は下田港から黒船の遊覧船にも乗った。
娘たちがカモメに餌あげたいと言うから、カモメ用のカッパえびせんを購入して乗船したら、もれなくトンビがたっっっくさん集まってきてしまって、恐怖のあまりにカッパえびせんを全部海へ投げ捨ててしまった娘たち🦐
ぷかぷかと海面に浮かんでいたカッパえびせんはトンビが喜んでぜーーんぶ食べてた🫠
カモメ、トンビに追いやられて近づけなくて可哀想だった…

ペリーのレポートに関しては、資料に面白いことがたくさん記してあったから、こぼれ話を書いた方がいいよと言ったのに、面倒くさいと言って手を抜いた長女。提出したあとに後悔していたわ。
*こぼれ話的な後記、学校の先生好きだよ(小声

あとは、エコがテーマの自由研究の時にはとうもろこしの皮を干して、それを染めて、段ボールとタコ糸で編み機を作ってコースターも作った🌽
毎度、スーパーの店員さんにひと言伝えてとうもろこし売り場のゴミ袋から皮を拾っている私を見かけた近所のお母さんはなんて思っていたのかなw

そう…やり切った感があるわたしには、今となっては自由研究がなーんも浮かばないw
ネタ浮かばなかったらどうかこの記事で許して欲しいと思っている😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?