見出し画像

#1221 滞ったとき

割りあたっていない作業
それをやっていると
自分のやる作業が滞る

打てる手は
助けてくださいと手を挙げて
自分のやる作業を減らす
自分の作業効率を上げていく
必要なければやめてしまう

効率を上げる余地があるのか
どう取り組んでいて
どこに時間がかかっていて
何を減らせば、効果があるのか
何に時間がかかっているのかを見出し
ボトルネックを退治する

自分がなんとなくこの作業に
時間がかかっていそうと思っていても
実は、違っていたりする

単純な作業にして、スピードアップを図る
やりとりを減らす
いろいろやる手はありそう

何ができていればよくて
それを出力しようとしたら
何が必要で、と改めて考えてみると
余計なことをしていたりする
どんな手を打つか
根本に手をうちたい
何があれば、終わるのか
よくよく考えたい

教訓
ちょっとでも記録しておくと
後から振り返りやすい

よろしければサポートお願いします