頭の回転が速いのは「テーマを知っているだけ」

「頭の回転が速い」とは「累積思考量が多い」ことだと思います。「過去に似たようなテーマについて考えたことがある」から、すぐに自分の意見が出てくるし、回転が速く見える。考えたことがないと、その場で思考してしまい、遅く見える。そういうことだと思っています。
 
頭の回転が遅く見える人がいる一方で、驚くほどすばやく物事を理解し反応できる人もいます。あるとき「遅く見える」人を観察してみたのですが、彼らは頭の回転が遅いのではなく「そのテーマを考えたことがないだけ」ではないかと思いました。付け加えると、日常で自ら考える癖がない、他人に問われないと考えていないだけとも思いました。
 
手前味噌ではありますが、自分は他人から「頭の回転が速い」と言われることが多いです。「いや、別に普通でしょ」と思っているし、頭の回転を速めるためのトレーニングも積んでおりません。そんな僕自身を振り返っても、即答できる質問とそうでない質問があります。即答できないものは、やはり時間がかかる。すぐに答えられるものは、事前に考えをめぐらせていたことばかり。そう気づいた時、頭の回転の速さとは日頃から思考を積み重ねているか否かだと理解したのです。
  
僕たちは学生時代、勉強という明確な目的のための思考を習慣づけられます。しかし社会に出ると、学習範囲もゴールも誰も設定してくれません。自ら情報を集め、考え、結論を出しておく習慣が重要になります。
 
例えばSNSでのシェア一つとっても、単にリツイートするのか、それとも自分なりの意見を添えて発信できるか。常にそれを実践できる人こそ、累積思考量が増え、頭の回転が速くなっていくと思います。
 
僕たち人間の能力に、それほど大きな差はないと思います。差が生まれるとすれば、日常も含めた生活の中での思考の量ではないでしょうか。1日30分ぼーっと漫然や動画を見るのと、集中して思考を巡らせるのとでは、1週間で3時間半もの開きが生まれます。積み重なれば、その差は膨大になるはずです。

僕自身、社会人になりたての頃、誰もが優秀に見えました。でも今は、昔優秀だと思っていた人たちを次々に追い抜いた手応えを感じています。それは紛れもなく、積み重ねてきた思考量のおかげだと思うのです。https://x.com/keisuke_unname/status/1770612682552721745?s=46

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?