見出し画像

ツムラさんの漢方28番「浮腫と汗が出て小便不利のあるものの次の症状腎炎、ネフローゼ、脚気、関節リウマチ、夜尿症、湿疹」に適応がある越婢加朮湯 えっぴかじゅつとう をご紹介します。

この適応症は越婢加朮湯の特性を表していない
と私は思います

それでは解説いたします

この漢方は
越婢湯 えっぴとう

白朮 びゃくじゅつ
を加えました

という意味なので、
まずは越婢湯からご紹介します

麻黄 まおう
肺をサポートして
上半身のむくみをとる

石膏 せっこう
麻黄の温める
作用を消し
余分な熱を冷ます

生姜 しょうきょう
甘草 かんぞう
大棗 たいそう
脾胃をサポートして
体内の水分の
停滞を防ぐ

ここまでが越婢湯です
風水 ふうすいという
春先などに顔や上半身が浮腫む
状態に使用する漢方薬です

ここに白朮 びゃくじゅつ お腹の気をUPする
を加えると越婢加朮湯になります。

白朮を加えることで、
脾虚による全身のむくみやお小水が少ないなど
がある方には非常に良いと思います

この漢方薬は
中医学で言うところの

肺の宣発粛降、通調水道
や脾の運化作用が低下した時に良いです

つまり、上半身や顔のむくみ
あるいは肺の機能が低下したこと
によって起こる

関節の痛みや全身が浮腫んでいて尿量
が少ない方には良いと思います。

しかしむくみの原因は
腎が原因でも起こります
下半身が冷えて浮腫む方

冷えると関節が痛い方
には効果がないと思います

症状で判断するのではなく
専門家による体質チェックの
後使うことが望ましいですね

いかがでしたでしょうか?

漢方薬を知るには名前だけではなく、
中身を知ることが大切です。
私と一緒に一歩ずつ勉強していきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?