工作舎

土星マークの出版社、工作舎です。創業は1971年、おかげさまで2021年に50周年を迎…

工作舎

土星マークの出版社、工作舎です。創業は1971年、おかげさまで2021年に50周年を迎えます。サイエンス、アート、人文、文学などの書籍を刊行。丁寧な本づくりを心がけています。https://www.kousakusha.co.jp/

マガジン

  • 工作舎の隠れ推し本

    工作舎の編集者・デザイナー・営業・経理が、「ジャンルをまたいだテーマが面白い」「デザインの仕掛けが魅力的」など、それぞれが「人に勧めたくなった」印象に残ったことを伝える連載記事です。更新は隔週で、毎回プレゼントがあります。

  • わたしの仕事と工作舎の本

    工作舎の本ってどんな人に読まれているんだろう。どんな役に立っているんだろう。そこで、さまざまな分野の表現者や研究者の方に「あなたのお仕事と工作舎の本の関係について書いてください!」とお願いしました。書いてくださる方、日々探索中です。

  • 桃山鈴子 イモムシ本制作記

    驚異のイモムシ描き、虫めづるイラストレーター桃山鈴子さん。 工作舎から2021年、イモムシだらけの作品集を刊行しました。 孵化した幼虫が脱皮を重ねてどんどん成長していくような、 本づくりのプロセスをつづります。

  • 森須磨子 しめかざり探訪記

    『しめかざり—新年の願いを結ぶかたち』が大好評の森須磨子さん。年末年始、全国各地へしめかざりを探し求めて旅した記録「しめかざり探訪記」を連載します。

  • 土星紀セレクション

    「土星紀」は書籍への「投げ込み」として制作された新刊案内。印刷物の特色を生かしたデザインで多くの読者に喜ばれました。創立50周年記念として、選りすぐりのバックナンバーをご紹介します。

記事一覧

工作舎の隠れ推し本#10 SF的手法を駆使して四次元の想像に迫る 『四次元の冒険』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第10回は、論理数学者にしてSF作家、鬼才ラッカーの時空学入門『四次元の冒険』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあ…

工作舎
5日前
4

工作舎の隠れ推し本#09 トンデモない人々のおかしくも悲しい人生模様 『奇天烈紳士録』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第9回は、あっぱれな人生と奇妙な信念『奇天烈紳士録』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募くだ…

工作舎
3週間前
6

工作舎の隠れ推し本#08 異なるものへの怖れ 『犬人怪物の神話』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第8回は、他者への畏れが生み出す神話・伝承の怪物たち『犬人怪物の神話』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてありま…

工作舎
1か月前
13

工作舎の隠れ推し本#07 異相に神あり異形に神あり 『本朝巨木伝』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第7回は、巨木の生命と日本の物語『本朝巨木伝』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 …

工作舎
1か月前
12

工作舎の隠れ推し本#06 「うまい!」が見える 『ワンダーレシピ』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第6回は、美味しい魅力いっぱいのグルメスケッチ『ワンダーレシピ』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜ…

工作舎
2か月前
16

工作舎の隠れ推し本#05 奇妙な2Dワールド 『プラニバース』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第5回は、奇想天外な二次元の世界『プラニバース』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください…

工作舎
2か月前
12

工作舎の隠れ推し本#04 3万4000種の静かな悲鳴 『滅びゆく植物』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第4回は、滅ぼされてゆく植物たちの生物多様性の旅をめぐる『滅びゆく植物』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあり…

工作舎
3か月前
8

工作舎の隠れ推し本#03 『セックス&ブレイン』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第3回は、オスとメスの相互補完的差異の巧妙なメカニズムを浮かび上がらせた『セックス&ブレイン』です。記事の最後に、プレゼント…

工作舎
3か月前
12

工作舎の隠れ推し本#02 アインシュタインの最初の妻 ミレヴァの生涯『二人のアインシュタイン』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第2回は、アインシュタインの最初の妻であるミレヴァの生涯を綴った『二人のアインシュタイン』です。記事の最後に、プレゼント企画…

工作舎
3か月前
16

フードデザイナー平井 巧さんが読む『廃棄の文化誌』──わたしの仕事と工作舎の本#6

「わたしの仕事と工作舎の本」第6回は、フードデザイナー平井 巧さんに寄稿していただきました。 平井さんの「フードデザイン」という仕事は、食品やメニューを考案したり…

工作舎
4か月前
18

工作舎の隠れ推し本#01 メーテルリンク『白蟻の生活』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第1回は、『青い鳥』のメーテルリンクが書いた博物文学の傑作『白蟻の生活』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあり…

工作舎
4か月前
11

出版社の社員が個人的に勧めたい一冊 『工作舎の隠れ推し本』#00 プロローグ

 読者の皆様方、こんにちは。出版社の工作舎です。この度新年から、工作舎の編集者・デザイナー・営業・経理がオススメしたい特別な一冊を紹介する連載企画「工作舎の隠れ…

工作舎
5か月前
28

社会学研究者 村瀬泰菜さんが読む『女性を弄ぶ博物学』──わたしの仕事と工作舎の本#5

村瀬泰菜さんは、チェコの生殖技術とそれをめぐる政治や制度について 歴史社会学や科学技術社会論の視座から研究しています。 刺激を受けた本として、ロンダ・シービンガー…

工作舎
8か月前
29

春だ京都だイモムシだ! 桃山鈴子さん新作展レポート

桃山さんの新作個展「わたしのイモムシ2023」が、四条河原町のメリーゴーランドKYOTOのギャラリーで4月12日まで開催中です。 展覧会の模様を工作舎の編集者がお伝えします…

工作舎
1年前
28

イモムシの○○○は十虫十色! 桃山鈴子2023新作展のお知らせ

イモムシ画家 桃山鈴子さんの個展「わたしのイモムシ2023」が4月1日からメリーゴーランドKYOTOで開催されます。 今回はイモムシの○○○を画材として活用した新作を多数展…

工作舎
1年前
26

イモムシ画家になる前の桃山鈴子さんが魂をつかまれた「黒い芋虫」

「素敵なことがありました」 ある日、桃山鈴子さんからメールが届きました。 10年以上前、一枚の鉄道写真と出会った桃山さん。 そこに写された情景に魂をつかまれて繰り返…

工作舎
1年前
23

工作舎の隠れ推し本#10 SF的手法を駆使して四次元の想像に迫る 『四次元の冒険』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第10回は、論理数学者にしてSF作家、鬼才ラッカーの時空学入門『四次元の冒険』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 四次元空間の住人になるためのガイドブック  少々戯れ事にお付き合いいただきたい。  先日来、専門のメーリングリストに登録して勉強中なのだが、「まっ白い皿のうえに乗った艶やかな赤いリンゴの様子をアリアリと想像」したり、「印象に残った夢をムービーとして思い出す」のが困難な状態を「ア

工作舎の隠れ推し本#09 トンデモない人々のおかしくも悲しい人生模様 『奇天烈紳士録』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第9回は、あっぱれな人生と奇妙な信念『奇天烈紳士録』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 奇人は現代人へのギフト  自分とは違う生き方をしている人に出会った時、みなさんの心はどのように動きますか?劣等感や優越感、もしくは、褒めたり批判したりしますか?  「みんなちがって みんないい」これは、金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩中の言葉です。この詩が胸に響き、慰められたのは私だけではないはず

工作舎の隠れ推し本#08 異なるものへの怖れ 『犬人怪物の神話』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第8回は、他者への畏れが生み出す神話・伝承の怪物たち『犬人怪物の神話』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 エリアーデの弟子がひもとく怪物の正体  中世ヨーロッパでは、未知なる辺境の地に怪物が棲むとされた。 一つ目の巨人(キュクロプス)、無頭人(ブレミーズ)、大きな一本足の種族(スキアポデス)など怪物たちの中に、頭が犬の種族もいた。それが本書でとりあげる犬人怪物=ドッグマン(キュノケファロス

工作舎の隠れ推し本#07 異相に神あり異形に神あり 『本朝巨木伝』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第7回は、巨木の生命と日本の物語『本朝巨木伝』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 屋久島の香り  人はなぜ巨木に魅せられるのか。深山幽谷に自生する樹木には、人のあずかり知らぬ、荘厳な気配がある。一方で、産土神を祀る神社の神木はもっと身近で、懐かしさすら感じさせる。私たちは巨木から何かしらの情報を受け取っていて、その情報が無意識に作用し、畏怖やノスタルジアといった感情を惹起するのだろうか。そ

工作舎の隠れ推し本#06 「うまい!」が見える 『ワンダーレシピ』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第6回は、美味しい魅力いっぱいのグルメスケッチ『ワンダーレシピ』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 食いしん坊のレシピ・スケッチ  いきなり自分で編集した本を紹介するのは、少々気が引けないこともないけれど、『ワンダー・レシピ』について書いてみたい。そもそも稲垣足穂の『男性における道徳』を読んで以来、料理や食事について云々するのは避けてきた。なのに最近、料理に関係する仕事が増えている。そのき

工作舎の隠れ推し本#05 奇妙な2Dワールド 『プラニバース』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第5回は、奇想天外な二次元の世界『プラニバース』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 2D OR NOT 2D  中国発のSF金字塔、劉慈欣『三体』シリーズのクライマックスでは、異星人が放った次元兵器によって太陽系が二次元空間へと崩潰していくシーンが描かれる。あらゆるものが平面へと「滑落」し、太陽系は巨大かつ厚みのないゴッホの『星月夜』のような絵と化してしまう。この世界の暮らしを、劉慈欣はこ

工作舎の隠れ推し本#04 3万4000種の静かな悲鳴 『滅びゆく植物』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第4回は、滅ぼされてゆく植物たちの生物多様性の旅をめぐる『滅びゆく植物』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 滅びゆく植物たちの寿命と特徴 『工作舎の隠れ推し本』のために、カラー口絵の樹について調べてみた ●リュウケツジュ(竜血樹) 寿命 数1000年級 特徴 傷がつくと血のような真っ赤な樹液を流す ●レバノンスギ(レバノン杉) 寿命 数1000年級 特徴 乾燥や暑さに弱いため、栽培や移

工作舎の隠れ推し本#03 『セックス&ブレイン』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第3回は、オスとメスの相互補完的差異の巧妙なメカニズムを浮かび上がらせた『セックス&ブレイン』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 生物学の呼び声に導かれて。 脳科学がもたらす「男と女」の未来とは   男は女よりも論理的である、女は生まれつき男より感情的だ…など。男女の性差にはいわれなき神話が多い。イギリス下院議員を務めるアンジェラ・イーグル氏は、1976年開催のイギリスU18女子チャンピオ

工作舎の隠れ推し本#02 アインシュタインの最初の妻 ミレヴァの生涯『二人のアインシュタイン』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第2回は、アインシュタインの最初の妻であるミレヴァの生涯を綴った『二人のアインシュタイン』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 朝ドラにはならない人生、だがそれがいい! 「あなたのいない人生を見た 私は輝いてた」 2023年アカデミー賞を席巻した映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の主人公エヴリンは、夫にこう言った。 エヴリンは中国系の移民一世。ランドリー店を経営し、生

フードデザイナー平井 巧さんが読む『廃棄の文化誌』──わたしの仕事と工作舎の本#6

「わたしの仕事と工作舎の本」第6回は、フードデザイナー平井 巧さんに寄稿していただきました。 平井さんの「フードデザイン」という仕事は、食品やメニューを考案したりすることとはちょっと違っています。料理のイベントや食の生産現場ツアーなど実践的で楽しい学びを通して、人間と食のありかたを見つめ直し、新たな提案をしていくことに取り組んでおられます。 そんな平井さんが出会った工作舎の本、都市デザインで知られるケヴィン・リンチの『廃棄の文化誌』。ご自身の仕事の原点ともいうべき、食品ロス問

工作舎の隠れ推し本#01 メーテルリンク『白蟻の生活』

note連載企画「工作舎の隠れ推し本」の第1回は、『青い鳥』のメーテルリンクが書いた博物文学の傑作『白蟻の生活』です。記事の最後に、プレゼント企画の詳細が書いてあります。ぜひご応募ください。 シロアリのディストピア性 白蟻の生活はディストピアそのものである。蟻の個は存在せず、全の共同体としてのみ存在する。「青い鳥」を書いたモーリス・メーテルリンクは、博物学的な事実に基づいた白蟻の生態を美しい文学的描写により『白蟻の生活』として書いたのだ。   白蟻は共同体としての維持が

出版社の社員が個人的に勧めたい一冊 『工作舎の隠れ推し本』#00 プロローグ

 読者の皆様方、こんにちは。出版社の工作舎です。この度新年から、工作舎の編集者・デザイナー・営業・経理がオススメしたい特別な一冊を紹介する連載企画「工作舎の隠れ推し本」を始めることにいたしました! 「ジャンルをまたいだテーマが面白い」「デザインの仕掛けが魅力的」など、それぞれが「人に勧めたくなった」印象に残ったことを伝える予定です。  毎回、最大3名様にその回で紹介された書籍を抽選でプレゼントします。第1回目の投稿はシロアリのディストピアを描いたメーテルリンク『白蟻の生活』で

社会学研究者 村瀬泰菜さんが読む『女性を弄ぶ博物学』──わたしの仕事と工作舎の本#5

村瀬泰菜さんは、チェコの生殖技術とそれをめぐる政治や制度について 歴史社会学や科学技術社会論の視座から研究しています。 刺激を受けた本として、ロンダ・シービンガーの一連の著作や キャロリン・マーチャント『自然の死』(品切)など、 科学知とジェンダーをテーマにした工作舎の本を挙げて下さいました。 今回は、シービンガー『女性を弄ぶ博物学』をひもときながら 性と生殖の問題に取り組む村瀬さんの仕事について寄稿いただきます。 ロンダ・シービンガー 『女性を弄ぶ博物学 リンネはなぜ乳房

春だ京都だイモムシだ! 桃山鈴子さん新作展レポート

桃山さんの新作個展「わたしのイモムシ2023」が、四条河原町のメリーゴーランドKYOTOのギャラリーで4月12日まで開催中です。 展覧会の模様を工作舎の編集者がお伝えします。 会場となるメリーゴーランドKYOTOさんが入居している壽ビルディングは、1927年(昭和2)に建てられたモダン建築。「ミナ ペルホネン」京都店が入っているビルです。 桜の季節の京都の週末は午前中から人がいっぱい。このビルも繁華街の四条河原町にほど近い立地ですが、建物の中は静かな空気が流れています。

イモムシの○○○は十虫十色! 桃山鈴子2023新作展のお知らせ

イモムシ画家 桃山鈴子さんの個展「わたしのイモムシ2023」が4月1日からメリーゴーランドKYOTOで開催されます。 今回はイモムシの○○○を画材として活用した新作を多数展示いたします! これまで桃山さんの作品発表は東京が中心でしたが、今回は京都で初めて個展を開催されます。関西方面にお住いの皆様、ぜひお運びください。 会場は子どもの本の専門店「メリーゴーランドKYOTO」さんです。ミナ ペルホネンの入っている素敵なビルの5階にあります。 京都にやってくる新作イモムシのライ

イモムシ画家になる前の桃山鈴子さんが魂をつかまれた「黒い芋虫」

「素敵なことがありました」 ある日、桃山鈴子さんからメールが届きました。 10年以上前、一枚の鉄道写真と出会った桃山さん。 そこに写された情景に魂をつかまれて繰り返し眺めていたそうです。 その後、ツイッターを介して撮影者の眞船直樹さんとコンタクトを取ることができ、先日思いがけないサプライズをいただいたとのこと。 鉄道とイモムシ。自然と人為。神々しさといとおしさ。桃山さんの魂をつかんだ眞船さんの写真とともに、当時の感動とお二人の交流をつづります。   黒い芋虫──桃山鈴子