見出し画像

4,5月の振り返りと6月の目標

5月がもう終わりますね。(早いなあ、何か物足りなさを感じている感じがあるなあ。)
そんな中でも日々の幸せ(毎朝コーヒーを飲むなど)を感じたり、お出かけしたりして楽しく過ごしています☕️

それでは4、5月の振り返りをしていきます。

①授業力を上げる。
・自由進度学習の一つの完成形を見ました。4年生の割り算の筆算の単元でのお話。子どもたちは自分で学ぶ、友だちと学ぶ、先生に質問するなど、必要に応じて自分で学ぶスタイルを変えていました。また、問題を解くだけでなく、自分で問題を作成してお互いに解き合う姿も。
これらからわかったことは、「自由進度学習は計算系の単元と相性がいい。」ということです。
一方で習熟度別で一番学習が得意な子たちが集まっているからこんなに上手くできたと思います。自分がクラス担任になった時にこれをどんな風にするかについてはしっかりと考えよう。

②担任の先生たちのサポートを全力でする。
・直近では運動会があり、毎日が慌ただしかったです。😂
先生たちは子どもの指導からライン引きまで、あらゆることをしているんだな、すごいなあと思う一方、なんとかこれを外部委託できないかなあと思っていました。(肉体労働による疲労でその後授業準備なんかできない。。。)
子どもたちの踊りの指導やテント貼りなど、担任ではない自分ができることは積極的にしました。あ、それから子どものテンションがやっぱりハイになるなあと感じていました。それをどのようにコントロールするか(子どもにさせるか)については、今年一年で色々試してみようと思います。(怪我やトラブルが怖かったなあ)
それと行事によって子どもが成長する姿を見られたのはとても良かったです。ここでの成長を普段の生活に活かせるように声かけしていこうっと。

③職員室の環境を良くするためのサポートをする。
・前のnoteであまり必要ないかなということを書いたのですが、変わらず現状何もしなくてもいいかなと思っています。ですが、プラスαでより良い環境にするために、授業や休み時間に自分が見た子どもの様子を積極的に担任の先生方に伝えるようにしています。できるだけポジティブなメッセージで。そうすることで少しでも色んなことが前向きに進めばいいななんて考えています。
あ、自分の前の席の先生が本当に素敵な方で、その方の影響で全体的にポジティブな言葉が行き交ったり、先生たちの気持ちが上向きになっていると思うので、その方と沢山話して、真似したいと思います🗣


それでは、6月の目標を書きたいと思います。(今回長すぎる😅)

①授業力を上げる。(仕事面)
・習熟度別で教えていると前述しましたが、勉強が苦手な子たちを現在受け持っていて、難しさを感じています。
躓くポイントが(当然ですが)人それぞれで、正直自分1人では実力が足りないと感じています。有難いことに支援員さんたちがいてくださるので、上手く連携しながらその子たちの苦手な気持ちを解消したり、学力がつけられたりするように頑張ります💪
そのような子たちにどんなふうに自由進度学習ができるかについても模索していきます。(あくまで手段としてのですが。)

②職員室内で発信していく。
・自分が行っている自由進度学習やICT関係で知っていることを徐々に伝えていきたいと思います。(とりあえずもっと職員室で喋ろう😂)1学期が終わった時に後悔のないようにします!

③教育系の本を読む。
・現状の自由進度学習に満足せず、進化させていきます。そのためには勉強をする必要があります。「けてぶれ」や「坂本先生のGIGA関係の本」を読みたいと思います。

長々と書いてきましたが、現状楽しく元気にやっています。💪
毎日をワクワクさせよう、レベルアップしよう!がんばるぞー!!👊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?