膝枕外伝 膝枕リレーだョ!全員集合

まえがき 

こちらは、脚本家・今井雅子先生の小説「膝枕」の2次創作です。「全員集合」と銘打っておりますが、技術不足のため出せていない方々が何人もいらっしゃいます。

今回の外伝では、登場人物に名前をつけました。
読み方が特殊な人もいますので登場順に紹介します。

久津元妙子(ひさつもと・みょうこ) 解説役
木幡秀夏(こばた・しゅうか) 配達員
押久富不二都(おしきゅうとみ・ふじと) 膝枕購入者
朝倉彪太(あさくら・ひょうた) インタビュアー(表記は「記者」)
ヒサコ
津上野華(つじょう・のか) 観相家(セリフなし)
上打鉅濁(うえうつ・きょだく) 外科医

役を分担される場合は、ヒサコ以外は演者さんのお名前でもよいかと思います。
なぜこんな名前になったのかはあとがきにて。

今井先生のエピローグ
それからの膝枕(twitterの画像をご覧ください)

下間都代子さんによる朗読

kaedeさんによる朗読
(stand.fm)今井雅子作 膝枕

Noteに投稿されたスピンオフ

下記のマガジンをご覧ください。

Note以外に投稿されたスピンオフ
藤崎まりさん作
(stand.fm)今井雅子作・膝枕 アレンジバージョン

やがら純子さん作
落語台本「膝枕」

下間都代子さん作
ナレーターが見た膝枕〜運ぶ男編〜
(Youtube)大人の朗読リレー「膝枕は重なり合う」(朗読:下間都代子さん、景浦大輔さん)

kana kaede(楓)さん作
「単身赴任夫の膝枕」

賢太郎さん作
(stand.fm)「膝枕ップ」

松本ちえさんも「からくり膝枕」をお書きになりました。
(限定公開のようでしたので紹介に留めます)

本編

実況 雲一つない晴天に恵まれました、東京は国立くにたち富士見台センター 。ここをスタート地点に膝枕リレー決勝戦が行われます。本日の実況は〇〇〔ご自身のお名前〕、解説は膝枕リレー実行委員長、久津元ひさつもと妙子みょうこさんです。久津元ひさつもとさん、どうぞよろしくお願い致します。
解説 よろしくお願いします。
実況 いよいよ決勝ですが心境はいかがですか。
解説 とても良い膝枕リレー日和だと思います。今日はどの膝枕が登場するのか楽しみですね。
実況 どの膝枕がエントリーされているのかは私たちにも知らされておりません。ここまでのラインナップを振り返りましょう。まず予選では、体脂肪40%、やみつきの沈み込みを約束する「ぽっちゃり膝枕」と「小枝のような、か弱い脚で懸命にあなたを支えます」がうたい文句の「守ってあげたい膝枕」が熱いデッドヒートを繰り広げました。続く準々決勝では母に耳かきされた遠い日の思い出が蘇る「おふくろさん膝枕」の登場に会場は大きく盛り上がりました。そして準決勝には、頬を撫でるワイルドなすね毛に癒される「親父のアグラ膝枕」が女性のハートを鷲掴みにしました。
解説 あの黄色い声援は今でも耳に残っています。
実況 会場から歓声が聞こえました。選手たちが朝礼を終えて、待機所から出てきました。第一配送車に乗りますは、木幡こばた秀夏しゅうか選手。非常にマメな性格であるとの情報が入っております。木幡こばた選手がトラックに、いま、乗り込みました。間も無くのスタートです。
  (間)
実況 スタートしました。快調な滑り出し。
解説 スムーズな加速ですね。
実況 トラックは順調に目的地までの距離を詰めていきます。交通法規の遵守は当然。最終コーナーを回って、今、トラックを止めました。しかしここからが正念場。留守の場合は不在票を入れて再配達しなければなりません。
解説 時間指定ができない場合もありますからね。
実況 いつもありがとうございます。おっと、木幡こばた選手、ダンボール箱を抱えて、顔を歪める。
解説 予想外の重さに驚いただけのようですよ。
実況 箱の大きさはオーブンレンジが入るくらいでしょうか。箱には取り扱い注意のラベルが貼られています。
解説 速さも重要ですがここは慎重に行きたいところです。
実況 プロとして荷物を傷つけるのは以ての外。と、ここで立ちはだかる階段。一歩一歩、届け先へと歩みを進めていく、マメな男・木幡こばた選手。目指す部屋は302号室。そしてついに、チャイムを押しました。果たして在宅か、留守なのか。
解説 緊張の一瞬です。
  (少しの間)
実況 部屋から男性が出てきました! 不在票は守られました。
解説 木幡こばた選手も安心していると思います。
実況 受け取ったのは部屋番号302の押久富おしきゅうとみ不二都ふじと選手です。おっと、どうしたことでしょうか。押久富おしきゅうとみ選手が伝票を見つめたまま止まってしまった。
解説 何か手違いがあったのでしょうか。
実況 木幡こばた選手は辛そうだ。少し時間がかかりましたが、ダンボール箱が木幡こばた選手から押久富おしきゅうとみ選手の手に渡りました。テイクオーバーゾン内での受け渡し成功です。
解説 ナイスプレーです。点数を大きく伸ばしましたね。
実況 木幡こばた選手へのインタビューが届いています。インタビュアーは朝倉あさくら彪太ひょうた記者です。

記者 第一走者の役目を全うされた木幡こばた選手です。見事な配送術でした。
木幡 ありがとうございます。
記者 今のお気持ちをお聞かせください。
木幡 まずはひと仕事やり切ったという達成感で溢れています。
記者 テイクオーバーゾンでは押久富おしきゅうとみ選手とどのようなやりとりをされたのでしょうか。
木幡 押久富おしきゅうとみ選手が「枕」とつぶやいたまま動かなかったので、「受け取ってもらっていいですか」と言いました。
記者 そのようにして膝を繋がれたのですね。お時間をいただき、ありがとうございました。
木幡 ありがとうございました。これからも配達頑張ります。
記者 木幡こばた選手でした。

実況 配送を終えたばかりの木幡こばた選手のインタビューをお聞きいただきました。久津元ひさつもとさん、ご覧になっていかがですか。
解説 3階から階段を駆け足で降りてきたのに、全く息が切れていませんでしたね。今後も活躍が期待される選手です。
実況 そうですね。さて、押久富おしきゅうとみ選手ですが、ダンボール箱のガムテープを爪を使ってはがしているところです。
解説 刃物を使って万一傷がついてはいけませんからね。
実況 膝枕が、今、箱から出されました。これは……
解説 「箱入り娘膝枕」ですね。
実況 押久富おしきゅうとみ選手が注文したのは「箱入り娘膝枕」。ヴァージンスノー膝が自慢の「箱入り娘膝枕」です。と、ここで追加の情報が入ってきました。押久富おしきゅうとみ選手、カタログを隅から隅まで眺め、熟慮に熟慮を重ね、妄想に妄想を繰り広げたとのことです。準決勝もご覧になった上での指名ということでしょうか。木幡こばた選手へのインタビューの中で、押久富おしきゅうとみ選手が「枕」とつぶやいたという話が出ました。久津元ひさつもとさん、押久富おしきゅうとみ選手はどのような心持ちだったのでしょうか。
解説 待ちに待った瞬間が来たという思いではないでしょうか。
実況 押久富おしきゅうとみ選手、箱入り娘膝枕に話しかけているようです。聞いてみましょう。

押久富 カタログで見た写真より色白なんだね。

実況 声をかけられた箱入り娘はやや膝が硬いように見えますが。
解説 緊張しているのかもしれません。何しろ外の世界は初めてですから。
実況 押久富おしきゅうとみ選手、さらに話しかけます。

押久富 よく来てくれたね。自分の家だと思ってリラックスしてよ。

実況 箱入り娘の膝から力が抜けたように見えます。押久富おしきゅうとみ選手としては一刻も早く膝枕の感触を確かめたいというところでしょうか。
解説 最初は慎重になった方がいいと思いますね。なにしろ、相手は箱入り娘ですからね。
実況 押久富おしきゅうとみ選手の語りかけが続きます。

押久富 その……女の子の服ってよく分からなくて。

実況 箱入り娘膝枕が少し弾んだように見えましたね。今の服装は、ショートパンツに分類されるでしょうか。
解説 サイズがやや小さめではないでしょうか。皮膚に跡がつきそうなくらいです。

押久富 一緒に買いに行こうか。

実況 早速デートの約束を取り付けました。
解説 まずはお互いをよく知ろうということではないでしょうか。
実況 確かに信頼関係は大切なことです。なんとびっくり押久富おしきゅうとみ選手、箱入り娘膝枕に手を出さない! いや、頭を出さない! 箱入り娘を、膝枕を頭の横に置いて眠りにつきました。
解説 押久富おしきゅうとみ選手は好きなおかずを後に食べる派ですね。
実況 ここで、押久富おしきゅうとみ選手のプロフィールを見てみましょう。独身で恋人もなく、打ち込める趣味もない。休日はダラダラと過ごす……事前にいただいたアンケートなんですが、お伝えしてもよかったのかちょっと心配ですね。と言っているうちに朝が来ました。

押久富 やわらかなマシュマロにうずもれる夢を見たよ。

解説 夢の中では膝枕に埋もれていたのかもしれません。
実況 昨日さくじつ、箱入り娘膝枕と買い物デートの約束をした押久富おしきゅうとみ選手。しかしそのまま運ぶのは大変だ。どうするのか。押し入れから旅行かばんを取り出します。そこへ、箱入り娘膝枕を入れました。ファスナーを閉め……閉め……閉まりきらない。
解説 完全に閉めない方が箱入り娘にとってはいいかもしれませんよ。

押久富 窮屈でごめんね。少しの辛抱だから。

実況 ところ変わって、デパートのレディースフロアに着きました。
解説 それにしても、旅行かばんを持った男性1人は目立ちますね。
実況 顔がにやけています。店員は誰一人として寄ってきません。女性の服を買った経験は無いはずだが、誰とも相談しなくて良いのか。
解説 箱入り娘本人の意向を聞くのが一番だということではないでしょうか。

押久富 やっぱり白のイメージかなあ。こういうの似合いそうだよね。これなんかどう?

実況 レースのついた白のスカートを旅行かばんに近づけました。そのままレジに持っていきます。箱入り娘膝枕の反応は良かったようですが、スカートが見えているのでしょうか。
解説 表面のセンサーで感知していると考えられます。
実況 押久富おしきゅうとみ選手と箱入り娘膝枕が部屋に帰ってきました。早速着替えさせるようです。この光景は我々が見てもよいものなのでしょうか。

押久富 いいね。すごく似合ってる。可愛い……もう我慢できない!

実況 自制心を抑えきれずに頭だけをルパンダイブだ。箱入り娘は押久富おしきゅうとみ選手の頭をしっかりと受け止める。

押久富 この膝があれば、もう何もいらない。

実況 箱入り娘膝枕に溺れています。
解説 仕事に支障が出なければよいのですが。
実況 久津元ひさつもとさんの不安が的中です。仕事が手に付いていない。
解説 箱入り娘膝枕に心を奪われていますね。
実況 まるで新婚のようだ。おっと、誰かに呼ばれた。この方は、上司でしょうか。2人で会議室に入っていきます。
解説 まあ、これは怒られても仕方がありませんね。
実況 押久富おしきゅうとみ選手が部屋から出て来ました。少し肩を落としているように見えます。しかしデスクに戻った後はハイペースで仕事を片付けていく。
解説 「効率よく仕事をしたら定時で帰れるぞ」とても言われたのかもしれません。
実況 さあ定時です。華麗にget wild退勤を決めた。
解説 君だけが守れるものは家にあります。
実況 箱入り娘膝枕が玄関先で待っている。こいつ、動くぞ!
解説 膝をにじらせて押久富おしきゅうとみ選手を出迎えに来たのでしょう。
実況 押久富おしきゅうとみ選手、箱入り娘に頭を預けて話しかけています。今日怒られた話もしているのか。
解説 誰かに話すことでストレスが和らぐこともありますからね。

押久富 僕の話、面白い?

実況 押久富おしきゅうとみ選手の声に反応して、箱入り娘膝枕が膝頭を合わせています。
解説 拍手をしているようにも見えますね。
実況 押久富おしきゅうとみ選手の話に熱が入ります。身振り手振りも加わりました。話のネタを探していると日常が違って見えることでしょう。おや、押久富おしきゅうとみ選手の様子が変わって来たようですよ。これまではうつ向いていましたが、胸を張るようになりました。さらに、顔つきに自信が表れて、目に力が宿るようになりました。
解説 いい表情になりましたね。
実況 人が変わったような押久富おしきゅうとみ選手、今日は職場の飲み会に参加しています。隣に座った女性と話していますね。

ヒサコ こんなに面白い人だったんですね。

実況 手元の情報によりますと、この方はヒサコという名前で、押久富おしきゅうとみ選手の職場には最近転職してきたとのことです。
解説 見たところかなりいい雰囲気ですよ。
実況 押久富おしきゅうとみ選手はどこを見ているのでしょうか。なんとヒサコの膝に釘付けです。
解説 これは、完全に刷り込まれてますね。
実況 おっと、アクシデントか。押久富おしきゅうとみ選手とホールスタッフがぶつかってしまいました。押久富おしきゅうとみ選手はヒサコの方へ倒れます。そのまま膝枕される格好です。

ヒサコ 好きになっちゃったみたい。

実況 これは予想外! ヒサコからのアプローチだ!
解説 スタッフさんはナイスアシストでした。
実況 しかし、そうなると箱入り娘膝枕はどうなるのでしょう。
解説 二股と認定されるかは、判断が分かれるところだと思います。
実況 押久富おしきゅうとみ選手、いつもより遅い帰宅です。箱入り娘膝枕は今日も玄関先で待っています。

押久富 やっぱり君の膝枕がいちばんだよ。

実況 今のはマズいぞ、押久富おしきゅうとみ選手。
解説 他の膝と比べるような発言は慎むべきですね。
実況 箱入り娘膝枕の様子も気になりますが、押久富おしきゅうとみ選手が驚いた顔をしています。えー、ヒサコから連絡が来たとの情報です。内容は「今から行っていい?」とのことです。
解説 ヒサコは思った以上に積極的な女性のようですね。
実況 押久富おしきゅうとみ選手はどう動くでしょうか。箱入り娘膝枕を元のダンボール箱に戻しました。
解説 オーブンレンジが入るくらいのダンボール箱をずっと置いていたんですね。
実況 そして、箱を押し入れにしまいます。箱入り娘膝枕が箱入り娘だ。押し入れの引き戸を閉める、とほぼ同時にチャイムが鳴りました。立っていたのはヒサコ。
解説 押久富おしきゅうとみ選手にとっては膝枕なら誰でもよいのでしょうか。
実況 押久富おしきゅうとみ選手、ヒサコに膝枕をせがんでいます。確かに、いきなり関係を持つタイプには見えませんね。
解説 箱入り娘膝枕と生身の膝枕とを比べているのだとしたら、デリカシーがないですね。
実況 昨日も来たが、今日も来たぞヒサコ。しかし進展なし。膝枕止まりだ。ヒサコはじれったくなっているようですが、どうでしょうか。
解説 女性の方から「そろそろ枕を交わしませんか」というのははばかられますからね。
実況 おっと、これはどうしたことでしょう。ヒサコが怪訝な顔をしています。押久富おしきゅうとみ選手と何か話しているようです。

ヒサコ ねえ、誰かいるの。
押久富 そんなわけないよ。

実況 そんなわけがある。押し入れには箱入り娘膝枕が、箱に入った箱入り娘膝枕がいるのだ。ヒサコは押し入れと押久富おしきゅうとみ選手とを交互に見比べています。何かに気づいたのでしょうか。

ヒサコ ねえ。何の音?
押久富 気のせいだよ。悪い。仕事しなきゃ。
ヒサコ いいよ。仕事してて。私、先に寝てる。
押久富 違うんだ。君がいると、気が散ってしまうんだ。

実況 押久富おしきゅうとみ選手がヒサコを追い返した。その勢いで箱入り娘膝枕をダンボール箱から取り出す。箱入り娘の膝は打ち身と擦り傷だらけだ。押し入れから聞こえた音は箱の中で暴れた音でしょうか。膝をこすりあわせていじける箱入り娘。

押久富 焼きもちを焼いてくれているのかい?

実況 膝をこする熱で焼くモチはうまいか。押久富おしきゅうとみ選手、箱入り娘膝枕を抱き寄せて傷だらけの膝を指で撫でます。

押久富 悪かった。もう誰も部屋には上げない。僕には、君だけだよ。

解説 浮気する男ってだいたいこういうことを言うんですよね。
実況 な、なるほど。えー、箱入り娘ですが、左右の膝頭をぎゅっと合わせて、膝をこすり合わせています。

押久富 いいのかい? こんなに傷だらけなのに

実況 押久富おしきゅうとみ選手が箱入り娘の膝に頭を預けます。今までのダイブではない。その動きはゆっくりだ。打ち身と擦り傷を器用に避ける。

押久富 やっぱり、君の膝がいちばんだよ

ヒサコ 最低!

実況 この声はヒサコです! ヒサコが戻って来ました! 形のいい唇を振るわせて玄関先に仁王立ちだ!

ヒサコ 二股だったんだ……。
押久富 違う! 本気なのは君だけだ! これはおもちゃじゃないか!

実況 なんということだ。これが修羅場というものなのでしょうか。本来は阿修羅と帝釈天の戦いの場だが、この場合は阿修羅と仁王の対決だ。おっと、ヒサコが部屋から駆け足で出ていく。ハイヒールだが大丈夫か。その背中を呆然と見つめる押久富おしきゅうとみ選手。箱入り娘膝枕は、動かない。
解説 箱入り娘の膝はわなわなと震えていますが、押久富おしきゅうとみ選手は気づいていませんね。
実況 ここでカメラをヒサコに移しましょう。商店街の「華の鑑定所」に入って行きました。
解説 いわゆる占いの館ですね。
実況 「華の鑑定所」の観相家は津上つじょう野華のかさんだそうです。押久富おしきゅうとみ選手との関係について相談をするのでしょうか。ここでヒサコについての新たな情報です。ヒサコはこれまでに何度も相談に来ているとのことです。謎に包まれたヒサコの情報は貴重です。津上つじょうさんにはお仕事が終わってからインタビューをお願いしようと思います。と、ここで押久富おしきゅうとみ選手に動きがあったようだ。

押久富 ごめん。これ以上一緒にはいられないんだ。でも、君も僕の幸せを願ってくれるよね?

実況 なんという言い草、なんという身勝手さ。押久富おしきゅうとみ選手、ついにヒサコへの愛を誓うことにしたようです。ヒサコは試合に負けて勝負に勝った形。だがそうなると箱入り娘膝枕はどうなる? 押久富おしきゅうとみ選手、箱入り娘を、ダンボール箱に、戻しました。そして、ガムテープで封をする。箱入り娘は黙ったままだ。このまま返品してしまうのでしょうか。
解説 膝枕が帰巣本能を失わない限りは失格にはなりませんが、大きな減点は免れないでしょう。
実況 押久富おしきゅうとみ選手、箱入り娘膝枕の入った箱を持って外へ出ます。どこへ向かおうというのか。着いたのはなんとゴミ捨て場です。そこにダンボール箱を置きました。振り返らずに走って帰……おおーっと、イエローカードです。押久富おしきゅうとみ選手に対して1枚目のイエローカードが出されました。さらに13点の減点です。
解説 押久富おしきゅうとみ選手、もう後がありませんよ。
実況 雨が降って来ました。予報にはなかった雨です。
解説 箱入り娘は今頃濡れそぼっているのではないでしょうか。
実況 その箱入り娘ですが、ダンボール箱が少しずつ移動しているように見えます。なんということだ。捨てられても押久富おしきゅうとみ選手の元へ帰ろうとしています。なんていじらしい。
解説 膝枕では階段を登ることは難しいので、必然的に誰かの助けを借りる必要がありますね。
実況 そのためにも、まずは人目につきやすいところへ移動しようという作戦でしょうか。おっと、何でしょう、小さい灯りが向かってきます。自転車のライトのようです。自転車に乗って通りかかったのは、なんと木幡こばた選手。時間的に仕事帰りといったところでしょう。
解説 通勤時間を使って足腰を鍛えているのでしょうか。時間の使い方がマメですね。
実況 木幡こばた選手、ダンボールを見つけて止まります。近づいて伝票を見ると、自分が運んだダンボール箱じゃないか。中を確認。これは驚いた。入っていたのは膝枕。女性の腰から下が正座の姿勢で納まっていたのだから。しかし普通の膝枕ではない。膝から血を流した箱入り娘膝枕です。木幡こばた選手、箱入り娘に耳を近づけます。箱入り娘の声が聞こえたのでしょうか。ダンボール箱を抱えて立ち上がりました。木幡こばた選手はどこへ向かうのか。商店街です。ネオン光る夜更けの商店街。その一角に自転車を止めて向かう先は「華の鑑定所」。再び登場。
解説 津上つじょうさんはこの辺りでは名前が知れているみたいですね。
実況 木幡こばた選手が鑑定所から出て来ました。箱入り娘膝枕も一緒です。
解説 この後の木幡こばた選手の動きに注目したいところです。
実況 着ていたウインドブレーカーを箱入り娘膝枕の入ったダンボールに被せました。これで雨には濡れなくて済みます。ダンボールを左脇に抱え、右手で自転車を押します。駆け足だが、転ばないように、そして箱入り娘膝枕への振動を最小限に抑える。見えてきたのは押久富おしきゅうとみ選手が住むアパートです。鉄製の外階段を登ります。雨で滑らないよう慎重に、一歩ずつ登っていくマメな男・木幡こばた選手。302号室のドアの前に立つ。押久富おしきゅうとみ選手の部屋の前に、箱入り娘をドアの前に置きました。

木幡 配達完了、ヨシ!

実況 木幡こばた選手が階段を降りてきました。
解説 木幡こばた選手は箱入り娘膝枕を持って帰りたいと思う気持ちもあったのではないでしょうか。
実況 気になるところですね。インタビューは可能でしょうか。了承をいただきました。インタビュアーは再び朝倉あさくら彪太ひょうた記者です。それではお聞きください。

記者 箱入り娘膝枕を2度運ばれた木幡こばた選手に来ていただきました。インタビューも二度目ですが、ありがとうございます。
木幡 同じものを2回運ぶなんてことは、再配達以外にはなかったので驚きました。
記者 ダンボール箱を見た時点で思い当たることはありましたか。
木幡 オーブンレンジくらいの大きさの箱を運ぶことはめったに無いので印象には残っていました。重さもそこそこありましたし。
記者 箱の中をご覧になっていかがでしたか。
木幡 驚きました。女性の腰から下ですよ。しかも血だらけでしたからね。
記者 ダンボール箱を持って「華の鑑定所」に行かれましたが、前にも入られたことがあるのですか。
木幡 いえ、今回が初めてでした。とにかく誰かに相談したかったので。でも警察だとまずいかなと思って。
記者 箱入り娘膝枕を持って帰りたいは思わなかったのでしょうか。
木幡 彼女が元の家に帰りたいと言っていたので、意志を尊重したまでです。
記者 では帰りたくないと言っていたら……
木幡 まあ、そういう未来もあったかもしれません。
記者 分かりました。最後に箱入り娘膝枕に一言お願いします。
木幡 幸せになれよ。幸せにならなかったら、許さないからな。
記者 木幡こばた選手でした。ありがとうございました。気をつけてお帰りください。

実況 木幡こばた選手へのインタビューをお聞きいただきました。
解説 スマホの前で「元彼か!」というツッコミを入れた方は多いのではないでしょうか。
実況 そうですね。いつの間にか雨は上がっております。押久富おしきゅうとみ選手からコメントが届いております。「迎えに行かなくてはという気持ちと、行ってはならないと押しとどめる気持ちが自分の中でせめぎ合いました。箱入り娘のことは忘れよう。忘れるしかないんだ。ヒサコの膝が忘れさせてくれる。」とのことです。箱入り娘が戻って来たことを知ったらどのような反応を示すのでしょうか。そろそろ出勤時間ですが。ドアが開いて押久富おしきゅうとみ選手が部屋から出て来ました。足元のダンボール箱を見つけて驚いています。

押久富 早く手当てしないと!

解説 自分で蒔いた種だとわかっているのでしょうか。
実況 さて、どうでしょう。箱入り娘膝枕に傷薬を塗ります。責任は感じているのではないでしょうか。

押久富 大丈夫? しみてない? ごめんね。

実況 押久富おしきゅうとみ選手、傷薬を塗る手を止めて、少し思い詰めた表情になった。

押久富 これもプログラミングなんじゃないか。

実況 なにやら意味深な言葉ですね、久津元ひさつもとさん。
解説 そうですね。箱入り娘膝枕の行動パターンは、工場から出荷された時点でインストールされています。
実況 とすると、二股をかけられたときや捨てられたときの反応も、あらかじめ組み込まれているということになるのでしょうか。私にも気になることがあるんです。ここまでの実況がすべて台本通りに進んでいて、人工知能に踊らされているだけなのではと思ってしまいます。

押久富 明日になったら、二度と戻って来れない遠くへ捨てに行こう。

実況 これが最後の夜になってしまうのでしょうか。カタログの写真に魅せられて、出会ったときの胸の高鳴りもゴミ捨て場に置いて来てしまったか。スカートのレースは見るも無惨にひきちぎれ、布が脛・膝・腿あらゆるところに貼りついています。箱入り娘膝枕に頭を預けながらも、夢の中ではヒサコに膝枕をされているかもしれません。作りものは生身には勝てないのか。いや、最後まで何があるかわからないのが膝枕リレー。夜が明けました。押久富おしきゅうとみ選手は体を起こ……せない。

押久富 あれ? どうしたんだ? 頭が持ち上がらない。

実況 どうしたことでしょう。頭が重そうです。箱入り娘の膝枕に沈み込んだまま一体化している。離そうとすると頬の皮膚が伸びています。これは癒着ゆちゃくと言うべきでしょうか。箱入り娘膝枕に録音された音声があるとのことです。聞いてみましょう。

ダメヨ ワタシタチ ハナレラレナイ ウンメイナノ

実況 これは……箱入り娘の声でしょうか。
解説 機械とは思えない声ですね。「離れられない」というのは文字通り合体するということかもしれません。

押久富 これじゃあまるで、こぶとりじいさんじゃないか。

実況 こぶにしては大きすぎないでしょうか。頭の大きさを超えています。保証書を取り出して、製造元の電話番号にかけているようですが。
解説 つながりませんね。これは困りました。
実況 押久富おしきゅうとみ選手、保証書の隅に何かを見つけた。

押久富 なんだこれは? 商品をお買い上げのお客様へのご注意……?

実況 確かに書いていますね。「この商品は箱入り娘ですので、返品・交換は固くお断りいたします。責任を持って一生大切にお取り扱いください。誤った使い方をされた場合は、不具合が生じることがあります」
解説 プログラムで動いているというのはあながち間違いでは無いのかもしれません。
実況 このまま箱入り娘膝枕に沈み込んでしまうのでしょうか。諦めるな。まだ手はあるはずです。そう私たちには手がある。ここで部屋のドアが大きく開く。そこに現れたのはヒサコ。再び帰ってきたヒサコ! ウルトラマンも驚きだ。押久富おしきゅうとみ選手の姿を見て、なにやら笑みを浮かべているように見えます。おっと、ヒサコは電話を掛けています。どうしたことだ。黒いスーツの男が4人、部屋に入ってきました。4人がかりで押久富おしきゅうとみ選手を部屋から運び出して、黒塗りの高級車に載せた。どこへ向かうのか。車は病院に入っていく。「ひら病院」の看板が見えます。フロアが十数階はあるでしょうか。大病院です。
解説 難しい手術を数多く手がけてきたそうですよ。
実況 膝枕の癒着ゆちゃくは手術で治癒できるのでしょうか。アディショナルタイムは5分。押久富おしきゅうとみ選手が手術室に入っていきます。自宅から手術室まで見事な連携プレー。残念ながら私たちは中に入ることはできません。外で手術の成功を祈ることしかできません。執刀医は研修3年目の上打うえうつ鉅濁きょだく先生だそうです。残り1分を切りました。
解説 上打うえうつ先生は現役で医学部に入られ、優秀な成績で国家試験に合格されました。まだお若いですが、これまでにも膝枕関係の手術を成功させています。
実況 今回も期待ができそうです。残り30秒というところで、手術中のランプが消えました。術式終了、試合終了です。押久富おしきゅうとみ選手と箱入り娘膝枕の分離に成功しました。
解説 無事に終わってホッとしましたね。
実況 早くもヒーローインタビューが行われるようです。たった今、手術を成功させたばかりの上打うえうつ先生が呼ばれています。朝倉あさくら彪太ひょうた記者、お願い致します。

記者 放送席、放送席。インタビュー台には、上打うえうつ鉅濁きょだく先生をお迎えしております。手術の成功、おめでとうございます。
上打 ありがとうございます。
記者 今の率直なお気持ちをお聞かせください。
上打 今回も何事も無く終わって良かったです。
記者 手術が終わってから押久富おしきゅうとみ選手に声をかけられましたね。
上打 「お大事に」と言いました。病院ですからね。
記者 そうだったんですね。最後にスマホの前の皆様に一言お願いします。
上打 私たちの病院では膝枕の切り離し手術を迅速に行うことができます。切り離しの痕も残りません。ぜひご相談ください。
記者 ありがとうございました。上打うえうつ先生でした。

実況 朝倉あさくら記者、ありがとうございました。上打うえうつ先生へのインタビューをお送りしました。押久富おしきゅうとみ選手へもインタビューを試みましたが、手術が終わってすぐに膝枕をお姫様抱っこして帰ってしまったとのことです。どうぞ、お幸せに。さて、ここで、観相家の津上つじょうさんからコメントが届いております。

「プライバシーの観点から、お客様のご相談内容に関してはお答えすることはできません。私はただお客様のお話をじっくりお聞きして、私が観たことをお伝えしただけです。悩みや困りごとと言えるほどではなくても、話したいことがあるというだけで結構です。一人で悩まず、ぜひ鑑定所でお話をお聞かせください」

実況 津上つじょうさん、ありがとうございました。えー、ヒサコは競技終了と同時に、「あんたあげるわ」、「棚からお菓子」、「引き出しからおさがり」、「あんたに似合うんちゃうか」と言い残して病院を後にしたとのことです。
解説 最後まで謎のままでしたね。
実況 そうですね。謎が解ける日は来るのでしょうか。ここまでの解説は久津元ひさつもと妙子みょうこさんでした。久津元ひさつもとさん、どうもありがとうございました。
解説 ありがとうございました。
実況 実況は〇〇〔ご自分のお名前〕でお送りしました。それでは私たちも上打うえうつ先生に膝枕を外してもらいにいきましょうか。
解説 だめだこりゃ。

あとがき

各選手・解説・観相家の名前は「膝枕リレー」に貢献されている方々のアナグラムです。

 木幡秀夏→Kobata Syuka→Koba Katsuya(膝番号13番)
 押久富不二都→Oshikyutomi Fujito→Fujimoto Yukitoshi(膝番号1番)
 上打鉅濁→Ueutsu Kyodaku→Tokuda Yuusuke(膝番号2番)
 津上野華→Tsujo Noka→Sato Junko(膝枕iterさん)
 久津元妙子→Hisatsumoto Myoko→Shimotsuma Toyoko(膝番号3番)
 朝倉彪太→Asakura Hyota→Sakura Hayato(膝番号8番)

ちなみに、平病院の院長は「ひら一磨かずま」で、この名前もアナグラムです。上の方々と異なり、人の名前ではないのでちょっと難しいかもしれません。

他にも小ネタはありますが、“第”配送車の木幡選手、"302"号室の押久富選手、“研修3年目”の上打選手(先生)は見つけづらいかもですね。

8月8日 記事公開。
8月10日 ルビを間違えていた箇所を修正。pdfファイルを追加。
8月11日 徳田祐介さん(膝番号2番)が全編お一人で朗読されました! ありがとうございました。
8月12日 本文とpdfを修正。
9月16日 名前などにルビを振りました。
9月17日 漢字すべてに振り仮名をつけたpdfを追加。
9月22日 kaedeさん、賢太郎さんのstand.fmを追加。
10月17日 櫻隼人さん(膝番号8番)が初見で朗読されました! ありがとうございました。記者の名前を追加。
2022年5月23日 小羽勝也さん(膝番号13番)がほぼ初見で朗読されました! ありがとうございました。replayはコチラ⬇️
2022年5月28日 本文、ルビ付きpdfを更新。

一人実況ver. 近日公開。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?