Computational Thinking

計算論的思考と訳されています。

これは、21世紀のリテラシーの一つと言われています。

Jeannette Wing (Microsoft Research and Carnegie Mellon University)のエッセイに書かれています。(翻訳↓)

問題解決のプロセスを示しています。

日本のプログラミング的思考の元となった考え方です。

1.Decomposition (分解)

  問題を分解します。

2.Pattern Recognition (パターンの発見)

  法則性や規則性、周期性などを発見します。

3.Abstraction (抽象化)

  問題の本質部分を見出します。

4.Algorithm Design  (手順化)

  問題の解決への手順を示します。

解説ページもあります。

日本のプログラミング教育は、この考え方がもとになっていることを

すっかり忘れていますね。

考え方ができていないのに、コーディング(Scratchなどでブロックを積むことも含む)が先行してしまうと、試行錯誤に時間をとられてしまいます。

「考え方」を学ぶことから、始められるといいのですが…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?