見出し画像

中学数学・正負の数(+、-のかけ算)

こんにちは。日曜日ですね~。いきましょう。


テーマは「 同じものはプラス、違うものはマイナス 」です。


今回は正負の数の乗法をやります。かけ算ですね。



基本は小学生の時にならったかけ算と同じです。

それにプラスとマイナスが入ってくるわけですね。


覚えてほしいのは2つ。

同じものをかければプラス、違うものをかければマイナスです。


例えば  -8×-2は +16です。

マイナスとマイナス、同じものをかけているのでプラスです。


まとめます。


-  ×  -  =   +

+  ×  +  =   +

-  ×  +  =   -

+  ×  -  =   -


となるわけですね。覚えずらいですね。

ここでテーマに戻ります。

「 同じものはプラス、違うものはマイナス 」です。

そのままですね。これで是非覚えてください。

同じものが集まるとよくなると覚えてください。

画像1




追伸


今回の内容は簡単かもしれませんが、

つまづいている人が意外に多いんですよ。

馬鹿にせずにきちんと基礎を頭に入れてくださいね。