マガジンのカバー画像

写真を「撮る」ということ

193
日々写真を撮っていく中で感じたこと考えたことを写真とともにゆっくりと伝えていきたい。 カメラの操作は必ず表現したい何かとつながっています。カメラのUIをより良く知るための情報も織… もっと読む
運営しているクリエイター

#M1X

未来のカメラと過ごした10連休

フォローしていただいている方は既に毎日の記事でご存知ですが、10連休の間ずっとOLYMPUSの最…

【E-M1X】UI構造と利用シナリオ

10連休にOLYMPUS E-M1Xを借りていろいろな被写体を撮影にいきました。そこで体験したかったこ…

ネオノスタルジーはモノクロ写真の進化系(UX的に)

モノクロと言っても白黒の世界ではありません。ピンクとグリーンの世界です。 現在ネオノスタ…

【E-M1X】手持ちハイレゾ/深度合成を実際に使ってみる

手持ちハイレゾが必要になる場面が自分にどれくらいあるのか分からないのですが、使用している…

【E-M1X】オートレースは絶対オススメ

今日は川口オートに行ってきました。M1Xユーザーは絶対にいった方が良いです。 インテリジェ…

【E-M1X】インテリジェント被写体認識AFに期待してしまうこと

明日は川口オートにオートレースを撮影しにいく予定にしています。 被写体認識で認識をさせな…

【E-M1X】ライブNDで自然と都会を撮り比べる

ライブNDは水の流れを表現するだけでなく、被写体の動きを利用してさまざまな表現をおこなうことができます。 10連休の1日目は檜原村まで行き滝を撮影してき、3日目には東京駅の周辺で、人の流れを使って表現してみました。 自然と都会を対比して同じ機能を使ってみることで、機能やUIに必要なことが確認できたのでまとめておきます。 1日目に撮影した払沢の滝(檜原村) ライブNDの基本的な技術解説は、製品Webページのリンクを張っておきます。 ライブNDの第一の目的は、明るいところ

【E-M1X】プロキャプチャーの秘密が分かった

昨日、M1Xのプロキャプチャーで十分な結果が得られなかったことを、レリーズ前の撮影枚数と遡…

【E-M1X】ライブNDが想像以上に楽しい

本日は午後から天気が回復する予定で、武蔵五日市まで電車で移動し、そこから自転車で檜原村ま…

【E-M1X】操作系をカスタマイズする

10連休に撮影するため発売されたばかりのプロ向けフラッグシップ一眼カメラOM-D E-M1Xを借りて…