見出し画像

【パーティーシーンに◎】今年のクリスマスはこれで決まり!ferm LIVING の新作グラス。

こんにちは!みなさま、いかがお過ごしでしょう。
ついに、ついに12月です。今年やり残したことはありませんか?
……私はあります!

まだ ferm LIVING の新作グラスシリーズを、みなさまにご紹介できていません!!(遅くなりましたぁ!)この新作グラス、クリスマスや年末年始を華やかに彩るのにふさわしい色、質感、デザインなんです♪

ferm LIVING とは?

デンマークのオーフスという街で、2006年に設立された雑貨、テキスタイル、家具などの幅広いプロダクトを取り揃えた、インテリアのトータルブランドです。

日本のインテリアにも相性がよく、デザイン大国デンマークならではのハイセンスなデザインで、つねに新しくも心地よいデザインを世界中に届けています。また、サスティナビリティにも長年力を入れて取り組んでいるんですよ。

新作の Oli Glassware

※ジャグの取扱はありません。

さあ、お待たせいたしました!
こちらがずっとあたためていた、初登場の【オリ グラス】です。

写真からも伝わってくる、このぽってりとしたガラスの厚みと質感。そして細かなバブルが生み出す独特の表情。う〜ん、どれを見ても素敵♪

カラーはこの「アンバー」と次の画像で登場する「リサイクルクリア」の2色です。リサイクルクリアとは?と思いますよね。じつはオリグラス、クリアは100%、アンバーは50%がリサイクルガラスでつくられているアイテムなんです。


こちらは「ウォーターグラス」。
縦にスッと長いデザインは、食卓にもよく映えます。素朴な雰囲気もありますが、陽の光が当たるとバブルで表面がきらめいて「美しい」という印象に。


「デザートカップ」は、KOZのパティシエあかねが一押ししているアイテム(^^*)市販のアイスクリームも一瞬でご褒美デザートに変身します♪


クリスマステーブルにコーディネートすると…

これは ferm LIVING のデザイナーでありブランド創立者、Trine Andersen(トゥリーネ・アンデルセン)さんの今年のクリスマスのテーブルセッティングです。

「クリスマスはミニマリズムの時期ではない」ということで、今年は、フラワーアレンジメント、クリスマスデコレーション、キャンドルをふんだんに取り入れたそう。そんな中、オリグラスが華やかな色とモノトーンとのいいバランス役になっていますね◎

また、ナプキンとナプキンリングは今年KOZにも登場したアイテム。これはすぐに真似できそうです!


アイスクリームを盛り付けたデザートカップも、先ほどの可愛い印象から一転、こちらではチーズと無花果が盛り付けられて大人っぽい印象に。
存在感のあるデザインかと思いましたが、想像以上にテーブルになじむ変幻自在なアイテムのようです。

同じグラスシリーズで先輩のRipple(リップル)も登場していましたので、サラリとご紹介を。

デンマークのクリスマスの伝統スイーツ、ライスプディング(Risalamande)とチェリーソースはシャンパングラスに盛り付けられていました。素敵〜!(ちなみにライスプディングはデンマーク大使館がレシピをWebで公開していましたので、気になった方はぜひお試しを♪)


キャンドルに火を灯せば、楽しいクリスマスパーティーのはじまりです。
あたたかみのある光のもとアンバーカラーが一際目をひきますね。

こちらには【ボウルキャンドルホルダー】と【ディップドキャンドル】を合わせて……。リサイクルクリアカラーは、テーブルをより軽やかな印象に仕上げたい人におすすめです◎

ここに登場しているストーンウェアのワイングラスは、近日登場予定なのでどうぞお楽しみに!


パーティーのその後は…

おいしい料理や飲み物を楽しんだ翌日は、オリグラスに注いだフレッシュジュースで気分爽快に。胃もたれや二日酔いも吹っ飛びそうなほど、美しくて爽やかなカラーです。


——————————————

いかがでしたか?
連日大活躍が期待できるオリグラス。どうぞお早めにゲットして、クリスマスをご準備くださいませ♪

一部 Photo by ferm LIVING

▼本日のアイテムはこちら


\本日のおすすめニッセ♪/

ニッセたちの日常を垣間見てしまった気持ちに……♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?