見出し画像

ひざ痛にインソールは効果があるのか?

インソールについて一時勉強をさせていただきました。

とても難しく挫折してはまた再開を繰り返してきました。

インソールの使い方について私が病院、在宅などを経験してきて

難しかったことについてお話します。

インソールは中敷きとも呼ばれています。

市販でも100金から2万円もする高額なものまで色々あります。

そもそもなんでひざ痛の方にインソールがいいかと言うと

土踏まずがなくなっていると足の衝撃吸収作用が低下してしまうからです。

土踏まずは足の内側にある少し床から離れている部位です。

それを持ち上げる意味でインソールがあると思ってください。

(簡単に説明しましたが、色々なタイプもあります)

土踏まずがなくなると衝撃吸収がなくなるほかに

外反母趾も悪化する可能性があります。

(足の拇(おやゆび)が隣の指の上に来る状態)

そのためにインソールを使うのですが

スポーツや働き盛りのサラリーマンにはオーダーメイドのものは

とてもいいと思います。

しかしひざ痛が悪い方は60代から80代と仕事をリタイヤしている方も多いです。

そうなると活動拠点が家であると、

そもそも靴を履かない可能性があります。

そうなるとインソールでの調整が難しくなると思います。

そのためインソールについては

生活歴も考慮しないといけないということです。

私はインソールを勧める際は、

安価なものから試すことをお勧めします。

また家での生活が多い方については

靴下型のインソールパットを勧めています。

安価でスリッパも併用できるからです。

ひざ痛にインソールは効果があると思いますが

ご自身の生活歴などを考慮して

どのタイプがいいのか検討されるといいと思います。

またご不明な点があればご連絡いただけると幸いです。

現在LINEでお友達登録をしてもらえると

3大プレゼント動画がもらえます🎁

 1、膝痛の根本原因を理解し自分の身体を治す

 2、膝関節痛のチェックリストから現在の状態を理解する。

3、16年間現場経験をもつ理学療法士が膝痛に対して

効果を実感した運動プログラム

をプレゼントします🎁

ぜひLINEでお友達登録をお願いします🙇
↓       ↓       ↓
https://line.me/R/ti/p/@452fpxry

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?